
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
デバイスマネージャで認識しているからといって、マイコンピュータにアイコンが現れてくることは限りません。
コンピュータのアイコンを右クリックして、管理(G)を選びディスクの管理にUATAにつないだハードディスクはあると思いますが、ドライブ名が割り当てられていますか?
なければ残念ながら、中のデータをあきらめて、パーティションの作り直しとドライブ名の割り当ておよびフォーマットをしなおすことをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
#GA-31M-S2LでUATA/SATAが排他利用なんてオチはありませんよね?(汗
管理ツールのディスク管理(Vistaだとどういう名前だったかな・・)には表示されますか?表示されていればドライブ文字を再割り当てするとか(最悪)パーティションを切り直すとかでいいと思いますが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ハードディスク交換
-
5
PCセットアップ(Windows2000)
-
6
3.5インチ 内蔵ハードディスク...
-
7
パソコンの空き容量
-
8
ブルースクリーンの解決法教え...
-
9
IDEのハードディスクからシリア...
-
10
BIOS設定を確認する方法
-
11
パソコンにCDディスクが入らな...
-
12
HDDの交換 リカバリーディスク...
-
13
稼動中のサーバーのRAID構成が...
-
14
会社のPCで問題勃発!大塚商...
-
15
Dell Precision T5400でRAIDを...
-
16
PCでDVDが見られません。
-
17
EXCELが高速に動く、PCを教えて...
-
18
サーバー用HDDは本当に長持...
-
19
Dドライブを追加したいのですが...
-
20
外付けHDDのアイコンが表示され...