アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本=模造放置大国化?  なぜ厳しく規制(取締)されないのかな?  法の問題(障壁あり)?  緩過ぎなこの状態を、放置しても良いのでしょうか?  今後はどうなるの?  教えて!goo

A 回答 (5件)

立法の問題もあるのかも知れませんが、


まず公正取引委員会や経産省がヤフーの取り締まりをしていません。
(少ししか)
お前が出品した物は俺がいつ削除しても良いことにする、出品料は返さん、理由は言わん、俺のしたい放題する、なんてのは独禁法違反だと思います。
もし法的にこれを取り締まれないのであれば、立法の問題。
取り締まる法律があるのなら、取締機関の問題。

違法物の出品ですが、
ヤフーが殆ど取り締まってませんからね。
何年か前、ヤフオクが値上げしたときですが、数十人だか百数十人だかでしか取り締まってないと書いてありました。
初めから手が回るはずのない人数しか用意していないのですから、取り締まれるわけがありません。
出品が多くて、というのは嘘です。
人員を増やせば良いだけですし、また、ちょっと欲しい物を検索すればすぐ判ることですが、同一商品複数出品する者が居ますから、こういうことをシステム的にどうにかすれば、取り締まりも楽になるはずです。
できるはずのことをまずやってません。
それでバカバカ金だけ懐に入れてます。
あるいは、怪しそうな出品物やIDを理由もなく片っ端から削除していったりもしています。
どうもこの国は、コンピューターやITと名が付けば、何をやっても良いことになっているようです。
DVD-Rなんかでも、ろくに書き込めないような不良品を客に掴ませて良いことになっているから(実店舗でも)、国産DVD-Rが次々無くなっていくんです。
そういう悪事を法的に取り締まれないのだとしたら、立法の問題でしょう。
取り締まる法律があるのなら、取締機関の問題です。

取締機関の一つであると思いますが、例えば警察は完全に腐りきってますよね。
検察もダメ。
法律家はこの世に存在しない別世界を作り上げて、そこに引き籠もっています。

もう一つ肝心なこと。
実はコピーされる側が鈍感な事が多すぎます。
そのくらいいいやって。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答戴きありがとうございます。
公取に経産省に警察に検察に当事者(仲介・知的財産)企業、そして我々末端利用者...
IT分野における「法とモラル」は既に欠如→崩壊っぽいですね...

先進諸国の現状&対策の進捗状況はどうなんでしょうね..
ショッキングな話です。

お礼日時:2008/03/15 23:40

ヤフーにどれだけの違法物件が出品されてると思ってるんですか?


またヤフー外にどれだけの違法サイトが裁かれず存在すると思ってるんですか?
それらはいつ裁かれるんですか?

ヤフーオークションは違法出品の山、犯罪の場です。
(もちろんそうでないものもありますが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>またヤフー外にどれだけの違法サイトが裁かれず存在すると思ってるんですか?

当方、今回は「ネットオークション」に焦点をあててみたわけでありますが、貴方様がおっしゃる通り、この問題は一個企業だけの話でないんですよね。
取り締まる側にも、斬新&抜本的な解決策を探究して欲しいものです...。

お礼日時:2008/03/15 23:49

取り締まってもまたわいてくる...イタチゴッコというのもあるかも知れません。


罰金刑や実刑があるわけでもなく単にID停止だけですから。
消費者が賢くなればいいのでしょうが(売れなければ自然淘汰)そうもいかないんでしょうね~
違反商品の申告も何個以上ついたらイエローカード、レッドカードとかぱっと見てわかるようにすればいいのに。
    • good
    • 1

一番大きいのは、ヤフーの怠慢でしょうね。

コピー商品であっても、落札されればその金額に応じてヤフーにお金が入りますから、ヤフーが削除に消極的なのも、経済的動機だけ考えればうなずけます。

次に、出品者と紛争になった場合には、コピー商品であることをヤフー側が証明しなければならない可能性がある、ということがあると思います。本物を誤って削除することがあってはならないわけです。しかし、ヤフーも出品画像と商品説明しか見ることはできませんから、その判断は困難なのです。「並行輸入品です」、これを偽物の目印のように考える人もいますが、並行輸入とは、ブランドが指定した輸入総代理店を通さない輸入品のことであり、価格の自由競争という観点からはむしろ推奨されるべきことです。こんな文言だけで削除されたんじゃ、たまったもんじゃありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答戴きありがとうございます。
企業の営利追求は当然として...貴方様のおっしゃる事が本当だとしたら、ショッキングな話ですね。
「法&システムの網を潜って悪事を犯す」=確信犯=最悪ですね。
改善して欲しいものです。

お礼日時:2008/03/15 23:25

ヤフーの場合ヤフーが真面目に取り組まないから。


違反商品であっても自分の社内の基準に基づいて判断するから。
こんな実例があります。
約1年同じものを出品してました。
ある日突然取消されました。
理由をヤフーに確認しました。
「違反と判断したからです。
なぜ今までは取消されなかったのですか?
「見つけ次第、取消します。」
何に違反しているかの説明もなく納得がいかない出品者はすぐ再出品しました。
すぐ取消されました。
3ケ月たって再出品しました。
今もその出品物は取消されていません。

ヤフーのチェックってこんなもんなんですよ(笑

ようはオークションをほぼ独占状態に運営しているヤフーは何をやっても
誰からも裁かれない。
携帯のソフトバンクもそういう運営を目指していますね。
独占すれが弱小団体は言っても聞こえないんです。
ヤフーオークションはネット犯罪の場、
大事件でも起こり警察なり世論なりがヤフーを攻撃でもしないかぎり天下の
ヤフーは変らないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答戴きありがとうございます。
企業の営利追求は当然として...貴方様のおっしゃる事が本当だとしたら、ショッキングな話ですね。
法的&システム的に、改善の余地があるように思えます。

お礼日時:2008/03/15 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!