重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 一般のソフト例えば、HP作成ツールなどの市販されているソフトを一度開封しオークションで他の人売却することは法に触れないのでしょうか?

 また、オークションで得た情報、例えば手品のネタなどを購入し、オークションで売却するのは大丈夫なのでしょうか? 

 伝わりにくい文章で理解しづらい点があると思いますがご了承ください。

A 回答 (2件)

1.ソフトウェアについて


著作権と使用許諾契約に注意を払うことになります。
著作権的には、複製コピーを作らないことです。売却する際に手元に複製物を残していれば、その複製物が著作権侵害になります。
また、使用許諾契約でも、「インストールできるのは1台限りで、ネットワークでの利用に供する場合には別途のライセンス契約が必要」というケースが多く、オークションで売却する際にはインストール済みのプログラムを完全に削除しておかなければなりません。
その上であれば、パッケージそのものの所有権にまでメーカーが関与する権利は無いというのが判決の流れだと思いますので、譲渡は可能でしょう。ただ、yasu2323さんがユーザー登録を済ませていた場合には、譲り受けた人がユーザー登録できるかどうか(つまり、サポートを受けられるかどうか)は確認が必要かと思います(重要事項ですので、譲り渡す側は確認して買い受け人に伝える必要があるものと思います)。

2.手品のタネについて
タネ本のことなのか、小道具のことなのかは不明ですが、どちらにせよ譲渡制限は無いものと思います。
    • good
    • 0

とりあえず,2について


法的なことは分かりませんが,譲渡制限の無いものであれば,大丈夫だと思います.
譲渡制限にかんしては,カタログや解説書,レクチャーノートに記載されていると思います.海外のものではいくつか見た記憶があります.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!