
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アヌビアスに限らず、たとえば水質の急変などで水草が水槽内で花を咲かせることがあります。
私の場合はたしかヘテランテラというのが、買ってきて水槽に入れた数日後に花をつけたことがあります。
また水を多く変えた時にも、何か忘れましたが花芽らしきものをつけていました。
そもそもアヌビアス・ナナというのは、他に育っている水草や魚が同じ水槽内で生きているなら、めったに枯れることがないはずです。
これほど幅広い水質に適応する水草はないのではというほど丈夫な品種なので、神経質になることはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
助けて!ヤマトヌマエビが水面...
-
5
水草のコケ?
-
6
作り物の水草の手入れ
-
7
二酸化炭素補給、自分の息か炭...
-
8
水草に毛みたいなのが・・・
-
9
メダカは元気だけど水草がすぐ...
-
10
水草がなくなっちゃうんです!
-
11
アナカリスの葉が溶けてきた
-
12
グッピーの水草にタニシの様な...
-
13
熱帯魚水槽の上部式フィルター...
-
14
熱帯魚の治療用の粗塩と強い水...
-
15
水草が茶色になりますが肥料不...
-
16
水草の肥料とアナカリスについて
-
17
ADAのアマゾニアでヤマトヌマエビ
-
18
金魚鉢の水草
-
19
「ろかじゃり」は水草に適して...
-
20
水槽の濁り