

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.ソフトウェアについて
著作権と使用許諾契約に注意を払うことになります。
著作権的には、複製コピーを作らないことです。売却する際に手元に複製物を残していれば、その複製物が著作権侵害になります。
また、使用許諾契約でも、「インストールできるのは1台限りで、ネットワークでの利用に供する場合には別途のライセンス契約が必要」というケースが多く、オークションで売却する際にはインストール済みのプログラムを完全に削除しておかなければなりません。
その上であれば、パッケージそのものの所有権にまでメーカーが関与する権利は無いというのが判決の流れだと思いますので、譲渡は可能でしょう。ただ、yasu2323さんがユーザー登録を済ませていた場合には、譲り受けた人がユーザー登録できるかどうか(つまり、サポートを受けられるかどうか)は確認が必要かと思います(重要事項ですので、譲り渡す側は確認して買い受け人に伝える必要があるものと思います)。
2.手品のタネについて
タネ本のことなのか、小道具のことなのかは不明ですが、どちらにせよ譲渡制限は無いものと思います。
No.2
- 回答日時:
とりあえず,2について
法的なことは分かりませんが,譲渡制限の無いものであれば,大丈夫だと思います.
譲渡制限にかんしては,カタログや解説書,レクチャーノートに記載されていると思います.海外のものではいくつか見た記憶があります.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
舶来性 時計を高く売る方法を教...
-
教えてgooは、廃止するのではな...
-
38万マジェC・・・・売ると0...
-
テレビを売却するとします。NHK...
-
死去 車 売却
-
★4-5キャラ
-
自社株の売却について
-
道路脇の溝のふたが盗難
-
電話加入権売却
-
ため池を埋め立てた宅地の売却...
-
高く買った土地と、建てた家。 ...
-
3年前に、 長年付き合ってだ男...
-
IBMについて
-
ため池の水利権と所有権の関係...
-
バイトができない高校生に稼ぐ...
-
iPhoneを機種変した時、旧機種...
-
工事現場のスクラップ売却金に...
-
返済中の家の売却について。
-
投信に詳しい方(と言うか計算...
-
離婚後の共同名義マンションの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
38万マジェC・・・・売ると0...
-
教えてgooは、廃止するのではな...
-
舶来性 時計を高く売る方法を教...
-
スマホ売却について。 ギャラク...
-
ため池の水利権と所有権の関係...
-
自社株の売却について
-
工事現場のスクラップ売却金に...
-
テレビを売却するとします。NHK...
-
”RIOWORKS”は消滅?
-
解体工事現場から出た鉄屑の会...
-
根抵当権設定とは
-
SBI証券で、投資信託を売却する...
-
まさか、是、税金で補填とか、...
-
養育費について
-
会社が社長の横暴で売却されそ...
-
民事執行の不動産の売却許可の...
-
興味のあるアニメなどのBlu-ray...
-
離婚したいのですが住宅ローン...
-
古物営業法での扱い
-
自己破産前の車の売却について
おすすめ情報