
ジュピターテレコム(J:COM)の下り最大 160Mbps・上り最大10Mbpsプランに変更したのですが、速度があまり出ません。
http://speedtest.goo.ne.jp/
等で計ってみると、最大でも下り10Mbpsくらいしか出ません。
ケーブルなどもカテゴリー6のものを使っています。
これは設定で何とかなるものなんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、私は現在J-COMの160Mコースを利用しております。
さて、ご質問にあった測定サイトで速度を測ってみましたが、下り11M程度のスピードでした。但し、他の代表的な速度測定サイト”Radish Network Speed Testing”
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
こちらは基本回線が100M以上のスピードが出るものでも測定が可能ですので、一度こちらで試しに計測してみてはいかがでしょうか。(測定精度や信頼度もこちらの方が高いと思われます。)これはあくまで確証とまではいきませんが、少々違う結果になると思います。
ちなみに私の場合(OSはXP)ですが、下り55~60M位で常時安定しております。(但し私のシステム環境には普段1000M LANに対応していないルーターを接続している為、回線のスペックが活かせずこの位の速度ですが試験的にルーターを外してモデムとPCを直接接続して計測した場合は下り130M程度の速度が出ております。)
最後に設定値の変更に関してですが、他のご回答にもありましたがOSがVistaの場合、インターネット通信を行う際にOS側で、通信パケットサイズ設定を動的に変化させる機能が搭載されており、またPCを安定稼動させる為の保護的な観点から手動での設定変更が出来ない仕様になっております。ですので、通信速度に関して手動での設定で改善することは現状困難でOS側の自動設定の相性次第みたいなところがあります。
読み辛い文面で申し訳ありませんがご参考になりましたら幸いです。
No.2
- 回答日時:
ADSL 50Mコース使用、XPで、No.1の方が紹介している方法で設定後、20Mbpsが30Mbpsに速度アップしました。
(このページを観てから設定したわけではないですが)有線接続の速度です。無線での速度は20Mbps出てます。
OSがVistaなら設定できません。接続方法は有線ですか?無線ですか?
160Mbpsコースで10Mbpsしか速度が出ないというのは遅過ぎると思います。
ADSL 50Mコースで30Mbpsの速度が出るのですから。
J:COMの場合、ADSLと違ってNTTからの距離などは関係無いはずですよね?
No.1
- 回答日時:
お使いのPCのOSは? WinXPでしょうか?
XPなら 参考URLをよく読んで 順次設定すれば 速度を上げられます。
解説棟も わかりやすく説明されてますので 試して下さい。
参考URL:http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ps4のネット接続が1時間に一回...
-
5
その他の回線ってなんのことで...
-
6
グローバルIPがしょっちゅう...
-
7
電話の回線の差込口にLANケーブ...
-
8
ひかりTVを使用すると極端に回...
-
9
スピードガイドネットの使い方
-
10
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
11
WAN回線を二つ接続するには??
-
12
電話回線混雑時に・・
-
13
10Mbというのはどの程度の回...
-
14
回線速度が昼間極端に遅い
-
15
現在スマートフォンの通信規格...
-
16
VPN??閉域網??どうか教えて...
-
17
KDDI特約店からの営業?
-
18
コマンドプロンプトのtracertに...
-
19
1台のPCで上りと下りで回線を分...
-
20
固定電話の声が相手に届かない