
独自ドメインを取得し、ロリポップのレンタルサーバーを使うことにしました。
作成した一つのホームページの index.html 等のファイルをFFFTPを使って転送する分については、問題なく表示されます。
2種類のホームページのファイルをサーバー側に送ろうとして、送る前に www1 と www2 の二つのフォルダーを作り、それぞれにHPのファイルを入れて、フォルダーごとサーバーに送りました。
URLを
http://www1.(独自ドメイン)
http://www2.(独自ドメイン)
とすれば目的のHPが表示されると思うのですが、「表示できません」となります。どこが間違いでしょうか。ちなみにサーバーの容量は十分にまだ余裕があります。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ドメイン取得とレンタルサーバーの費用はどれくらい?
- 2 ドメイン取得(lolipop.jp)+レンタルサーバー(sakura.ne.jp)の場合不都合はありますか?
- 3 独自ドメインホームページ作成のアドバイスをください
- 4 ニフティのホームページスペースに独自ドメイン持込できますか?
- 5 おすすめのレンタルサーバーとマイドメイン取得先を教えてください。
- 6 レンタルサーバーを借りてドメイン取得したのですが・・・
- 7 独自ドメインを取得してサブドメインを複数作るには
- 8 ムームードメインで取得した独自ドメインを使うには
- 9 独自ドメイン検索で検索したら利用者情報に詳細な個人情報が表示されてしまっているのですが、どうしたらいいでしょうか?
- 10 独自ドメインの取得について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
デフォルトゲートウェイが使用...
-
5
ウインドウズ10のアップデー...
-
6
無線から有線への切り替えについて
-
7
ナビダイヤル(0570)につ...
-
8
81・・・・・から始まる電話...
-
9
192.168.1.1に接続できない…
-
10
しまった!!受話器があがった...
-
11
携帯電話番号から本人の個人情...
-
12
公衆電話からの着信は、番号を...
-
13
ページの下方が画面表示できない
-
14
電話番号の先頭についてる+っ...
-
15
「メディアは接続されていません」
-
16
IPアドレスの変わるタイミング
-
17
非通知の電話番号の調べ方
-
18
IPアドレスのセグメント
-
19
外部から企業内内線電話に直接...
-
20
PLCアダプターについてなんです...