アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動車で接触事故を起されました。

状況的には、ショッピングセンターの駐車場で、私の隣のスペースが空いていたので、
そこに駐車しようとした自動車が私の自動車に接触したものです。

私はエンジンもかけてもいなかったし、完全な相手の一人相撲の事故です。
たまたま私が車のそばにいたから良かったものの、いなかったら当て逃げされてた可能性もあります。

警察を呼び、事故処理をお願いしたのですが、
相手の方がかなり高齢であり、年金生活のため任意保険には入ってないとのことです。

帰りにディラーに寄って、修理の見積もりを出してもらったのですが、それなりの金額がでました。

こういう場合、修理費用は誰が負担するのでしょうか。

もちろん、事故相手の高齢者に責任がある思いますが、果たして払えるかどうか・・・。

私が入っている任意保険会社が全額払ってくれて、相手に全額求償するのでしょうか。
なお、私は、自動車損害保険は、完全なものに入っております。

A 回答 (6件)

車両保険は保険会社によって補償内容が異なります。

まずは保険会社に事故の報告をして判断を仰ぎましょう。

もし車両保険が下りずに相手から徹底的に取るのであれば小額訴訟で資産の差し押さえも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

訴訟までは考えていません。
相手の高齢者も、接触事故を起こしたというのに、
「どうもごめんなさい」と言っただけで店内の方へ行こうとしたぐらいですので、
事故を起こしたという認識はないのでしょう。

質問とは趣旨が異なりますが、このような高齢者には免許を更新しないでほしいと思います。

お礼日時:2008/03/09 16:37

>自動車損害保険は、完全なものに入っております。



これは貴方が車両保険も免責金額ゼロで加入と云う事ですか?
そうであれば、相手と煩わしい交渉もせずに貴方の保険会社から修理代が
支払われます。
また別の回答にもあるように「車両保険の無過失事故に関する特約」が付いている保険かどうか確認して下さい。
付いていれば、等級には影響しません。

貴方が車両保険に加入していなければ、諦めるケースでしょうね。
なお、弁護士特約が付いておればとことん請求も出来ますが、ないところからは取れない結果もあり得ます。
    • good
    • 0

保険会社に任せてあるのであれば、問題ないでしょう。


保険会社は車両保険で支出したのであれば、加害者に求償します。

取れるかどうかは、加害者の資産次第です。
ないとこからはお金は取れません。
回収できないと判断すれば、保険会社は求償を諦めて、何もしません。
    • good
    • 0

>修理費用は誰が負担するのでしょうか。


 分けて考えましょう。
 修理業者に修理をお願いしたのは質問者さんです。その対価である修理費用を支払う義務があるのも質問者さんということになります。
 一方加害者にあるのは損害賠償義務です。つまり加害者は質問者さんに損害賠償をすればそれで義務を果たすことになります。

 今の段階で加害者が賠償義務を果たせるのであれば、何も問題はありません。質問者さんに賠償すれば義務を果たすことができますし、修理業者に直接支払うことになっても義務を果たすことができます。

 問題になるのは加害者が義務を果たせない場合です。選択肢は2つです。(1)質問者さんが修理業者に支払いをし、その金額を加害者から回収する。(2)車両保険を使い、修理業者への支払いを済ませる。保険会社は支払った額内で加害者に請求する。

 それぞれの場合のメリット・デメリットを考えて判断しましょう。
    • good
    • 0

今時の車両保険には「車両保険の無過失事故に関する特約」が自動附帯されている場合が多いのですが、如何でしょうか。


此れがあれば無過失と認定された場合、次回の等級に影響する事無く保険金が支払いされます。
    • good
    • 0

基本的に、立場がどうあれ事故を起こした本人に全額賠償の義務があります


ただし、例えば裁判をして勝訴したとしても「無いものはない」と判断されれば取りっぱぐれる場合もあります

>私が入っている任意保険会社が全額払ってくれて、相手に全額求償するのでしょうか
そのような特約を用意している会社もありますので、証券をお手元に用意してご加入の保険会社にお問い合せ下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

保険証券を見るに、無保険車が相手で障害等を負った場合は保険がきくようですが、
車両の事故については何も書かれてません。

相手の方から自費で弁償してもらうしかないようですね。
保険会社には連絡してますので、あとは成り行きまかせです。

お礼日時:2008/03/09 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!