
No.5
- 回答日時:
>だから幸せを手に入れたいのなら、否応なく現実は受け入れなくてはいけない
そうですねえ、なんか矛盾している気がしますねえ。
だって、「否応なく」ってことは「嫌でも」ってことですよね。嫌でも現実を受け入れて幸せって、それは幸せとはいわないでしょう・笑。
幸せっていうのは、世の中はどうであれ自分は幸福ってことですよね。だから幸せなら、現実は幸せだってことですよね。何も嫌々受け入れるもんじゃないってことですよね。
幸せっていうのは、頭で考えるもんじゃなくて感情的なもんじゃないんですかね。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/09 00:28
うーん、受け入れるってことは克服する、ということでもあると思いますので、その先で手に入れたものは紛うことなき幸せだと思うのですが……
ともあれご回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
私は逃げることは悪いとは思いませんよ。
誰だって一度は逃げたことはあるでしょうし。
ただいけないのは、逃げた先で何もしなくなることでしょうか。
辛いからといって自分の中の時間を止めてしまっては、この先楽しいことなんて無くなっていくと思っていますから。
違う道でもかまわないからその道をちゃんと進んでいく。
時には休むのもいい。
ただ自分の中の時間は止めないこと、歩みを止めないこと。
立ち止まってそのまま伏せて動かなくなれば、その人は生きているとは感じなくなってしまいす。
ちゃんと進んでさえいればきっと道は開かれる。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/09 00:24
時間を止める、ということが具体的にはどういうことなのか申し訳ございません、正直イメージできないのですが、確かに逃げること自体は悪いことではないのかもしれませんね。
ご回答、まことにありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
爪切りが壊れました
-
5
何ゆえに女は爪を伸ばすのか?
-
6
指先がボロボロの男性と恋愛or...
-
7
彼氏が爪を噛む
-
8
癖を治したい!あごヒゲを抜く...
-
9
切れ痔 癖 なるとどーなるです...
-
10
字がきれいな人
-
11
人前でふざけてしまう癖を治し...
-
12
足の裏の皮を剥く癖がとまりません
-
13
幸せと不幸は紙一重というのは...
-
14
すぐ人に謝る癖があります 悪く...
-
15
手フェチの方、手の採点よろし...
-
16
男同士でも1枚の布団で寝ますか?
-
17
彼氏のお酒の飲み方について
-
18
自分で自分の首を絞めるのは自...
-
19
男性が酔うと本性が出るといい...
-
20
この画像は、キスマークでしょ...