
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は123ベーシック、マスター、受講しました。
今思うと、初心者の基礎としては良いかもしれません。
123はテクニカル中心です。
最近ではネットでの情報が有り、自分で勉強できます。
講師も代理店に近い組織になっており、給料も歩合みたいです。
いかにマスターに来てくれるかが収入と聞いてます。
本気で稼がせようとする講師は・・・
授業料払うならその¥で実戦した方が良いと思います。
銘柄選びは別としてもテクニカルはFXの方が上だと思いますね。
私はFXでテクニカルを学び株をするのも方法だと思います。
株以外の無料セミナーお勧めです(投資顧問も)
株は相場のひとつですから全体から見たらいかがですか。
No.3
- 回答日時:
123でベーシックコースとマスターコースを受けました。
両方受けるとかなりの高額になります。額は言っちゃいけないのかな?
お金に余裕のある人ならいいけど、小金でトレードしようとするなら結構負担になりますよ。
結論から言うと、私は利益が出せませんでした。
マスターコースが結構難しいんですよ。それに、マスターコースの理論通りに株価が動いてくれないことも多かったです。
株に限らず、お金儲けって、結局向き不向きがあるんじゃないですか?
マスターコースの理論を自由自在に使いこなせる人って、やっぱり株のセンスのある人だと痛感しました。
たぶん123って個人投資の理論としては最強なんでしょうけど、使いこなせない人もたくさんいるだろうと思われます。私もそんなひとりでした。
ベーシックコースの理論で半年くらい売買してみて、利益が出ないようなら株には向いていないと思います。
123の人は、株は理論と訓練で誰でも儲かると言いますが、誰でもっていうのは言い過ぎでしょう。
No.2
- 回答日時:
株の学校はいろいろ行きましたよ。
ミロ、オレオーラ、尾崎塾など・・・結構お金使いました。
最後に行ったのが株の学校123です。
123しか本物はないようですね。
実際に目の前で売買して儲けを出すところを見せてくれました。
毎週インターネットラジオで相場中継をしてくうれますしね。
やっと見つけたって感じです。最初からここにしとけば・・・
ここは体験入学をやってますので、
一度行かれると他との違いがわかります。
一度行かれてみてはどうでしょう。
http://www.123money-school.com/
No.1
- 回答日時:
お近くの証券会社でセミナーが有ると思いますが
https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR0 …
この雑誌は初心者向けですが
http://www.zai.ne.jp/zai/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
株をする男をどう思いますか?
-
5
株で資産を増やす人って、どれ...
-
6
仕事中に株取引をするには・・・
-
7
中国株の銘柄(ポートフォリオ...
-
8
株、FXをやってはいけない職業...
-
9
教職員の株取引
-
10
株で儲かっている人ってどのく...
-
11
警備業界の上場企業を教えてく...
-
12
米国株の業種別ランキングにつ...
-
13
株取引で利益確定売りが週末に...
-
14
株を意図的に大量売却したら罪...
-
15
パチンコ、競馬よりもデイトレ...
-
16
LINEの株について質問です。LIN...
-
17
株はいつになったら、また上が...
-
18
個人資産100億円?!
-
19
個別株オプション
-
20
上場していない株の値段は?
おすすめ情報