
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
ブリ○○トンのMZ02は、最新型ではないものの、現行モデルのようですからかならずしも古い在庫とは限らないと思われます。
http://www.bridgestone.co.jp/tire/stl/index.html
なお、製造年月日は、タイアの現物を見れば判ります。
アルファベット×3+数字×4の表記の最後の4桁が製造年月日になります。
2502なら最後の02は2002年生産というコトになり、その前の25は、その年の25週目に生産されたという意味だそうです。
参考:http://www.a-b-p.org/taiyaya/
もし、製造後3年も経っていたら考えますね。
では、良いタイア選びを。
参考URL:http://www.a-b-p.org/taiyaya/
No.3
- 回答日時:
○○ザックに関しては保存状態が良く価格が折り合えば旧モデルでも良いと思います。
MZ03より02のほうが効くと言う話を聞きますし、私も02→03と履きましたが期待したほどではありませんでした。
ゴムの劣化を考慮してなるべく後期製造品を購入してはいかがでしょう。
タイヤ側面の製造時期を確認してみてください。
#2の方とダブりますが[***158](*はアルファベットか数字)の場合1998年の第15週目、[***1500]ならば2000年の第15週目です。(時期は定かではありませんが最近4桁表示になりました)
ちなみにMZ03が2000年9月発売(一部サイズは翌年発売かもしれません)なので02はそれ以前となります。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/20 22:16
とゆー事は○○ザックに関してはMZ03より02の旧モデルの方がよくて、他のメーカーは後期製造品を購入した方がいいんですね。02か他のメーカーの後期製造品買うか検討したいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
確かに新製品の方が性能がUPしているとは思いますが、最近のスタッドレスは
(1つ前のなら)性能的には問題はないと思います。
タイヤで大切なものの1つに、コンパウンドが硬化していないと言うのがあります
そのタイヤの製造年月日が一つの目安になるかと思います。
ご存知かと思いますが、タイヤには製造年月日が刻印されています、メーカーを問わず、皆同じですので確認してみてください。
一応、見方ですが製造番号の下4桁を見ます、例えば2602であれば最初の25が25週目(ひと月が約4週として7月頃)02が2002年という具合です。
それとそのタイヤの保存状況です、長い間直射日光にさらされていたり、内部に水やゴミが有るようなモノはさけた方がよいかもしれません。
倉庫等で保管されているものであれば問題はないかと思います。
タイヤが黒々していればOKです。
自分は雪国では有りませんので、冬場(或いはスキー)だけ使用です、4シーズンぐらいは使いますが、保管には気を使いますので問題なく使えています。
自分なら、1年程度ならOKですが、長く外に積んであった様な形跡のあるモノはさけます。判断基準は上記の通りです。後はどの程度の価格差があるかで判断すると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/20 22:37
保管に気をつけていれば4シーズンも使えていたんですね。タイヤの製造日も知りませんでした。色々勉強になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
K2や02でしたら、問題なく使えますので大丈夫ですよ。
経年劣化でゴム質の問題とか必ず出てきますが、当然倉庫保管の物でしょうし、性能低下に関しても全く使用できないと言う物ではありません。
気になるようでしたら、販売店でなくタイヤメーカーに問い合わせてみてください。
多分使用期限なるものはスリップサイン以外には例示しないと思います。
10年も経ったタイヤは論外だとは思いますが。。。
ただし、タイヤの性能劣化を極端に気にされるのであれば、「病は気から」ではありませんが新品を購入されてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/20 22:24
>K2や02でしたら、問題なく使えますので大丈夫ですよ。
安心しました。02買うかどうか検討したいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
減りの遅いスタッドレスタイヤ...
-
ピレリP7000のスリップサイン
-
タイヤに貼るスリップ止め?!
-
BFグッドリッチオールテレーンK...
-
ダンプの後軸をつなぐベルト
-
30プリウス停止強くブレーキを...
-
前後のトレッド幅について。
-
都内から車で三重県 スタッド...
-
道路は何度になったら凍結しま...
-
スタッドレスタイヤかチェーン...
-
タイヤの前についている泥除け...
-
FFなんですが、ネガティブキャ...
-
スタッドレスタイヤに交換した...
-
タイヤチェーンを着けるタイミング
-
菅平高原スキー場までの道のり
-
フルブレーキによるタイヤの偏磨耗
-
ハンドルが重くて困ってます
-
駐車場で車をバックしてとめる...
-
コーナリングについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
10年前の未使用タイヤ、使って...
-
ピレリP7000のスリップサイン
-
タイヤって減ると音がするの?
-
縦目タイヤ、ミックスタイヤ ト...
-
ピレリタイヤの製造年月
-
スタッドレスタイヤは、いつ買...
-
ノーマルタイヤを放置すると・...
-
7年たったタイヤの性能どうで...
-
ダウンヒル,ヒルクライムでの...
-
雪道でのオフ車のタイヤ
-
マンホールですべる!
-
タイヤの保護はシリコンスプレ...
-
熱ダレしたタイヤについて・・・
-
除雪機のタイヤ等について
-
半年前、製造のタイヤは、お買...
-
スタッドレスタイヤ
-
「スタッドレスタイヤ」という呼称
-
2年前に製造されたタイヤは問...
-
BFグッドリッチオールテレーンK...
おすすめ情報