
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
以前も参加させていただいたのですが、私立中学、入ってしまうと「せっかく」という気持ちを親が断ち切るのがむつかしいのですよね。
なのですが、いったん乗り越えてしまうと「あの執着はなんだったんだろう?」って感じですよ。
それよりお嬢さんに”ベタープレース”を見つけてあげることのほうが大切ではないでしょうか?
私が悩んでいるとき、アメリカ人の友人がこともなげに言った言葉ですが心底すくわれました。
お嬢様育ちにしかできない(わからない)価値観もあると思います。
極端な例ですが、スイスの寄宿学校とか。
うまく人間関係を築けないのもお嬢さんの個性です。別に責められることではありません。
ところ変わればなんとやら、で経済的にゆとりがあるのならあれこれ模索されてはいかがでしょう?
悩むことはムダではなく、過ぎてしまえばたくさんの財産を手にします。どうかこれからもお嬢様の幸せを願い続けてくださいね。
アドバイスありがとうございます
>私立中学、入ってしまうと「せっかく」という気持ちを親が断ち切るのがむつかしいのですよね。
その通りです 今までの努力や夢はなんだったんだろう それは娘の努力や夢でもあり 私の努力や夢であったように思います
>いったん乗り越えてしまうと「あの執着はなんだったんだろう?」って感じですよ。
たぶんそうなのかも知れません がしかし今はつらいです・・・
>ベタープレース
いごこちの良い場所 居場所という事でいいのですか
娘の居場所探しは難しいです 彼女の人生の目的と言っても過言ではありません
妥協のできない黒か白の性格 協調性のないわがまま娘 変に頭が良い所はマイナスでした・・
これが今高校一年生でしたら海外や遠くにとも思いますが・・
なにもせずに退学になりましたら 小学校の時トラブルがあった子たちが通う近くの公立になります・・
道はいろいろあるのかも知れません。。
ありがとうございました
No.7
- 回答日時:
千葉県の私学担当部署を県のホーム・ページで検索すると千葉県総務部学事課
が担当であることがわかります。
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/a_gakuji/
私立中学は、教育委員会の管轄ではありませんが、不登校の支援を行っているようです。
http://www.pref.chiba.jp/kyouiku/zigyou/futoko/f …
千葉県子供と親のサポートセンター
http://sc1.ice.or.jp/support/
一度、連絡されてみてはいかがでしょうか。
再び ご丁寧にありがとうございます
いろいろこれから問題に向けて動こうと思います
学校の方にはこのまま行かないとどうなりますか?と聞いてみました
うちは中学卒業もこのままうちの高校へも上がれますが それじゃあ親の方が大変でしょう・・と言われました
娘の行かない学校に数百万円払い続ける親はいませんもの・・
他の道もある様な気が致しますし また問題を解決してこの学校にお世話になる事もあるかもしれません・・
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
うちも中学不登校ですが、学校と蜜に連絡を取って進級をお願いしております。
義務教育でもあり、過去にも不登校で卒業させてもらった例はあるようです。最終的には学校長が判断しますが、カウンセラーの意見も反映されるようなので、数回は学校内(あるいは指定)のカウンセラーにかかるほうが良いでしょう。ご両親も辛いと思いますが、本人もさらに辛い状況であると思います。長い人生の中で「ちょっと変わった経験をした」くらいの気持ちで臨まれた方が良いのでは。ご意見ありがとうございます
fulss17様のお子さんは私立中学・・という事でよろしいですね
卒業もありえる・・という事ですね
>長い人生の中で「ちょっと変わった経験をした」くらいの気持ちで臨まれた方が良いのでは。
>本人もさらに辛い状況であると思います。
そうは思うのですが 小学校の時に半年学校へ行かず 卒業式もでなかった・・という変わった経験をすでにしていて
本人が一番辛いのだから・・とその時も思いましたが・・
これからは頑張る・・と私立で出直しましたが。。1年たたずにまたか・・と思うと これからもどこに行っても。。又か。。と
育て方が悪かったんです
かわいい かわいい で育ててしまいました
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
学校によって違うでしょう。
ここで聞くより学校に電話かけてきいたほうがよいと思いますよ。経営の厳しい所なら学費払ってるなら居させてくれるだろうけど、違う場合もあるだろうし。学費が払えない、勉強についていけない、校則があわないとかの理由で中学中退(公立へ転校?)する人もいるらしいですね。高校だったら留年→退学する人もたくさんいるけど私立中学ってどうなんでしょうね。
お父さんはどう言っているのですか?
もうすぐクラスも変わるだろうし中学生だから高校ほど主席日数に厳しくないと思うのでそんなに深く悩む事でもないのかもしれません。
ただお母さん少し過保護じゃありませんか?娘さんの様子があまり書かれていませんがこれを読むだけだと「幼く」「弱く」「我がまま」感じます。父親の事がまったく書かれていないのも気になります。
私立中学に行く位だから娘さんも勉強が出来(不登校だったけど学科試験も面接も受かったんでしょ?)それなりに教育熱心で経済的に余裕がある方だとは思いますがもう少したくましい人間に育ててもいいような気がします。
ご意見ありがとうございます
>学校によって違うでしょう。
そうなのですね 参考になります
piis111様の思っている通りの家庭です
会社経営ですので経済的には大丈夫な家庭です
娘に対してはそれはそれはお姫様で育ててしまいました
親ばかですが 背の高い綺麗な娘に成長しています
ピアノを買って エレクトーンも買って 英語が習いたい
塾へ行きたい 学校へ行きたくない 私立に行きたい
すべて娘の望む通りにしてきてしまいました 今もですが・・
楽器も英語もお勉強も結果を出せない子だったら違っていたかもしれませんが大変努力もして良い結果を出せる子ですので
期待もしています・・が
人間関係がいつもうまくいきません
人を見下す所があるのかもしれません・・
これは私と主人の育て方が悪かったんです
あっ 主人ですがこれが又甘くて・・好きな所へ行けばいい
好きな道に進めばいい・・という感じです
基本的に仕事が忙しいです
ひとつ救いなのが2つ下に次女がいるのですが 勉強嫌い 友達と近くの中学校(公立)でいい・・と言ってる事です・・
長々とごめんなさい
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
不登校の原因を追求し改善しない限り問題は解決しません。
退学か否かについて考えるより学校にもよりますが、ほとんどの私立にはカウ
ンセラーがおられます。不登校について一度相談されるべきです。
学校に不満がある場合は、東京ならば生活文化局の私学部が担当なので相談し
てみてはいかがでしょうか?
それでも学校が逃げる場合は、弁護士を同席されるのが一番かと思います。
アドバイスありがとうございます
千葉県になります
私立の担当をご存じでしたら教えてください
昨日は教育委員会の義務教育科の方に相談に乗っていただきました
やはり公立に移るのは最後の最後にした方が良いと・・
私立から私立は難しいと・・
不登校のままだと居られなくなるから解決して今の学校に行けるようにしましょう・・と言われました
女の子同志のトラブルが原因です
どうにか解決にと思いますが娘がテコでも動かず困っております
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
厳しい意見ですみません。
何か現実から逃げていませんか?
>この先どうなりますか・・とどうしても聞けずにいます
娘さんが思い悩んでいる時に、何故親である貴方が、上記の事が聞けないのでしょうか?
貴方がしなければいけない事は、娘さんのために出来る限りのサポートをしてあげる事だと思いますよ。
不登校になったのには理由があるはずです。
重要な事は、退学になるかどうかではなくて、娘さんを助けてあげる事でしょう。
学校側とも娘さんとも徹底的に話し合う事です。
仮に学校側から退学の話が出るようであれば、貴方が学校と交渉して打開策を取り付ければ良いだけです。
子供の一大事の時に親が逃げ腰になって、どうするんですか?
親が逃げているのに、「子供に学校から逃げるな!」って言えますか?
ご自身が変わらなければ、娘さんも変わらないと思いますよ。
気持ちを切り替えて、とにかく前向きに動いてください。
そして、一日も早く娘さんを助けてあげてください。
>厳しい意見ですみません
いえ 大丈夫です
小学校の時も親子で逃げました 校長室に呼ばれてもなにも言えませんでした
解決しないままの卒業になりました
多分今回もいいなりになってしまうのではないかなと思います
何度も小学校の時の話になってしまい 申し訳ないんですけど
今回もですけど。。話し合おう 話し合おうと相手の子や親に言われて
話し合いの現場に言って ワ~~~と一気に言われてしまうと 私たち親子共何も言えなくなってしまいます
もちろん少しは言いますけど 心の中で もういいやって思ってしまうからかもしれません
この思考は改めなくてはいけないと思っています
>ご自身が変わらなければ、娘さんも変わらないと思いますよ
雰囲気や文章で他人がわかる人っているんですね
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
学校によって対応は違います。
こんなところで、その学校となんの関わりもない素人に相談したって
そんなことわかりません。
まずは先生に相談しましょう。
その方がどれだけ早いことか・・・
ここで退学になります、という回答があったとして
もしならずに在学できるのだったらどうします?
余計な心配するだけでしょう!
逆に授業料払っていれば退学にならない、と言う回答があって
実は退学人ってしまうとしたらどうするんですか?
手遅れになりますよ。
ご心配はわかりますが、
こんな所にナンセンスな質問してないで
最愛のお子さんのことです、なにはなくともまず学校と連絡を取ることでしょう!
アドバイスありがとうございます
なんだかすべての事に敏感になっているのかどんなアドバイスもうれしく涙がでます 危険ですね・・
学校とはいろいろ話してはいますが。。この先どうなりますか・・とどうしても聞けずにいます
小学校でも不登校で卒業式にも出れませんでした 可哀そうな事をしました
>学校によって対応は違います
そうなんですか とても参考になりました
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
不登校でも卒業できる?
中学校
-
不登校のため、転校を検討しています(長文)
中学校
-
私立中高一貫校です。退学と背中合わせの中3です。 中学を卒業出来ても高校に上がれない場合は、どんな道
中学校
-
4
不登校の中学生を持つ親です。私自身ノイローゼ(うつ病)になりました。
うつ病
-
5
私立中学を辞めたがっています。 私の娘は、今年「私立中学に受験したい」ということで、私立中学に、進
中学校受験
-
6
中高一貫校を途中で辞めた方・・・
中学校
-
7
進学校で挫折した息子
中学校
-
8
私立中学校から公立中学校へ転校について
学校
-
9
2週間(冬休み)で私立中学から公立中学への転校の手続きって間に合いますか?中1です。
中学校
-
10
不登校の転校
中学校
-
11
私立中学から公立中学に転校・・
中学校
-
12
私立中学を退学した経験のある方か親御さんへの質問
中学校
-
13
不登校と反抗期
中学校
-
14
課題を提出しない中3息子
親戚
-
15
不登校中三ですが大阪府の進学校にいけるでしょうか
高校受験
-
16
有名私立中学からの転校ついて
その他(教育・科学・学問)
-
17
反抗期の子育てに疲れました。時々親を放棄したくなります。。。
子育て
-
18
私立中学を辞めさせるべきか悩んでいます。 私は中2の娘を持つ母です。 娘は、中学受験をして私立女子校
子供・未成年
-
19
不登校でも入れる高校
中学校
-
20
私立中学からの転校を考えています
その他(学校・勉強)
関連するQ&A
- 1 私立中学校で不登校の中2です。 中1の11月頃から不登校で、家でも全く勉強をしていません。 自分の学
- 2 中3不登校と成績についての質問 こんにちは。 私は中学3年生で不登校です。 中1の時から不登校で、成
- 3 中2の娘に家庭教師をつけようと思ってます。 娘は、昨年ね夏頃から、学校を休みがちで 不登校になった時
- 4 私は中学一年の不登校です。 学校を休んでから一週間ちょいたっています。 それでうちの学校は不登校の人
- 5 本気で悩んでます。 中1から不登校の受験生です。書いた通り中1の秋から不登校になり中2からフリースク
- 6 卒業文集の内容なんですが体調不良で中一の後期不登校で中二は微妙で中3はいじめで不登校で全然書くことが
- 7 中3女子です 私は中1から中2までの二年間、不登校でした。今は学校の別教室に通っています。 再び学校
- 8 私は現在、中2で、中1の冬休み明けから不登校です。 不登校で、勉強は遅れたくないので、効率的な勉強方
- 9 私は中学三年生の受験生です。 理由があり中1から不登校で先月位から別室登校しています。 不登校の時に
- 10 中学校不登校でも、行ける高校って ありますか?? 中1の12月から今まで学校に行ってません。今は、中
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中3 受験生 高校受験 学校休む ...
-
5
公立高校入試の合格点
-
6
成績が悪すぎてどこの高校にも...
-
7
卒業文集のタイトル
-
8
合格の辞退
-
9
欠席日数
-
10
高校受験願書の保護者欄について
-
11
高校2年生男子です。
-
12
中学受験ですが、 専願で合格...
-
13
『中学2年時』、それとも『中...
-
14
福岡教育大付属中学校の親御さ...
-
15
千葉東かIGSか
-
16
越境入学がばれたとき
-
17
面接の「中学で1番頑張ったこと...
-
18
面接の「中学で1番頑張ったこと...
-
19
中学2年です 中学2年生はどれく...
-
20
親が怒った時に もう学校やめさ...
おすすめ情報