No.2ベストアンサー
- 回答日時:
boot.iniをメモ帳で編集する方法がありますが、
以下の方が安全でしょう。
スタート→コントロールパネルからシステムを開きます
「詳細設定」タグをクリック
----起動と回復----の「設定」をクリック
既定のオペレーティングシステムに
起動させたい
「Windows XP ・・・・」を選択
他のXPは起動しないのであれば、
「オペレーティングの一覧を表示する時間」のチェックを外します。
後は
起動させないXPが入っているドライブは
好きにします。
(Cドライブの場合はあまり好きにできませんが)
No.3
- 回答日時:
なぜこうされたのかが疑問ですが、片方は認証もできないですよね。
本当に二つのOSがあるんですか?単に2回インストールしたんじゃない訳ですね?
HDDをフォーマットしてクリーン・インストールすることが正統派だと思います。
No.1
- 回答日時:
いまいち状況が良くわかりませんが
その状況でちゃんと起動するんですか?
消すだけでしたら、まず起動ディスクを作成してそれによるDOSモード起動をし、
FDISKを用いて削除という手順で出来ると思いますが、
これ、お判りになりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
PC クローン について
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
レジストリの変更が反映されない
-
Windows Media Player 11を多重...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
起動直後のPCにリモートデスク...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
access2019の起動が遅い
-
大至急!死ぬほど今怖かったの...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
Grubの起動に関する質問です。
-
CentOS6でソフトRAID1でOSが...
-
女性に質問です 起動時9cmでも...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
PCがwindows Updateで起動しな...
-
optiplex 3050に第8世代のcpuを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
レジストリの変更が反映されない
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
TOYOTAWalletアプリを起動する...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
アプリケーション起動時には音...
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
optiplex 3050に第8世代のcpuを...
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
おすすめ情報