
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
ソロにはがつーんとディストーション掛ける人もいますし、
甘いドライブでオーバードライブ派の人もいます。
要は好みですね^^
ただ1台で全部やろうとすると、実際ライブなんかの曲中に
しゃがんでつまみいじってなんて、やってらんないので、
人それぞれ工夫してます。バッキングでコード刻んでる間は
甘めのオーバードライブで、(或いはアンプの歪みだけで)
ソロに入ったらディストーション(アンプ直だった人はオーバー
ドライブ)踏んで、アルペジオなんかでキレイな音を出したいときは
全部歪み系は切って、コーラス(要は空間系)を軽く効かせて
などなど。ソロには空間系と歪み系ダブルで音に幅を出す人もいます。
例えば誰みたいな音を出したい!とかこの曲のこんな音が理想!
とかがあれば、もっと具体的なアドバイスも出てくるかもです♪
使っているギターの種類や、載ってるピックアップの性能によっても
同じエフェクター使ってるのに!って良くあるので、色々やって
見てください!それもギターの楽しみの1つだと思います♪
試演はタダなんで(笑)
なるほど!
じゃあ、1曲の中にOS-2に入ってるオーバドライブとディストーションを使いたい場合ライブ中とかにつまみを回さないとできないって事ですよね?
ってことは、アンプ直とOS-2のどちらかの音しか使えないってことですか?
アンプとエフェクターの音の交互が嫌って人はエフェクターとかを色々組み合わせて使ってるってことなんでしょうか?
No.3
- 回答日時:
OS-2がいいと思いますよ。
前に使ってたということもあるんですが、
ディストーションの歪みが半端なくいいです!
COLORのつまみをゼロに近くすると、結構綺麗な音でますよ。
オーバードライブで思いっきり歪ませて楽しみたいなら
OS-2をお薦めします。
回答ありがとうございます。
そうなんですか?
OS-2を買いたくて、でもクーリンなおとも出したくて、
おもいっきり歪ませたくもないんですが、歪みもほしいんです!
矛盾してますよね。こういうのってOS-2の1個でできるもんなんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
最近のと少し前のとで微妙に違いがあるのかもですが、
自分が知ってる(使ってた)内容だと、一番歪みが少ないのが
いわゆるオーバードライブってやつで、歪みの度合いによって
次はディストーション、そして最大はファズと呼ばれる物です。
基本、クリーンな音と歪んだ音を1つの曲の中で使い分けたい
時はクリーンの間はオーバードライブはOFFにして、更にキレイめ
な音にしたければ軽くコーラスを効かせる、そしてギュイーンと
行きたくなった所でオーバードライブを踏んでONにする。
そんなカンジです^^
実際には自分のギター(それともベース?)を持ってって、
一番使う可能性の近いアンプに繋がせて貰って、お店で試演させて
もらうのが一番良いと思いますよ♪
回答ありがとうございます。
ちなみにギターです。
オーバードライブは、伸ばして弾くところ(ソロ)とかにむいてるってことですか?
ソロはディストーションでやってもいいけど、オーバードライブの方が向いてるともいえますか?
今度試演して聴き比べてみます。
No.1
- 回答日時:
もうご存じかもしれませんが、BOSSのWEBでデモサウンドが聞けますので、一度聞き比べてみられては?と思います。
デモサウンドの限りでは、ダイナドライブの方が少し高域が甘めのサウンドになってますね。芯の太さ自体は、私には同程度に聞こえますが…
ただ、アンプ側のセッティングも絡んできますので、
>DRIVEとCOLORつまみをを最小限にすると、クーリンっぽくなるのでしょうか?
に、無責任に「はいそうです」とは言いづらいですけど…
WEBのデモでは、本体側のツマミの設定も出てきますので、そこも含めて聞き比べてみて下さい。多分、質問者の方のやりたいことはできると思うんですけどね。
参考URL:http://www.roland.co.jp/BOSS/flash/what.html
回答ありがとうございます。
聞いてみたんですが、ダイナドライブの方がクリーンな音が出てる方だと思うんです。
でも、OS-2の方が2種類も違う機能(音)が入ってるのでいいのかなとも思ってるんです。
悩みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ギターのエフェクターで、常にオーバードライブでバッキング ソロでオーバードライブにディストーションを
- 2 自作エフェクター(オーバードライブ)の音が出ません
- 3 ベースアンプにエフェクターのオーバードライブを
- 4 アンプがあればエフェクターのオーバードライブはいらないか
- 5 エフェクター オーバードライブ
- 6 みなさんのお気に入りのオーバードライブのエフェクターを教えてくれません
- 7 マーシャルのアンプにOD-1やOD-2とオーバードライブが付いてるのは? Bossのオーバードライブ
- 8 Bossエフェクターでド定番のds-1ディストーションとOd-2ターボオーバードライブはどちらの方が
- 9 ドラムマシンの音をギターのエフェクターで加工した場合、エフェクターは壊れませんか?
- 10 アンプの音をクリーンで設定した場合、最初に繋いだオーバードライブをレベルをmax、ゲイン0にしてスイ
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
X-JAPAN hide ギターの音の出...
-
5
テレキャスに合うエフェクター
-
6
エフェクターの「ブースター」...
-
7
歪の粒が細かく艶やかなディス...
-
8
ギターのスライド奏法
-
9
fender Twin Amp('01かな?) ...
-
10
ギターソロで音量を上げる
-
11
ソロ時のブーストの仕方
-
12
エフェクターつなぎ方【ベース】
-
13
ディマジオかセイモアダンカンか
-
14
いらないと思うエフェクター教...
-
15
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
16
スリーピースバンド 音圧を補...
-
17
アンプは何をしたらぶっ壊れるのか
-
18
10Wのアンプはどれくらい広い...
-
19
アンプを横向きにするのはNGで...
-
20
演奏中に、徐々に音が小さくな...