
エルグランド契約直前です。
スライドドアをオートにするか悩んでいますのでご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
助手席側はオートになっているので運転席側を悩んでいます。
子供は6歳・3歳の二人です。
友人は子供が間違って開けてしまうことのないようにあえて運転席側をオートにしなかったと聞きました。
(鍵もかばんに入れっ放しなので駐車場などでリモコンで開けることも殆どないとの事です)
最初はその意見に納得したのですが、いざエルグランドのドアを外から開けてみるととても重いのです。
子供には絶対に開けられないだろうな~、と。
(運転席側からしか乗せられない時は困るかな?と)
ちなみに友人はプレサージュなので重さが全然違うのです。
それでここに来て急に悩んでしまいました。
同じようにミニバンをお持ちの方にオートスライドについてご意見いただけるととても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エルグランドに限らず、スライドドアはドアの面積からいっても、重いものです。
私は、エスティマに乗ってますが両側リモコンスライドドアです。確かに自動で開閉するので小さいお子様がいると心配ですね。しかしひっくり返すと、自動で開閉できるということは親が開閉を制御できるのです。
手動のスライドドアは、軽いものもありますがその軽さが小さいお子さんにとっては、逆に危険を帯びることになるのでは?と思います。
(ドアの開閉を制御できない)
電動のスライドドアは、手で開けようとすると非常に重く、大人でも中々すんなりとは開きません。
また、走行中にノブを不用意に触っても安全対策でドアが開かないようになっています。(パワーをonにしてても)
内側からロックしてしまえば、中からは開けられないようになってます。(運転席からは、ロックをしていてもボタン開けられます)
また、開閉中に何かにドアが当たると自動的に開くようになってます。
ひとつだけ注意点があるのですが、オートクロージャー(半ドアをきっちり締める装置)が働く時に指が挟まれる危険性があります。
この点だけを気をつければ、オートスライドはかなり有効だと思います
以上の事から、オートスライドドアにされた方が、安全ではないかと思います。
kasiya117さま、大変参考になるご意見ありがとうございました。
(お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。親子で順にインフルエンザになり寝込んでいました・・・。)
とてもわかりやすく教えていただきオートスライドの良さが良くわかりました。
こちらで質問して本当に良かったです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
エルグランドに乗っています。
うちは7歳、2歳、0歳の3人の子供がいますが、両側オートスライドドアにしました。子供が間違ってあけてしまうのも心配ですよね。
ですから、うちはスライドドアはチャイルドロックをかけて内側からは開かないようにしています。もちろん運転席からのボタン操作ではチャイルドロック中でも開閉できます。
これで、子供の心配もなく、スライドドアの開閉もコントロールできていますよ。ただ、ひとつ欠点は後部座席に大人が乗った場合も運転席からしか開閉できません・・・
後ろにお子様しか乗らないのであれば、非常に有効な方法だと思います。
オートスライドドア、私は大正解だったと思っています。
大変参考になるご意見ありがとうございました。
チャイルドロックをすれば問題なさそうですね。
実際にお使いになられている方からお話が聞けてとても良かったです。
ありがとうございました。
これからKoh-Lexさまと同じエルグランドユーザーになりますね。
どうぞよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
アルファードです。
運転席側が手動ですが、後悔しています。
まず、自動ドアは後付けできません。
また、嫁と子供が非力で、寒い季節はゴムとドアのくっ付きが良くて
非力だと手動ドアはなかなか開けられません。
自動ドアの電源を運転席で切ることができるのでは?
不要なら電源を切っておいて、子供が大きくなったら自動にするとか…
金銭的に問題なければ自動ドアに一票です。
ありがとうございました。
寒い季節はゴムとドアのくっ付きが良くて
非力だと手動ドアはなかなか開けられません。
↑なるほど、すごい参考になります。
これはオートスライドにしたほうが良さそうですね。
実際に使っていらっしゃる方のご意見が聞くことが出来とても良かったです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あくまで一般論ですが、なにかのオプションをつけようか、つけまいか、迷った時というのは、結局つけないと、その車に乗っている間、延々と引きずることが多いようです。
「やっぱりつけておくべきだったなぁ」と、思いがちなのです。
そのオプションが、役立つか、役立たないか、ということとは別な次元の問題です。
そうした意味で、経済的に余力があるなら、つけておいたほうがいいのではないでしょうか。
ただ、子供がいたずらで開けるといけないので、その点はよく調べたほうがいいと思います。
だいぶ前、エミーナだったか、スライドドアを半ドアまで閉めると、あとは自動的に正しく閉じる、というメカニズムの車に乗っていたことがありますが、それはたいへん便利でした。
ありがとうございました。
おっしゃるとおり迷っているということは後悔する確立が大きそうですね。
(実は私後悔することが本当に多いんです(>_<))
大変的を得たご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車の自動スライドドアが時々閉...
-
5
トヨタのスマートキーは自動ロ...
-
6
半ドアサインが消えない
-
7
自動車のドアの枠についている...
-
8
北国の方に:固まったドアを強...
-
9
スライドドアーが凍って開かな...
-
10
エンジンスターターを使ったと...
-
11
Hondaヴエゼル、後部ドアどうや...
-
12
パワーウインドウが動きません
-
13
パワースライドドアが半ドアに…
-
14
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
15
乗用車のドアの上にある手すり
-
16
ルームランプが消えなくなり、...
-
17
マツダデミオの運転席パワーウ...
-
18
RX8の観音開きについて
-
19
警告音が鳴らないです。
-
20
後ろ、どうやって乗るんですか?
おすすめ情報