
私の父の年金の件で教えてください。父は今年で71才で既に厚生年金を受給しているのですが、16歳から会社員をやっておりまして、合計3社に勤めています。そのうちの最初の2社について、年金が支給されていません。それが分かったのが1週間前に、父が社会保険事務所に電話したときに、先方から、他の会社に勤めていたことはないか?との質問を受けて、2社のうち1社の社名が分かったので言ったところ、その会社を含めて50ヶ月間厚生年金に加入しているとのことでした。しかし、社名の分かった会社の住所およびもう1社についても、社名、住所がわからないと、この期間に相当する年金は支給できないというのです。はなしの感じからすると、社会保険庁側は、会社名も住所も分かっているけれども、こちらで調べて向こうが確認しないと支給出来ないようなスタンスです。こちらとしては50年も昔の話なので、社名および住所が分かりません。
こんな場合、どのようにして社会保険庁に交渉すればよいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お父さんといっしょに社会保険事務所へ行ってください。
その前に、念のため、年金手帳何冊か持ってはおられませんか?
あれば、全部持って行って下さい。
なければ、とにかく行って下さい。
むずかしくかんがえなくても大丈夫ですよ。
年金記録に関する窓口で、まず、わかっている会社名、住所(番地までは要求していません、大阪市○○区ぐらいで十分です)を伝えます。
もう1社も所在地ぐらいは覚えておいででしょう、もし、わからなくとも、今は、窓口で情報提供(教えてくれる)から大丈夫ですよ。
電話では担当者も十分な聞き取りもできませんし、記録統合の手続きもありますから。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
支給年金減額の理由である物価...
-
5
生活保護受給
-
6
一ヶ月の一人暮らしの光熱費、...
-
7
居酒屋さんの年齢確認で健康保...
-
8
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
9
旧住所→新住所 検索できる方法
-
10
保護者承諾書の雛形
-
11
署名活動の署名簿への記入の注...
-
12
駐車違反による放置違反金の納...
-
13
扶養控除等申告書にアパート名...
-
14
金封の金額の書き方。
-
15
ローソンチケット 抽選に当たっ...
-
16
スターバックスの面接について
-
17
5%割引の際の、小数点以下の扱...
-
18
子連れ再婚での転校
-
19
本籍地が現住所と同じなのは恥...
-
20
養子縁組で子どもをもらうのに...