重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

約2年前にSOTECのデスクトップ、PC-STATION G387AVを買いました。
テレビチューナーとテレビ用のリモコンが付いている機種なのですが、購入3日後にこの機能が全く使えないことに気づき販売店と交渉した結果、初期不良ということで本体丸ごと新しいものと交換してもらいました。(いろいろあって販売店とかなり激しいバトルを展開)

それから一年ほど何も問題なかったのですが、気が付けばまた同じ機能が使えなくなっていました。
別の本体に交換してもらったのに同じ症状が起る・・・。
とても偶然とは思えないのです。

同時期のSOTECパソコンで同じ故障が起きた方はいらっしゃいませんか?いらっしゃいましたら、内容は「私も!」など適当で結構ですので、回答(書込み)お願いします。たぶん部品は同じでしょうから別機種でも結構です。

保証期間は過ぎていますし、今更またメーカーや販売店と闘う気も全くありません。
今後のPC購入の際の参考にしたいと思っています。

A 回答 (5件)

 私は2年半ほど前にSOTECのデスクトップ、PC-STATION M250VPを買いましたが3ヶ月でキーボードが故障し交換してもらいました。



 それから1年ほどしてDVD-ROMが読み込み不能になりメーカー保証は切れていましたが、ショップの5年保証に入っていたので無料で修理してもらいました。そのときにビデオドライバも不都合が発見され一緒に治って帰ってきました。

 丁度2年から3年前はSOTECがブームになりはじめた頃ですが、その頃の安価機種はパーツもそれなりで初期故障率が約5%と故障が多かったようです。当時はサポートも追いつかず、キーボードの件で電話しても全然つながらず携帯電話からも対応しておらず大変でした(おかげで2ヶ月使えず)

 ただ、その後は特に不都合もOSリカバリ等もなくメモリも増設して現役バリバリです。(修理してもDVDはドライブの元の性能が低すぎて見れませんが)

 最近はサポートも初期故障率も改善されてきているようですよ。私はコストパフォーマンスを考えれば、こんなものかなと満足してます。初心者で何にも知らなかったけどパソコン勉強できたし。

 他のユーザーの声が聞きたければ下のForumのメンバー登録すれば同じ機種使ってる人の意見も聞けると思います。SOTEC自身が運営してるんですけどね。

 http://forum.sotec.co.jp/
 

参考URL:http://www.sotec-user.net/
    • good
    • 0

 ソーテックは下記URLにもありますが、ひどいです。

私も他の機種ですが、メーカー、テクニカルサポートにあきれてDELLに切り替えたところです。ソーテックのご指摘の機種は、とくにクレームの多いものですね。
 気持ちを変えて、まぁテレビはふつうのテレビでいいわけで、PCにメディア関係はオマケだと思って……。
 でも、DellのPCのテレビは信じられないほどいい!ソーテックのは問題になりません。
 ところで、OSは?正直言ってWindows XP以外は、テレビ等の付加はPCに負担です。とくにWindows MEではもともと不安定なのに無理なんだと思うようにしました。

参考URL:http://www.ons.ne.jp/~bluemap/sotec/sotec_k.htm
    • good
    • 0

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。



SOTECに関しては下記リンク集に掲載されているHPを見てば見ていく程実態がつかめてくるでしょう。

「SOTECチャンネル~Club J,s presents」
http://member.nifty.ne.jp/Js_KENJI/topic/index02 …

今から2年前のSOTEC製PCはPC市場調査によると初期不良率&故障率でダントツトップです。下記HPをお確かめ下さい。

「2000年度PCの初期不良率&故障率の調査累計」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive …

下記HPは大手PCに関して参考になるので是非御覧下さい。

「シバケンの天国 パソコン大魔神質問コーナー」
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso …

今後PCを購入する際にはB.T.O(Build To Order)タイプのPCで余計な機能を省いて,アフターサポートの質が高いメーカーを購入しましょう。それに該当しているところで群を抜いて売れている「DELL」と「エプソンダイレクト」をお奨めしておきます。特に「DELL」であれば今お使いのPCを買い取ってくれるサービスもありますので,次回購入する時はmassasoytさんのSOTECも上手く処分できます。

「EPSONDIRECT」
http://www.epsondirect.co.jp/
Tel:0120-545-101

「DELL」
http://www.dell.co.jp/jp/index.htm
Tel:044-556-6050

「顧客のためになることはすべてやる」 デルのサポートセンター
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/03/08/05.html

「DELL」の詳細は下記参考URLをクリックしてください。

それではよりよいPC環境をm(._.)m。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=271479
    • good
    • 0

残念ながら、SOTECはかなり評判が悪いです。


低価格をセールストークの前面に押し出している以上、
商品およびサービスにいけるリスクは回避できないと思います。
こうした商品・サービスレベルの低さがユーザー層に広まってしまった事と、売上低下による経費削減と言う悪循環で、SOTECは既に倒産危険企業に名を連ねるようになってしまいました。
ファーストユーズのPCとして良い意味で勉強したとお考えになっては如何でしょうか。
アフターサービスやサポート体制は、購買理由の重要な項目とするべきでしょう。
ワールドワイドなサポートマニュアルが出来ているメーカーが良いと思います。
    • good
    • 0

わたしの友人は、その会社のカスタマーサービスをしていましたが、どんな故障に対しても、「そういう話は、お客様が初めてです。

」と答えるようにいわれていたと聞いています。
他のメーカーのことは分かりませんが、そこに関しては、そういうことなのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!