
20代女の会社員です。
ご意見いただけると助かります。
以前会社のある男性(A氏)にアプローチをされていました。
一緒に仕事をしているわけではなく、ビルの中で階も違うのですが、知り合いの男性が、A氏に彼女がいないのを心配したのか?、同じく彼氏のいない私に紹介したようです。
しかし、自分としては、好みではなく、正直毎日届く職場のメールにうんざりしてしまい距離をおくようになっていました。
そのことを、一緒に仕事をしている先輩(男性)のB氏に昨年の飲み会の席で少しですが話しました。
そんななか、B氏がしばらくの間研修を受けるため数ヶ月現場を離れてしまうことになりました。そこで後任の人を入れることになったのですが、A氏が入ってくることになってしまいました。
B氏はもちろん私が困っていたことを知っているはずなのですが、ぎりぎりまで知らせてくれませんでした。知らせてくれたのも別の人でした。それになにかとA氏の肩を持つ発言をしています。
以前A氏、B氏他数名で話している時に「次に入ってくる人が決まっていないから、Aさんが入ってくれると助かるんだけどなぁ。ねぇ、そう思わない?」と私に聞いて来たこともありました。一応相槌をうっておきましたが。
そこで質問です。
B氏の心境というか考えが私にはよくわからなくなっています。
この男性はどういう考えでいるのか…。
ちなみにB氏は研修を終えたら戻ってきます。
後任の人がもし他の人で決まっていて、い続けることになったら残れないので、そういった事情をわかってくれる(だろう)A氏を推薦したのではないかと推測しています。
それはいいのですが、後任の人をA氏にするなら私に相談というか、一言言って欲しかった、という気持ちが正直あるんです…。
またA氏の心情もよくわかりません。一応A氏は「他の人が来た方がいい?」と聞いてはくれましたが…。
B氏とどう接したらいいのか分からなくなってます。。
つまらない質問かもしれませんが、ご意見よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
A氏とB氏の心境について、私なりに推測してみました。
アプローチしてきたA氏は「移動命令があったから」だけだと思います。
B氏とA氏は、お話を読む限りでは信頼関係にあるようですし、
アプローチに失敗したくらいで、多少気まずい思いはあったとしても、
それで移動命令を拒否したりすることはないように思います。
B氏の交代要員としてA氏が適任だった、というだけだと思われます。
さて、B氏です。ここで質問者様に質問です。
「以前アプローチをしてきた男性と仕事をすることになりました」とありますが、
>B氏の心境というか考えが私にはよくわからなくなっています。
>B氏とどう接したらいいのか分からなくなってます。。
と、アプローチしてきたA氏より、相談に乗ってくれたB氏のことを気にされているようです。
逆にA氏とは、他の人が来たほうがいいか?」と、自分のアプローチ失敗により、
質問者様に気まずい思いをさせていないかと気遣いもあるようですし、
質問者様も「今後A氏とどう接したらいいか?」には強い関心がないように見受けられます。
見当違いなら申し訳ないですが、質問者様はB氏との関係の悩みがメインでしょうか?
>なにかとA氏の肩を持つ発言
>Aさんが入ってくれると助かるんだけどなぁ
これらか推測すると、単にA氏に後任をお願いするけどウマクやってね、とか、
ひょっとしたらA氏の恋路を応援しているかもしれません。
後任の話をぎりぎりまでしてくれなかったのは、ぎりぎり前に質問者様に知られて、
反対されると困るから、もしくは、単に言いにくかったからではと思います。
仕事ですから。仕方がないです。
A氏がしつこくアプローチを再開したら、その際は上司に相談してください。
A氏・B氏ともに、今後の接し方は「フツーに」が一番よいと思います。
あまりご期待に応えられる回答ではないと思いますが・・・。
>さて、B氏です。ここで質問者様に質問です。
>アプローチしてきたA氏より、相談に乗ってくれたB氏のことを気にされているようです。
>見当違いなら申し訳ないですが、質問者様はB氏との関係の悩みがメインでしょうか?
No2さんの仰る通りです!
B氏の人柄について、この一件で分からなくなってしまっていて。自分の中で、「お世話になって感謝したいけど、何を考えているか分からない人」になってしまいました。B氏との付き合い方に悩んでいます。
>仕事ですから。仕方がないです。
A氏がしつこくアプローチを再開したら、その際は上司に相談してください。
結局それしかないのですかね・・・。
現場では、A氏との仕事が始まってますが、(一瞬ではあるが)スキンシップのつもりか?頭を触れる等してきて既に困っています。
相談した方がいいのかもしれませんね。
話が少し逸れましたが、回答有難うございました。
No.1
- 回答日時:
会社内に私情を持ち込まない、という原則からすれば、あなたの態度に業務に支障をきたす面があり、そういうことではあかん、とあえてそうしたことも可能性としてありますね。
そういうことがあっても、仕事は仕事と割り切る女性もいますし、概してそういう方のほうが、会社人としては評価されます。あくまでも業務の性格として誰が適任か、というのが第一義的に重要で、あなたの気分をあれこれ会社が考えるということは普通ないわけです。実際のところ好き嫌いで仕事することはとっても多いですが、建前はそうです。
>会社内に私情を持ち込まない、という原則からすれば、あなたの態度に業務に支障をきたす面があり、そういうことではあかん、とあえてそうしたことも可能性としてありますね。
No1さんの仰ることはもっともだと思います。私自身、個人的な感情を仕事に入れたくはないと思っています。頭では理解しているのです。
ただ、事情を知っている人間であれば、気を使って欲しかった、という思いが正直あります。感情面への配慮が全く無いと思ってしまうのです。
なぜなら建前上は、業務上適任な人を選ぶのが筋であるとしても、現場では、個人的な関係を迫った人同士が長時間時間一緒に過ごすのですから。
非常に繊細な問題ではあると思うのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 20代の会社員女です。
- 2 職場の男性社員。 パート従業員の20代女です。 昨日(19日)仕事が休みで翌日事務さんから聞いた話
- 3 以前相談した続きです。 以前の内容です。 50歳会社員、男です。会社の違う部門の方で、女性の方ですが
- 4 何もかもうまくいかない 20代後半、女、会社員です。 何もかもうまくいきません。 仕事も、婚活も、趣
- 5 転職して4ヶ月だけど辞めたい。 20代後半の男です。 以前は資格を使った仕事をしており、今回初めて違
- 6 ※20代後半女です。仕事を与えられません。※ 4人の部署に所属していますが、私以外全員50代です。
- 7 気まづい関係の苦手な上司に誕生日プレゼントをあげますか? 私は20代の女です。相手は40代の女性です
- 8 50代の女上司について相談です。 私は20代新卒一年目です。 見積書の了承印を押すのがその人の役目。
- 9 清掃業で働いて半年になる20代女姓です。先輩のおばさんが上司の居ない曜日は適当に仕事していいと言うし
- 10 接客のパートをはじめて4か月の30代の主婦です。最近、20代新人の女の
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
会社の人たちと距離を置きたい...
-
5
AEONの社員のパワハラ
-
6
かなりの長文すみません。自殺...
-
7
未経験、中途・仕事が辛い
-
8
会社の備品を壊してしまいました
-
9
口うるさい大人の女の人を黙ら...
-
10
仕事を干されている方、メンタ...
-
11
日本生命を辞めること
-
12
仕事で自分の技術では無理なこ...
-
13
就職したいけれど、やる気が起...
-
14
小さな会社の人間関係について
-
15
仕事、やってらんねーな!!と...
-
16
仕事の辞め癖について悩んでい...
-
17
仕事の苦しさはどこへ行っても...
-
18
母が余命数カ月です。社会人と...
-
19
仕事が辛すぎる、辞めたい助けて
-
20
日本女子大と 日東駒専なら ど...