
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「Ads served Dcads」は非常に悪質なアドウェアです。
多分、hostファイルに入り込んだか書き換えられたものでしょう。
「hostファイル」は「system32」の中の「driver」という、PCの「心臓部」とまではいきませんが、PCの「肝臓部」ぐらいの、各種のソフトを作動させるための重要な役目を持ったファイルです。
次のサイトで「hostファイル」について書かれてありますので、一応目を通しておいた方が良いでしょう。
http://www.higaitaisaku.com/hosts.html
次に、「Hijack This」というソフトをインストールすることにより「削除」または「修復」ができると思いますので、下記のサイトの「目次」あたりから手順を良く読んで実行してみてください。
http://www.higaitaisaku.com/hijackthis.html
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/12 03:39
早い回答ありがとうございました。
「hostファイル」、「Hijack This」共にほとんど理解出来ないまま実行して見ましたが、、、「?」です。
実際に削除された方法でしょうから私のやり方が間違っていると思います。再度じっくり読み直し対処します。
No.3
- 回答日時:
最後のケツぬぐいまでしてほしいようですが、それよりはリカバリして無用なものをなるべくインストールしないようにスパイウェア対策ソフトを導入、ウイルス対策ソフトもきちんとインストールし、パソコンの脆弱性がないようにマイクロソフトアップデートをきちんと行い、ウェブの閲覧に際しては、fire foxを使い、以下のアドオンを入れてはどうかな。
http://www.siteadvisor.com/download/ff.html
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/722
この回答への補足
「最後のケツぬぐいまでしてほしいようですが、それよりはリカバリして・・・・・・どうかな。」??????
質問内容を良く読んで回答で願います。
No.2
- 回答日時:
当方、『実際に削除された方』ではありませんので…気に入らなかったら聞き流してください。
ads served by Dcadsはかなり手強い感染のようです。higaitaisaku.comの質問掲示板過去ログや、海外の同様なサイトでの症例は幾つか見つかっています。例えば、
http://bbs.higaitaisaku.com/cbbs.cgi?mode=res&nu …
http://www.bleepingcomputer.com/forums/lofiversi …
WinPFind3Uという一般にあまり馴染みのないツールを中心に、ConboFixやSuperAntiSpywareといったツールも併用してのかなり込み入った手順での対応が取られています。しかも、WinPFind3Uを利用した解析には有識者の判断が必須と見られ、ごく単純に誰がやっても上手く行くレシピは存在しないように思われます。
一応、
http://www.pchubs.com/blogs/dcads-toolbar-or-sup …
このページには手動での削除法、およびSmitfraudFixを利用しての解決法が示されていますが…前2例を見る限り、一部のファイルはランダムに生成されたファイル名を利用している可能性も高く、ここでの手法で100%上手く行くとは言えないと思われます。事実、ページ下のコメントでは解決出来なかった旨の書き込みが。
結論として、リカバリをしないのであれば、ここでの質問を締め切った上でhigaitaisaku.comの質問掲示板に移動されるのが推奨です。
http://bbs.higaitaisaku.com/cbbs.cgi
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 Ads Served by Dcadsという広告が消えません
- 2 Ads Served by Dcadsという広告が消えません
- 3 Ads Served by adssiteという画面が出ます。
- 4 ads by top deal の削除方法
- 5 ads served by rightonadz というサイトが表示されて困っています。
- 6 「Ads by googl」広告非表示の方法
- 7 最近 RON ads by Profitharbor というウィンドウ
- 8 先日より【RON ads by snappyads】が勝手にッ!
- 9 [Ads by save net]表示について
- 10 Ads by App Lid は、危険ですか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
アドウェアの対処法を教えてく...
-
5
Downloaded Program Filesはど...
-
6
「TROJ_Generic.Z」の削除方法...
-
7
Torrentの危険性
-
8
パソコン内に見知らぬファイル...
-
9
トロイの木馬が検出されました...
-
10
spybotでは見つからないのにNot...
-
11
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
12
トラッキングクッキーは削除し...
-
13
オンラインゲームをやっている...
-
14
閲覧した覚えのないアダルトサ...
-
15
教えてください
-
16
毎日スパイウェアやウィルスに...
-
17
pdfを保存したファイルがトロイ...
-
18
トロイの木馬が繰り返し検出さ...
-
19
いつまで経ってもブラクラが直...
-
20
WinFixer 2005について