
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
過去にも同様の質問があり回答もバラバラで不思議な気はしています。
基本的には上がります、疑問ならば匿名でリフォーム後は固定資産税があがるかどうかを市町村の資産税担当課にたずねると良いでしょう。
まあ、市町村の担当がお宅のリフォームに気づかなければ上がりません。近隣で仲が悪い人がいると通報してくれるかもしれませんけど。
また、近隣で新築などの調査の際にあなたのお宅の周辺を通れば外観が新築同様だと気にはするでしょう。真面目な市町村ならば調査に行き再評価するでしょう。市町村にとって固定資産税はものすごく重要な財源ですから。命綱でしょう。
市町村税ですので、市町村によって対応がばらばらな可能性は否めません。ただお宅のリフォームを知っていて調査にも行かず税を上げないとすると怠慢でしかないでしょう。本当は住民としては怒るべきことだと思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
築40年木造住宅、リフォームか...
-
5
リフォームはどこがいちばん儲...
-
6
築30年のセキスイハウスの軽...
-
7
玄関、階段の位置を変更するリ...
-
8
リフォームで囲炉裏を造った場合?
-
9
パルコンをリフォーム
-
10
最近リフォームの職人から営業...
-
11
25年ほど前のミサワホームの構造
-
12
リフォーム苦情受付窓口
-
13
居住中のマンションの床と壁紙...
-
14
家を買う年齢が早過ぎました。
-
15
相見積りを取っ「ココにする!...
-
16
木造建築の寿命について教えて...
-
17
リフォーム中の部屋の家具は全...
-
18
大阪ガスの入った浴室のリフォーム
-
19
引渡し後のクレームについて ...
-
20
リフォームアドバイザーという...