アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して5年ほどの主婦です。子供はいません。
夫は50代前半です。年令は一回り以上離れています。
夫は結婚前から短気だとは感じていましたが、些細なことにすぐキレます。暴力をふるうということはないのですが、怒った口調ではき捨てるように言ったり、わざとらしい大きなため息をついたりということをします。自分の思い通りにいかないとそれが小さなことでもストレスになり、かなりの不貞腐れた態度をとります。

あまりにも些細なことでも怒り出すので、私には何が彼を怒らせるのか想像がつかず今ではこわくて仕方なくなりました。
パーキングメーターの表示が遅い(夫が短気で待てないだけ)と怒ったり、キッチンの引き出しが開けにくいと怒ったり(古いので仕方ない)、出かける際に私が家の床にうっかり自分の携帯を落としたらうんざりしたような大きいため息をつかれました。私が洗い物をしておいてあるタッパーがきれいなのかどうかわからなかった、と言ったら、「どうせ俺のやることは全部気にいらないんだろ!」と言われました。以前は理不尽なことを言われたりおかしいと思ったことは口に出して言っていたので、そういう風に言うようになりました。注意や指摘をすると逆切れして私のせいになります。

カウンセリングにも二人で行ったことがあるのですが、カウンセラーをけなし、自分には問題がないので行く必要はない、と言い放ち2~3回通っただけで行かなくなりました。
そうかと思うと急に優しい声になり、「何がほしいんだい?」「今日は何がしたいかい?」などと別人のようになります。でもその後些細なことでキレるのがわかっているので、素直に受け止められません。これの繰り返しで私は精神的にかなり参っています。

夫の言動は異常なのか、私が過敏すぎるのかわからなくなりました。
ネットでいろいろ調べてみても夫の性格が異常かどうか、私がおかしいのかわかりませんでした。みなさんはどう思われますか。自分一人で考えすぎてわからなくなりました。

A 回答 (8件)

こんにちは



50才とのこと、男の更年期ではないですか?一度そちらの病院で診てもらったらどうでしょうか?

また。怒鳴るのは、あなたを舐めているか、甘えている事の裏返しです。(どんなに怒鳴っても、この女は自分から離れられない)

年をとると、先が短いせいか、短気な人が多いような気がします。いちいち反応しないで、ほったらかしておいたらどうですか?(弱い犬がよく吠えると思って)

また、あなたが同じように、怒鳴ったらどうですか?病気と称して家から1ヶ月ぐらいいなくなると、あなたの大切さが身にしみてわかると思います。

なにをしても改善されなかったら、冷静に自分の気持ち見つめ、このままでは長い老後を一緒に暮らせないと思うから、離婚も考えている等々、お話し合いをされ、覚悟を決めたほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
男性の更年期ですか・・・知り合った頃から夫の性格に疑問を持つこともあったのですが、その頃はあまりはっきりわかりませんでした。イライラする性格はだんだんひどくなっているように思います。
私の文章にわかりにくい部分がありましたが、私も言い返したことが何度もありました。でも夫の怒り増長させるだけで余計に私が参ってしまうのでやめました。

確かに私のことをなめていると思います。家出もしたことあります。(1週間くらいですが)夫は謝りはしましたが、何に対しての謝罪というわけでなく、ただ謝る、という感じでした。

そうですね。離婚も考えてはいます。
いただいた回答をじっくり読んでもう少し考えてみます。

お礼日時:2008/03/09 12:12

アドレナリンやノルアドレナリンの分泌が頻繁であったり、


細胞が弱くてこれらのホルモンの影響を受けやすいと、
おっしゃるような気分の変動の激しさ、激昂しやすさなどが現れやすいです。

ご主人は、お菓子、カフェイン、タバコ、アルコールなどの頻繁な摂取がありませんか。
または、小食、過食、偏食、
胃弱、寝不足や過労気味ということはありませんか。
これらの条件は、栄養素の損失を招きやすいです。

子供の頃からそうだという場合は、栄養不足の起源が幼児期・乳児期・胎児期にまでさかのぼることもあります。
(気分変動の激しさには、ほかの要因もあるかもしれませんが、栄養の欠損が原因になっていることもあります。)

下記は男性の方が自分の症状に悩んでご相談なさったものです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3755734.html
私はNo.6で回答していますので、よかったらご覧ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前の回答も読ませていただきました。

夫の食生活は朝はほとんど食べずにたいていコーヒーのみで結構な量を飲みます。昼はよくわかりません。夜は朝昼あまり食べないとドカ食いしています。そういう時は早食いで量も多いです。肥満です。ただ定期健診は受けていて、血糖値は正常でした。サプリメントが好きで本人曰く「バランスよく」のんでいるそうです。たばこは吸いませんが、お酒は好きで毎日缶ビール2本とワイン1/2本くらい飲んでいます。寝不足、過労ということはないです。

食生活があまりよくないので、改善しようと私が努力したこともありましたが、それも夫のストレスになるみたいなのでやめました。本人は問題があるとも思っていないようです。

夫は3人兄弟の末っ子ですぐ上の兄も5才上で兄弟と年令が離れています。甘やかされて育ったかどうかはわかりません。(夫の両親はずいぶん前に亡くなっています)

回答を読ませていただいて、なるほど、と思いました。ただ改善する必要があってもそうすることができないのがもどかしいです。

お礼日時:2008/03/09 12:41

こんにちは。

うちも結婚して2年ですがやはり同じです。最近はなくなりましたが暴力もありました。昨年仕事のストレスとそういった事が重なりうつ病になり今入院中です。主治医の先生に何回も話してもらったのですが性格だからムリと言われ先生にも諦めムードでもうこの人はこういう人なんだ、何か言われてもストレートに受けとめず流しなさいと言われました。ただ私の場合トラウマがあって何かあっても話しができなく自分にためてしまうタイプなので病気になってしまいましたがもし質問者様のダンナ様が暴力などふるわないので言いたい事があって言えるのであればおっしゃった方がいいと思います。後役所やそういったとこでモラルハラスメント(言葉の暴力)の相談もしてますから一度ご相談されてはいかがでしょうか?
あまり参考にならないかもしれませんが気になったのでかかせて頂きました。 頑張ってください。失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。回答者様も同じような状況で体調を崩されたとのことですが、具合はいかがですか?私もこの状況が続くのがだんだん心身ともにつらくなってきています。私の友人も「聞き流した方がいい」と言いますが、実際その場にいるといつどのような状況でそうなるのかわからないし、変にやさしい時があったりするだけに怒りだした時との差が激しくてそれが負担になります。トラウマになりつつあるような気がします。

自分の主張をしてもその後覚えていて、嫌味を言われたりするのがうんざりするので、だんだん夫には何も言いたくなくなってきています。あともう少し考えてみます。ありがとうございました。回答者さまもお体大切になさってください。

お礼日時:2008/03/11 01:44

No.2です。

詳しく返信していただきありがとうございます。
ご主人の生活習慣、栄養素の不足や血糖値の調節不良がかなり起こりやすいかと思います。

栄養素には、水溶性のものや、脂溶性でも消耗しやすいものがあり、
朝・昼・夕と規則的に食事を摂る(栄養素を補充する)習慣は重要になるようです。
朝の食事抜きカフェインも問題ですし、夜のアルコール量も多いです。
このような生活ですと、サプリを仮に月額数万円分相当飲んでも、健康回復どころか、維持することも難しいと思います。

サプリを飲んでおられるということは、たぶん頭がはっきりしないとか、頭痛や肩こりがあるとか、なんらかの不快な症状があるからこそ飲んでいるのではないでしょうか。
カフェインやアルコールをよく摂ってしまうというのも、これらは血糖値を急激に上げて、一時的に体が楽になるので、無意識のうちに依存しやすいです。(その際に体に負担をかけて、悪循環になります。)
これらを制限するとなると、当人がきちんと目的意識を持って取り組まない限りは、ただストレスに感じるだけかもしれません。

アルコールは、セロトニンの伝達経路を壊して不安を感じさせやすくしたり、
ドーパミンの経路を壊して衝動のコントロールが出来なくなったりするということです。
(参考文献「世界の精神科医がすすめるメンタルサプリ」最上悠:著、川出書房新社)

血糖値については、大多数の病院で「正常値の範囲内かどうか」しか診ないものと思われます。
私が書いた「機能性低血糖症」という慢性疾患の検査は、
空腹のまま5時間に渡って計9回もの採血と採尿をおこない、「正常値の範囲内かどうか」だけでなく「血糖値がどのように変動していくか」も見ます。
すると、血糖値の調節異常を起こしている人は、「血糖値は正常値内だが、下降速度が速すぎる」「血糖値は正常値内だが、低めの数値に長時間とどまる」「血糖値は正常値内だが、何も食べていないのに血糖値が上昇することがある(このときアドレナリンなどが分泌されています)」などの現象が起こります。
ただ、この検査をおこなう病院は全国でもまだ数軒だと思います。

この機能性低血糖症は、数年前までほとんど知られていませんでしたが、
ここ最近、健康関係の書籍や雑誌などに紹介されるようになってきました。
(認知度はまだまだですが。)

問題は、ご主人が生活改善をがんばってでも、治したい症状があるかどうかですね。
ビタミンやミネラルの不足、血糖値の調節異常は、
肥満、慢性疲労、不眠(逆に過眠)、アレルギー、易怒性、めまい等など、実に様々な不調の原因となります。

今のままでは、質問者様が大変すぎると思います。
下記の書籍は低血糖症の事例に詳しいですし、先の「世界の精神科医が…」などとあわせてご主人に読んでもらい、考えてもらうというのも一つの方法かと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E3%81 …

とにかく、アドレナリンの刺激やミネラル不足により興奮しやすさがあるのならば、
「努力で抑える」のはなかなか困難だろうと思います。

なんとか改善されることを願いますが、
今の生活を続けていれば、症状が悪化することが予想されます。
もし、暴力が現れ始めたら、迷わず逃げることをおすすめします。
アドレナリンは興奮を増幅させますし、低血糖は正常な判断力を奪います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。
夫の場合、もともとの激しい性格+食生活の悪影響があるのかもしれませんね。ただ自分は体にいいことをしている、という信念があるだけに性格も考えると私が積極的に改善しようとすると、自分を否定してると思って逆に怒りを買うような気もしてなかなか踏み切れないです。
折を見て機嫌のよさそうな時にきりだしてみます。

お礼日時:2008/03/11 01:49

私自身も実はANo.3様と同じ様な感じで、実は病院に掛かったのは私の方です。

然も先週初めての通院です。とにかく世帯主が怖くて、恐怖心ですね!! なので私が病院に掛かった事も、実は世帯主には内緒です。私も自分が通院している事が、世帯主にバレた場合、悪循環で怖いのも有り、恐怖心の塊です。私の事等、暴力を振るう価値すら無いと迄
言い放たれましたから…
私もANo.3様と同じ様な意見になりますが、もし世帯主様が抵抗心の無い人で、暴力の振るわない人なら、一度カウンセリングだけでも受ける様に話を持って行く事が出来たら、其が一番最善方法だと思います。
我家も世帯主が、逐一声に出してイライラするので、私や娘の方がウンザリする有様なのです。其のストレスから私の方が参ってしまっているので、相談者様の御身体も心配です。冷静に話せる時にその様な事も出来るよ!!と言う提案と言う形で、カウンセリングの話をされてみては如何でしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
状況同じですね・・・。
>世帯主が、逐一声に出してイライラするので、私や娘の方がウンザリする有様なのです。其のストレスから私の方が参ってしまっている
まさにそうです。
カウンセリングも一度失敗してるので、今度提案するとなるとうまくもっていかないと更に怒り出しそうなのでしばらくは様子見です。何でこんなに相手の機嫌をうかがわないといけないのか?今まで生きてきて、人(家族)に対してこういう恐怖心を抱いたことはなかったので、混乱しています。自分の体調をみながらこれからのことを考えていこうと思っています。
回答者様もお体大切になさってください。

お礼日時:2008/03/11 01:58

私の夫も全くあなたと同じです。

今日はどんなことで(私の発した言葉)で怒鳴るのだろうと、何度も数え切れないほど脅えて暮らしてきて37年経ちましたが、今現在も性格は変わっていません。これは病気かな?とか遺伝かな?とか親の育てかたが原因かな?とかいろんなことを考えました。医者に言って精神安定剤も処方してもらいましたが、効き目なしです。あなたはまだ若いから、もしお子様がいないのでしたら離婚も考えたらいいと思います。まだまだ長い人生ですから愛がなくなっているのなら、違う道を探したらいかがでしょうか?もしまだ愛しているのでしたら離婚も考えているとご主人に話してみるのもよい方法ですが、それを聞いた後どのような態度に出るのか怖いですよね。
後はあなたが度胸を据えて「馬耳東風」でやってみて夫の留守に楽しい趣味など見つけてストレスを発散するのもいいと重います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>今日はどんなことで(私の発した言葉)で怒鳴るのだろうと、何度も数え切れないほど脅えて暮らして
>これは病気かな?とか遺伝かな?とか親の育てかたが原因かな?とかいろんなことを考えました。

今の私の日常と全く同じです。今回の回答いただいた中に同じような状況の方が何人かいらしたので、自分一人じゃないということを知りました。
機嫌のいいやさしい時と怒りだした時の差が激しく、またそれがいつ何時変わるのかが私には全く予測できないので、今のところはなかなか「馬耳東風」の境地にはなれないでいます。そうなれれば乗り越えられるのかもしれません。
今は子供はいませんし、この状況なので子供を作る気がしません。夫は欲しいというようなことを言うこともありますが、子供のことを考えるとかわいそうになるので、作りたくないです。

やさしい時の夫は愛していますが、機嫌の悪い、怒鳴りちらす時の夫は私にとっては別人です。私の許容範囲を超えつつあります。「違う道を探す」という選択肢を考えること、言い出すことも怖いのですが、このままではいたくない、という気持ちが強くなっています。
とりあえずストレス発散できるようにはしたいです。

お礼日時:2008/03/11 02:13

いろいろなお立場の回答者さまが、いろいろな回答を寄せてくださっていますが、私の印象は、皆さまとちょっと違うようです。


ご質問を拝見する限り、ご主人さまは、質問者さまに甘えているのではないかと思いました。
質問者さまとご主人さまとの間にどんな出会いがあってのご縁かは承知しませんが、ご主人さまとしては、ある程度の年齢になってから、自分よりも「一回り以上離れている」という若い奥さんが自分のところに来てくれたことですし…。
人間である以上、気分の浮き沈みということは避けて通れないことで、そのことは、相応の年齢であるご主人さまも同じということでしょう。
問題は、その気分の浮き沈みを、ストレートに態度に表してしまうかどうかです。
会社など、他人の集団の中で働いていると、人は、そういう気分の浮沈は「人に見せるべきでないもの」として、自然に抑えているのですが、質問者さまの前でご主人さまがそれを隠そうとしていないのは、質問者さまを「他人」とは考えていないということを意味しますし、また別の意味では、質問者さまに甘えているからということではないかと思のです。
>暴力をふるうということはないのですが、怒った口調ではき捨てるように言ったり、わざとらしい大きなため息をついたりということをします。自分の思い通りにいかないとそれが小さなことでもストレスになり、かなりの不貞腐れた態度をとります。<
このようなご様子から、そう思います。

その場にいない者のゆえ、ちゃんと空気を読んでいないのかもしれませんが…。
でも、ご主人さまは、質問者さまに「自分がイラッていることに気づいて(なぐさめてorとりなして)ほしい」、「かまってほしい」のではないかと思うのです。

そういうことで、私は、質問者さまは、このことを、あまり気にすることはない思うのですが、もし、ご一緒に生活をしていくうえで、どうしも気になるということであれば、「そういう気分の浮き沈みを私に見せないあなたの方が、私にはすてき」というようなことを、それとなくおっしゃってみては、いかがでしょうか。

もちろん、ご主人の気性のせいで、質問者さまが暴力を受けたり、日常生活に支障になるほどの精神的なダメージを受けたりするのであれば、「病気」の扱いとして、カウンセリングなどの治療の方法を考えなければならないことと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分ひとりで考え込んでいると堂々巡りだったのですが、ここで相談することでいろいろなご意見を伺うことができてとても参考になります。回答者さまのおっしゃるように、ある意味夫は私に甘えているのかもしれません。外面がいいのと年齢が私よりもかなり上なので、外ではそういうそぶりはないですし。

ただあまりにも些細なことで怒鳴り、物や私にあたるのは甘えを通り越して私にはとても迷惑な話です。気にしない方がいい、ということが私にはもうできない状況です。キレている時には怖いという気持ちが先走ってなぐさめたり、とりなしたりができません。(もしかしたらそういう私に問題があるのでしょうか・・・)自分に被害が及ばないように身をひそめるくらいしかできなくなりました・・・。

お礼日時:2008/03/11 11:11

ええと、先に前置きから。


心理学に関する専門書を、心理学を修めた人間から借りるとき、あることについて念を押されました。
ある心理状態について貼られているレッテルの名前を知ることになるが、
ネットでは診断ができないものだし、診断するということには責任がついてまわるものだから、
軽々しく他人に「あなたは○○の気があるのではないか。」と言ってはならない、と。

その禁を破ることになりますが、質問者さんの旦那さんは、人格障害かなにかなんじゃないんですか。
前述の借りた本の中にあったなかには、自己愛性人格障害が一番近いと思いました。
この人格障害は、自分がそういうレッテルを貼られるほど「変な性格である」
という自覚ができないのだそうです。
カウンセリングをすぐやめてしまったこと、カウンセリングに行くこと自体をとても嫌っているらしいこと、
(たぶん、「弱い、劣った人がかかること」なのでいやなんじゃないですかね。
自分に問題はないと思っているわけですから。)
そしてこの人格障害は、モラハラの加害者になりやすい、ということも本にありました。
ネットでも読めますよ。

あなたの旦那さんは、生育歴とか栄養状態とか、そういうものが原因でそんな性格になったんじゃないと思いますよ。
もともと、そういう性格なんですよ。
非常に攻撃的で支配性が強く、他人に対する思いやりのかけらもなく、
他人に対して共感するよりも蔑むことで得られる優越感のほうが大事な人間。
「妻」という立場の人間が、自分の些細な言動でおびえ、あれこれ気を揉んで機嫌を伺うことに限りない喜びを見出す人間。
ただそれだけだと思います。
少なくとも、あなたの夫はいわゆる「モラ夫」です。
モラルハラスメントを働く夫のことをいいます。
怒ったような口調で吐き捨てる発言、
思い通りにならないとふてくされる、
うんざりしたような大きなため息をつくことで相手に自分の不機嫌をわからせようとする、
等々、モラハラについてもたくさん読みましたが、あまりにもぴったりあてはまります。

少なくとも、ライフ>結婚生活(その他)とか、恋愛・人生相談>夫婦・家族なんてカテゴリでご質問になっていたら、
質問者さんの夫がいかにモラ夫であり、いかに異常かという回答が山ほど返ってきたと思うんですけど。
私はふだんこちらのカテゴリをよく見る人間なのですが、
こちらのメンタルヘルスのカテゴリではそのような回答がひとつもないことにとてもびっくりしました。
いやいや、あなたの夫がおかしいんですよ。
で、他人に対して優位にふるまうのが最優先の性格ゆえ、
あなたの努力しだいで夫の態度が改善されるということはないと思いますよ。
ネットのモラハラの体験談は即、離婚後の体験談でした。
つまり、そうすることでしか被害者を救えなかったということの現れでもあるかと思います。
夫からの攻撃により、もしかしたら今はご自分がとても価値が低い、取るに足らない人間のように感じて、
そんな気分じゃないかもしれませんが、闘ってほしいですね。
どっちにしても、恋愛・人生相談で、できればきちんとした知識のあるカウンセラーとか専門家に、
これはモラハラですかと相談してみてほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分なりに「モラハラ」の定義を調べてみました。あるサイトを見ると、夫の性格言動にかなりあてはまっているということがわかり、ある意味目からウロコでした。自分がいろいろ考えたり悩んだりした人間の性格がすぱっと書かれていたので少しびっくりしました。それまではパワハラ、モラハラについては、自分ではあまり理解できていませんでした。

>夫からの攻撃により、もしかしたら今はご自分がとても価値が低い、取るに足らない人間のように感じて、
その通りです。自分がすごく萎縮させられている気持ちです。言い方がよくないかもしれませんが、軟禁状態のような感じもしています。
「俺はお前より立場が上だ」というようなことは言わないのですが、私に対してあたりちらすのは攻撃的で支配性が強い、ということだったのですね。夫がおかしい、と断言していただいてすごく救われた気分になりました。ありがとうございます。

モラハラの配偶者への対処も調べてみましたが、ほとんど書いていないか、そこから逃げること、ということぐらいでした。抗う気力もなくなりつつあります。婚姻状態を続けたいのかどうかもよくわからなくなっています。

やはり専門家に相談するべきなのですね。

お礼日時:2008/03/11 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!