
いつもお世話になっております。どうぞ宜しくお願いします。
私は今、大学三年女で、就活中です。学科は栄養士になるための学科なのですが、私は昔からPCが好きでSEになりたいと漠然と思っていました。そして今SEとして就職できるよう活動しています。
とある会社のESで「キャリアビジョンを聞かせてください」とありました。私はSEになりたいと漠然と考えていたため、キャリアビジョンを持っていませんでした。やりたい事は携帯電話などの組み込み系の開発やwebサイト製作などです。
キャリアビジョンがどのようなものか調べたのですが、いまいち理解できませんでした。
自分はこんなキャリアビジョンを持っているなど、ありましたら差し支えない程度でいいのでどなたか教えてください。お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>やりたい事は携帯電話などの組み込み系の開発やwebサイト製作などです。
うーん、なかなか大変そうなのを選びますね。とくに前者のお仕事は、大変そうです。三洋や三菱が撤退しましたので、そういう意味でも、大変そう。携帯関連の開発現場は、「殴った」「消えた」「虐めてやる!」なんて単語を働いていた方から聞いたことあります。ありえないことがあるようです。
>>キャリアビジョンがどのようなものか調べたのですが、いまいち理解できませんでした。
まあ、将来こんな仕事をやりたいとか、このあたりまで出世したい、あるいは、技術を身につけて起業したいとか、フリーでやりたいなどを言えばいいのでは?あるいは、20代半ばでいい人みつけて結婚して、産休とって子供産んで、学校に入ったら職場復帰したいってのもありでしょうね。そういう希望があればですが。
会社は、新人が「将来、貴社でプロマネになりたい」っていうのと「将来、(辞めて)起業したい」っていうのではスタンスが変わると思いますからね。
>>自分はこんなキャリアビジョンを持っているなど、ありましたら差し支えない程度でいいのでどなたか教えてください。お願いします。
うーん、私はビジョンは無いんですね。なのでいまでも単なる年食ったプログラマの平社員。SEじゃない。昔は、IBMの汎用機でシステムダウンするかもしれない危ない命令を使って、業務システムを改善するのが面白かった。最近は、パソコンでプログラムつくるのが楽しいから続いている。でも、私みたいにビジョン無しで働くのはお勧めしませんよ。
No.1
- 回答日時:
キャリアビジョンって言葉はよく知りませんが、要するに、
「あなたが30歳、40歳になったときに、どのような自分になっていることを期待/目標としますか?」
ということでは?そりゃもちろん、思った通りになるわけではありませんが、目標として掲げられない人よりは、明確な目標を持っている人のほうが採用する側としては心強いですよね。
それから「PCが好き」程度でエンジニアを目指すと痛い目にあいますので、その辺よろしく。機械は否応なしに相手することになりますが、SEと呼ばれる職種の最大の敵は人間ですよ。客ならまだしも、「同じチームのメンバー」を相手に四苦八苦、なんてことも含めて仕事を考える必要があります。PC相手に四苦八苦してられるのは最初の3年くらいまで、と思っておいた方が良いでしょう。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
社会に貢献しない仕事
-
5
趣味に没頭する人生
-
6
無能すぎてできる仕事がない場合。
-
7
旅行会社の人のABC・・・
-
8
コンサートと仕事がかぶってし...
-
9
真面目だが仕事が遅い・・・
-
10
派遣会社で勤務している方、お...
-
11
勉強ができなくて仕事ができる...
-
12
「仕事ができないふり」をして...
-
13
38歳長期引きこもりなどからの自立
-
14
男で頭髪自由な仕事
-
15
40才職歴なしから生活立て直せ...
-
16
腰痛持ちにとって都合のよい職...
-
17
自分の強み・誇れること・・・
-
18
やめたほうがいい業界について
-
19
大卒で運輸業(ドライバー)っ...
-
20
大学生協で働いてる方いらっし...
おすすめ情報