
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
現在の売主様が土地と建物をいくらで購入したのか?は仲介業者も知らないケースがあります(売主から直接媒介契約を締結している業者で且つ、売主様の税金支払いまでフォローしようと考えているしっかりした業者なら聞いているでしょうがそれ以外なら知らないと思います)。
ただ、私は聞く必要がないと思います。質問者様にとって重要なのは、現在の評価額に対して妥当な売値設定なのかどうか、だからです。
売主様に対する質問としては、ご近所づきあいやごみの出し方など、生活面の質問なら問題ないでしょう。
但し、それ以外は仲介業者に質問して下さい。そのための仲介業者です。売主様と買主様の仲人なので、お見合いでも直接聞きにくいことは仲人に聞くのと同じです。その方が物事がスムーズに行くからです。
仲介業者に対しては聞いてはいけない質問はありません。不動産の購入には疑問が付き物です。どんな質問も遠慮なくしてみましょう。それを嫌がる仲介業者なら、他の会社で家を探すことをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
仲介業者に対しては聞いていけないことはないでしょう。
答えられないことはあるかもしれませんけど。売り主に直接聞くのはどうかと思います。売り主を刺激してしまうと、あなたには売らないという話しになりかねません。何のために仲介業者を挟んでいるかわからなくなります。
土地の過去の値段に意味があるのでしょうか?土地は現状の値段でしょう。何年後にいくらになるかは知りませんけど。
建物も物価が違うので古い建物であれば建築当時の値段に意味があるのでしょうか?現在の物価に換算するのでしょうか。
売り主に質問があったら、仲介業者経由にするほうがよいでしょう。
どうせ、値段、不具合や修繕歴、出ていく理由ぐらいしか興味はないでしょう?
仲介業者には当然値段(値下げの可能性)、不具合や修繕歴、出ていく理由はたずねるにしても、他にその土地がどういう土地なのか、もし立て替えなどの時に現在どういう規制がかかっている土地なのかと言う説明はきっちりと受けて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 もともと一軒だった土地を三分割し、そこに狭小住宅を建てた建売住宅を購入
- 2 収納が少ない中古住宅の購入で悩んでいます。 築3年の中古住宅の購入に悩んでいます。 悩んでいる理由が
- 3 中古住宅購入で、家屋又は土地等の取得対価の額が購入額より低いのですが
- 4 住宅ローン控除申告書の記入について -土地と家屋一括購入(中古)-
- 5 中古住宅を競売で買うには?
- 6 土地付一戸建て(建売)を買う場合
- 7 住宅建築の為に土地を購入した場合の確定申告は?
- 8 土地を購入予定です。 その土地は住宅街なのですが、小さい子供がいるのですが、家から直線で田んぼ2つ分
- 9 中古住宅購入&リフォーム時の住宅ローンについて
- 10 土地&住宅を買うために…(住宅ローン関係)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
仲介してくれる不動産会社の乗...
-
5
マンション隣人トラブル(ペッ...
-
6
自殺者が出た中古物件を購入し...
-
7
建売り住宅の購入を検討中で住...
-
8
不動産手数料のシステムについ...
-
9
売主との価格交渉(不動産会社...
-
10
土地からガラが出た!!
-
11
不動産売買契約書の内容
-
12
ガス栓つまみが固くてまわらない
-
13
社宅利用しつつ内緒で同棲した...
-
14
手取り約20万で家賃8万円台...
-
15
佐川急便で希望時間を午前中に...
-
16
借り上げ社宅での同棲について
-
17
トヨタ自動車社員の住宅事情
-
18
公務員宿舎で同棲?
-
19
独身寮って何歳まで?
-
20
40代以上の独身者はどういう...