アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私にとってWiiというゲーム機の一番の魅力は、バーチャルコンソールでSFC・PCエンジンといった自分自身が一番ゲームにハマった時のタイトルが遊べるということで、バーチャルコンソールのタイトルが充実したら購入しようかと思っていたのですが、一向にタイトルが充実しないような気がします。中でもSFCのタイトルはSFCもwiiも同じ任天堂製品でもあることから、相当数のタイトルが遊べることを期待していたのですが…。何故このバーチャルコンソールのタイトルはなかなか増えないのでしょうか??
素人考えだと、ホニャララレーターみたいに、試したことはないですが、非公式な方法がかなり浸透しているなか、大元の任天堂にとって、SFCのタイトルをwiiでプレイできるようにすることがそんなに難しい事には思えないのですが???SFCのタイトル数が1400くらいで、ソフト会社自体が倒産している場合やソフト会社自体が別のハードでリメイク版の発売を考えている(ドラクエやFFなど)場合などもあるでしょうから全ては無理かも知れませんが、せめて現存する会社でリメイクの予定が無いタイトルくらいは全て揃えることは出来ないものでしょうか??
個人的には、エストポリス伝記II・天地創造・フォーメーションサッカーなんかのタイトルが揃えば嬉しいのですが、自分の趣味がマニアック過ぎるでしょうか?? いくらゲーム自体の開発費がかからなくても、ダウロード数が少ないだろうタイトルをラインナップするのは赤字になるのでしょうか? その当りの事情に詳しい方がいれば、教えて下さい。

※正直、wiiを買うとするとバーチャルコンソールで遊ぶことがメインになりそうなのですが、同じような目的で、すでにwiiをお持ちの方がいれば、使用感をお聞かせ頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

>>ダウロード数が少ないだろうタイトルをラインナップするのは赤字になるのでしょうか?


任天堂がどの程度マージンを取っているのか不明ですが、ハドソンなどはバーチャルコンソールなどの収益で業績を上方修正していますから、国内500万台でWiiのネット環境が整っていない現状でも利益は見込めるようです。
初期からバーチャルコンソールに参入しているにも関わらず、スクエニの消極的な姿勢にはガッカリさせられるものです。

>>同じような目的で、すでにwiiをお持ちの方がいれば、使用感をお聞かせ頂ければ幸いです。
同目的で発売日当日にWiiを入手して早1年が過ぎましたが、個人的に遊んでみたかったソフトの配信が少なく、翌月の配信ラインナップ発表を見ては落ち込んでいるのが現状。
Wii専用ソフトとかを買って遊んではいますが、生活の多くをゲームに費やすような人には全く向かないぐずぐず感です。
ただでさえWiiのRPGが不足しているのにバーチャルコンソールのRPGも枯渇してる始末なんで…。
処理落ちとかまんまあの当時のままだから、それほど難しい作業には思えないのですけど(それでも修正版が出るくらいだから、まだ模索状態なのかもしれませんが)

最近バーチャルコンソールをダウンロードしてクラブニンテンドーのアンケートに色々書いてはいますが今の現状な訳なのでよくわかりません。
Wiiウェアの配信も近づき一層怪しさが増しているのは私だけじゃないと思いますねぇ。
Wiiのネット接続普及率が上がればもう少し変わってくると思いたいのですが…。
どのメーカーも出し惜しみしている感じは否めないですね。

バーチャルコンソールを期待して買うのはある種冒険ですよ。
既に配信されているようなラインナップでも大喜び出来るようなコアなマニアックさが必要です。
Wiiのネット接続普及率が上がれば何とかなると信じたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりバーチャルコンソール期待のみで購入に踏み切るのは辛いようですね、wiiの売れ行きは凄く順調そうなのに、ネット接続の普及率はまだそんなではないのですかね?
現在のラインナップだと、シムシティーとR-TYPEぐらいしか「おっ」と思うのがないので、もう少し静観してみます。貴重な御意見ありがとうございました。
※「ファミリジョッキー」っていうタイトル名がでた時は、ちょっと「グッ」と来たんですが…。昔の感じではなさそうなので残念です。

お礼日時:2008/03/17 12:58

ANo.2さんの書かれていることが結構大きいような気がします。


また、処理落ちなどもできうる限り忠実に再現しているようなので
(技術的なことはよく分かりませんが、そのまま移植すると
処理落ちが起こらないこともあり、意外と困難な作業らしいです)
1本1本かなり手間隙かけて作っていることも関係しているようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構いろんなところで手間がかかるものなのですね。
「ピュー」っと吸って、「パー」っと出して出来上がりみたいに思ってたのは、素人考えだったようです。
貴重な御意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/19 19:44

1. CEROの審査


2. 権利関係の整理
3. 各企業の積極性
4. 配信時期の調整

1.2.は、時間的な障壁が多いため。
実は、RPGはレーティングの審査に引っかかることが多いんだとか。
過去許された表現が現在は禁止・自重されていることが多々あるという現在のTVと同じ状況ですね。
権利関係は、過去にさかのぼるほど大変なことも想像に難くないでしょう。

3.は、ビジネスとしての問題。
1.2.の問題をクリアしても、そこに利益が出なければ企業は積極参加しません。
過去のソフトをDL販売する場合、新たに広告費を捻出するということがないため、
ソフトの当時の認知度が販売数にそのまま反映されることが多いそうです。

4.配信時期については、色々な考え方ができます。
Wii版 『メトロイド』 が発売、ほぼ同時にVCにもFC版が配信……のような場合の調整。
ソフトを一度に配信することによって生まれる販売機会の損失をなくすため。
『DQ』 の発売日周辺に他のメーカーがRPGソフトは発売しない……というのと同じですね。
1.2.などの条件を満たすための遅延、などなど。

技術的な問題はほぼ解決しているようですし、考えられる理由はこのくらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表現のNGなんてのもあるんですね、昔の時代劇なんかが表現的に今は放送できないみたいな話を聞いたことがありましたが、ゲームもそういう対象になってるんですね。
技術的な問題さえクリアできたら、企業(材料費、開発費なし)にもユーザー(wiiでプレイ可能なタイトルがすごく増える)にも利点は多そうなんですが、小出しにした方が、利益が上がり易いのでしょうかね?残念です…。
貴重な御意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!