アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問者は回答者様にひれふさなければなら無いのですか?
言たいことを言うと
貴方には謙虚さが無いと欠点をあげつらわれる・・・・・・
かたがいらっしゃいます
どこかで尊守せねばならないのですか?
決まりですか?
絶対的?
それは回答「してあげてる」んだけどっって、心の現れじゃないですか?

A 回答 (14件中1~10件)

ひれふす必要はまったくないと思います。


でも、おじぎするぐらいの気持ちはあった方がいいと思います。

事の発端は「質問した」事にあるのですから、どのような回答をされても、質問した側にすべての責任があるように思います。
責任があるからこうしなければならない、と言うのではなくて、そう言う気持ちを持って質問した方がいい、と思うのです。

回答した人には回答した責任があると思いますから、回答した時点から責任は共有されていきます。
こちらも同様に、だから何かしなければならないのではなく、そう言う気持ちを持って回答した方がいいと思うのです。

かく言う私は、責任不足な質問と回答を繰り返しておりますが、おじぎぐらいはしております。
    • good
    • 0

そんなことないよ、世間話しに来てる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2008/03/13 09:36

 質問者、回答者とも自分の期待する内容や表現でない場合、拒絶反応からか、相手の感情を考えない表現になるときがあるように思えますね。


 まぁ、気分を害する表現があってもここのルールを逸脱しない限りはいちいち気にかけていても疲れるだけです。それはそれでその人の人間性というぐらいに思っておけば良いのではと思います。

 若干蛇足気味ですが、地域やその人の経験した地位等によっても反応は変わってくるようです。勤務先は全国にいくつか拠点があるのですが、ある地方のメンバー出したメールの表現が気にくわないと他の拠点のメンバーが怒り出したりするのですがメールの発信元の地域では普通の表現だったりすることがあります。ここの質問と回答も、地域や世代等によって表現や期待する内容が異なることをたまに見かけますので文化的な差異なのかなと思ったりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2008/03/10 07:23

>質問者は回答者様にひれふさなければなら無いのですか?



いいえ。
ただ、見知らぬ人とのやりとりにおいては
双方に謙虚さは必要です。

>どこかで尊守せねばならないのですか?
>決まりですか?
>絶対的?

いいえ。まったくそんなことはありません。

>それは回答「してあげてる」んだけどっって、心の現れじゃないですか?

質問者・回答者を問わず尊大で失礼な人は存在します。
ここでの選択権は質問者にあるので、あまり気にしない方がよろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2008/03/10 07:24

っていうかね、人間って言うのは基本的に反論されるとムカつく醜悪な生き物なの。

特に此処の人は。
大抵、質問者に「謙虚に成れ」とか「何を言っても無駄でしょうね」とか言ってる奴らは自分の無能さを指摘されて頭に血が上ったが、良識者の仮面を外す訳にはいかないので、結局その様な哀れな発言に成ってしまった何とも可哀そうな人なのです。その様な哀れな回答者は無視するに尽きます。

>どこかで尊守せねばならないのですか?

そんなわけないでしょ。分かってて質問しないの。

>決まりですか?

サイトの規則読みなよ。

>絶対的?

そんなわけないでしょ。分かってて質問しないの。

>それは回答「してあげてる」んだけどっって、心の現れじゃないですか?

そうだよ。
回答者ってだけで自分の方が優秀だと勘違いしてしまう哀れな生き物がこのサイトには多いのです。
しかも、一部の回答者を除いて、大抵は大した知識も無いのに出しゃばってるだけのクズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2008/03/10 07:25

どんなシーンで「謙虚さがない」と言われたのでしょうか?(ルール上この質問だと書けないところもあるのでなかなか表現が難しいでしょうけど)


いずれにしても相手に謙虚さがないと感じさせた時点でコミュニティと言う枠の中では「良くないこと」ではありませんか?

何処が悪かったのか振り返ること、振り返るだけでなく同じ轍を踏まないこと、これがコミュニティの中で前向きに生きる方法だと思います。
嫌なことを云われても反論しないで「そんな意見もあるんだな」程度で流すのもコミュニケーションを取る上で大切なことです。

私もかつては正義感丸出しの時期がありましたが、そんなことよりも細かなことに拘らずコミュニケーションを上手く取る方がよっぽど楽しいもんです・・・経験上(笑

この回答への補足

正義感丸だし・・・・文字って不思議です
人柄の良さも現せるし、敵意満万にも書けるし、他サイトでものすごく、
傷ついてきましたが、ワタシも考え直します

補足日時:2008/03/10 07:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2008/03/10 07:31

 回答をどのように考えるかは、質問者様の自由です。

質問者が回答者にひれふす必要はありません。多くの回答者は自らが正しいと思うことを記入しますが、正否も信頼度もまったく担保されていません(過去には明らかに誤った回答に、質問者から「良回答」が付けられたケースも見かけたことがあります)。信じる信じないは質問者様の任意ですし、逆に言えば正しいかどうか知るためには、サイト外で本で調べたり、人に聞いたり、回答内容を実施するしか方法がありません。
 このサイトには、お礼をしない人や、単に「ありがとうございます」のみのお礼をする人もいます。回答をあまり気にしたくないようでしたら、「ありがとうございます」だけをお礼に書くことも対策です(お勧めはしませんが、場合によってはやむを得ないことはあると思います)。
 ちなみに、このサイトでは質問者側が、まるで王様のように、回答に対してコメントするケースも見かけます。必ずしも回答者優位ではないのです。質問の締め切りできるのは質問者だけですから、お礼欄に回答者への暴言を書いた上で、反論が来る前に締め切ることは、残念ながら可能です(サイト側から削除される可能性はありますが、回答者へのダメージを消すことはできません)。

 最後に、No.1さんの書かれているように、回答の真意を知る度量は質問者側に必要だと思います。質問者には都合が悪いが、決して悪意ではない回答を書いた回答者が、お礼欄で質問者から罵られているケースもありますから(ちなみに該当の回答者様はその後すぐに退会されました)。実世界でも、「良薬は口に苦し」という諺があるように、不快な発言でも真剣に考慮しないといけないケースがあるのと、同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2008/03/13 09:35

質問の質による。


一部のカテゴリでは、質問者にとって都合のいい回答しか認めない、いわば「ワッショイ」してくれる回答を求めて質問している投稿が多々あり、そういった質問で回答者が強い口調で反論を書くと、いい感じで荒れていきます。

言うなら、キツイ回答を招く質問する側の姿勢にも問題があるだろうし、そんなキツイ回答なんて質問をしているほとんどの人が求めてないんだから空気読んでスルーしない回答側にも問題がある。
全てのケースにおいてそういった無神経な回答が付く訳でもないだろうから、何かしらその質問の内容や質問する側の意識にも少なかれ問題が含まれているはずなのです。
何をされてこんな質問をしているのか存じませんが、こんな誰でも参加できる場所で質問している訳だから、意に背く回答が出てきても仕方の無い話です。

本当に「謙虚さが無い」振る舞いをしていたのなら、それはそれでその案件とは別に考え直す余地は十分にあるとは思います。
謙虚さを持って質問しないといけない訳じゃないとは思いますが、そう書かさせる事をしている文章の選び方には何かしら問題がある可能性は大いにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2008/03/13 09:38

ひれ伏す必要は無いでしょう。


また質問や回答の内容にもよるでしょう。

ネット上だから顔も名前も素性も全く解りませんよね。
でも実生活で面と向かって人に物を尋ねる時にあなたは横柄な態度をとりますか?
逆の立場だったらどうでしょう?
誰かがあなたに質問してあなたは懇切丁寧に答えたとします。
その時質問者からお礼が無いどころか「知識を披露出来て満足でしょ」なんて云われたらどうです?
こんなやり取りをここの質問と回答でやれば多くの回答者が「謙虚さが無い」と感じるでしょう。
しかしそれを文面にするかしないかは回答者それぞれです。
それにここはそう云ったユーザ同士の雑談的なものを禁じてますから、担当管理者によっては削除対象となるはずです。

私自身が感じるあまり好ましくない質問者は、こちらの回答なりアドバイスを悪意に解釈する人や、初心者ですとか詳しくありませんと云う人に限って自分の労力を惜しむ人です。(取説やメーカーのHPのサポートやヘルプに書かれているような事を調べもせずに質問してくる)
前者の場合は放っておきますが、後者の場合は自分で調べる努力くらいはしろと(勿論丁寧な言葉で)云います。
回答に関しては「してあげてる」とも「させてもらっている」とも思っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2008/03/13 09:37

言たいことを言うのも大事だと思います。

納得のいかない事もあるでしょう。
回答者に誤解されたならそれを解かないと、あとで見た人には偏ったイメージを与えかねません。
同時に、回答者が「貴方には謙虚さが無い」と感じたならそれを言う権利もあると思ってます。

へこむ事もあるかもしれませんが、こういう事も大事だと考えれば機嫌も直ってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2008/03/13 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!