
2004年3月大学卒業予定なんですが、そろそろ就職活動を考え出しています。
そのため、新聞やネット、大学の就職課などいろいろな方法を考えているんですが、どのような方法がおすすめですか??
先輩などに聞いても、いろんな意見がありすぎて逆になやんでしまいます。
日経新聞ぐらい読めって人もいれば、もっと新聞代が安いので十分と言う人もいるし、リクナビは良くないって人もいれば、リクナビで就職できたって人もいます。
どれもその人にとっては事実なのかもしれませんが・・・
今は、できるだけ多くの意見を聞きたいと思っています。
みなさんのおすすめの就職活動方法、実体験談など聞かせていただけませんか??
いろんな意見をまってます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ネットの就職案内(リクナビ、日経就職ナビなど)は、できるだけたくさん登録しておいたほうが良いと思います。
リクナビにしか出していない企業、日経にしか出していない企業、っていうのもありましたので。私は、主にリクナビを使っていました(スケジュール管理ができるので便利)が、日経就職ナビでフリーメール(Webメール)をもらって、就職関係のメールは全部そこに送られるようにしてました。自分のアカウントを使うと、就職活動に萎えてきたときに「読まなきゃ・・・」と思って余計嫌になるので。就職活動はネットをするときだけ、というふうに頭の切り替えができるのでよかったです。
新聞についてですが、日経はちょっと読むのが大変です。朝日や読売など、有名どころの全国紙くらいなら毎日読む習慣をつけておいたほうがよいと思います(一般常識として問われることもありますので)。
結局、「これをやったから就職できた」というものはなくて、いろんなツールをどう使っていくかだと思います。あなたに合った方法があるはずだし、それは自分で見つけなければどうしようもありません。まだ時間はありますので、頑張って見つけてくださいね。
No.1
- 回答日時:
社会人です(@元採用担当)
まずは、何がしたいかにより調べることは違います。
私も、日経を読んだりしましたが、が判らないことが多かったので、テレビのニュースで世間の情報を収集してました。その方がよっぽど、理解しイメージできますよ。社会人もそんな真剣に日経を皆読んでませんよ!!
世の中の話より自分をいかにアピールするかでしょうね(他人と違うなにかを)。 場をこなすのも一つでしょうね。 必要であらば、個人的に色々教えますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給について
-
日本人の生産性が低いのはなぜ...
-
学校に制服は必要だと思う?
-
社会人について
-
自営業そんなに不便しないけど...
-
社会人の皆様、休憩時間の過ご...
-
何歳まで働くの?
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
-
高学歴だと逆にキツい事もある...
-
なぜ、役所は病む人が超多いんで...
-
大学を除籍になった場合、履歴...
-
低すぎる年収 家族を養えていけ...
-
フリーター人生抜け出したいで...
-
懲戒解雇された人の末路を教え...
-
働いてる会社(外資、日本オフ...
-
学歴フィルターってなぜあるん...
-
メガバンクと都庁ならどちらに...
-
早稲田や慶応などの私立のトッ...
-
結局またダメになるのでは 素人...
-
トランプが関税をかける事で。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給について
-
社会人について
-
すき家でバイトをしています 腸...
-
これておかしいですかね?自分...
-
10年後の 働き方改革や職場環境...
-
公務員試験のコネ
-
一昔前にやっていた人気海外ド...
-
今時専業主婦になりたいという...
-
日本人の生産性が低いのはなぜ...
-
フリーター人生抜け出したいで...
-
何歳まで働くの?
-
社会人の皆様、休憩時間の過ご...
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
-
仕事をしなくても地位の低い資...
-
職場
-
内定先について。 転職活動中の...
-
倉庫業で手取り25万貰えるには...
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞...
-
仕事を探して居ますが… 三重か...
-
常勤職員数3,118人、平均年齢が...
おすすめ情報