プロが教えるわが家の防犯対策術!

ご経験から教えていただければ、と思います。
うちにはまもなく満6才になる♂のロシアンブルーがいます。(完全室内飼い)
個によっての差はあると思いますが、
純血ロシアンブルーでは、どれくらいで老齢期が見られたでしょうか。
どんな感じでそれがわかりましたか。
食餌はどのようなタイミングで、どんなもの(老齢食)に切り替えましたか。
老齢になってから変わった点などありますか。

飼っていかれるうちに何かお気づきになられた点など参考にさせていただければと思います。

A 回答 (1件)

はじめまして.


雌ですが,fruco43さんと同じように室内飼いでロシアンブルーを飼っていたのでご参考になればと思い書き込みをさせていただきました(5匹中2匹がロシアンブルーという状態での飼育でした).
うちの場合をお話しすると16歳まで生きました.幸い多発する尿路の疾患はなく,最後は肝臓疾患でしたが,その病態が顕著に現れ体重減少がみられた最後の数ヶ月までは,毛艶もよく,ぱっと見,『老齢期』というのは感じませんでした.もともとロシアンブルーは孤立した性格をしている子が多いので,他の種類の猫ちゃんと仲良く一緒に遊ぶというのはあまりない(家族の中でも甘える人は決まっていますよね)と思いますが,そういう性格もあって4,5歳のころから基本的に定位置でじっとしていることが多かったです.それなので6歳のころも15歳のころも,老齢によって急に行動力がなくなったというのは分かりにくかった印象があります.ただ,個体によって差はあると思いますが,5歳くらいからは加齢のためか若いころに比べると少し食が細くなったと思います(気にするほどではありませんが).年齢がばらばらな他の猫ちゃんたちがいたので,老齢食に関してはあまり参考になるコメントはできずすみません.
少しでもご参考になれば幸いです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
お礼が大変遅くなって申し訳ありません。

wa7779さんは様々な年齢のたくさんの猫ちゃんと一緒だった時期があるんですね。ロシアンちゃんは16歳までですか。かなり嬉しくなりました^^

そういえば、うちの子も子猫時代は休み無いほどよく遊びをせがんできましたが、成猫になった頃から遊びのパターンも一人遊びが多くなり、「孤高」(?)な雰囲気が早くから出ました。以前に飼っていた子(日本猫のmix)とはずいぶん違う感じです。
できる限り平穏無事な一生を送ってほしいので、言葉の無い分、いろんな面で気付いてあげたいと思っています。

実際にご経験のある方のお話がきけてよかったです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/03/20 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!