重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在imacを使用していますが、10.1.5→ジャガーへ移行しようと思っています。
そこでデータを移動させていますが、itunesに元から入っていたMP3ファイルはどこにあるのでしょうか?
又HDに10、9を混在させるか、パーテーションをきって分けた方がいいのでしょうか?
アドバイスお願い致します。

A 回答 (3件)

さっきの補足です。

パーテーションを分けても分けなくてもOS9から立ち上げてOSXのディスクを見れば不可視ファイルが見えてしまいます。但し、パーテーションが同じだと必然的にOSXのディスクを開く確率が高くなるので、必須のファイルを削除する可能性が高くなるのです。
あと、元から入っていたMP3がどこにあるのかは私には良く分かりませんが、検索してみれば出てくるのではないでしょうか。
最後に、もともとインストールされていたMP3ファイルは著作権の関係かなにかでインストールディスクにも入っていないという話を聞いたことがあります。もし、とっておきたいのであればパーテーションを切る、すなわち初期化する前にバックアップをとっておく必要があります。

この回答への補足

ありがとうございました。
インストールデイスクにないようでしたら、あきらめるしかないですね。。

補足日時:2002/10/22 19:58
    • good
    • 0

OS9の方は書類/iTunes、OSXの方はUser/Music/iTunesの中にあります。

どちらか片方のエイリアスを作成し、もう片方を置き換えるとOSXと9でMP3を共有できます。しかし、iTunes3以降共存は不完全なようです。OSXでインポートしたものはプレイリストに入りませんでした。OS9のiTunes上にファイルをドロップし、手動で登録する必要がありそうです。そのため曲の登録はOS9で行った方が良いと思います。
また、パーテーションは分けた方が安全です。混在した状態で、その中にあるOS9から立ち上げるとOSXの不可視ファイルが見え、削除してしまう危険性があるからです。

この回答への補足

User/Music/iTunesを見たのですが、自分で登録したものにしかありません。購入時についていたのはひょっとして移動できない??
パーテーションの件アドバイスありがとうございます。現在まだ思案中です。

補足日時:2002/10/20 20:23
    • good
    • 0

HDのホームにあるミュージックというフォルダの中にないですか?もうみました?HDは、ゆくゆくos9を閉店させるつもりでしたら、パテーションをきるとゆくゆくめんどくさいことがあるかもしれませんので、9とXの使用頻度にもよりますが、あえて混在させといたほうが使いやすいかと思います。

こんなアドバイス役にたちませんかも…。

この回答への補足

musicをみたのですが、自分で登録したのはあるのですが、購入時についていた10曲ぐらいのファイルはありませんでした。
パーテーションは一緒の方がいいんですか、今まで切った事がなくいまだに悩んでおります。

補足日時:2002/10/20 20:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!