
No.3
- 回答日時:
大根おろしにして、2~3日ほど、冷蔵庫で寝かすと
苦味が取れるような気がします。
削ったその日に食べたら、苦かったけど、
今日食べたら、まろやかになってました。
大根おろしに、シラスを入れて今日は食べました。
昨日は、焼肉に大根おろしを入れて食べました。
No.2
- 回答日時:
冷蔵庫の温度ほどうなっているでしょうか?
出きるだけ低いほうがいいと思いますが。
野菜は詰めすぎていませんか?
買ってきたらすぐに葉の部分を落し、新聞紙に包んで野菜室に保存。
使いかけならラップに包んで保存。
冬場は、丸ごとならば葉を落とし、濡れた新聞紙に包み
ポリ袋に入れれば、冷暗所に保存してもOKです。
http://www.stylebuilt.co.jp/okfoods/hozon.htm
http://zizibu.tripod.co.jp/hozon.html
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
その大根は「はずれ」だった可能性が高いですね。保存方法に特に大きな問題はないと思いますが、ボクは水分の蒸発を防ぐのにスーパーのビニール製の買い物袋を使っています。そちらのほうが水分の蒸発を防げると思いますよ。最近の冷蔵庫の野菜室はかなり湿度のコントロールに気を遣っているとはいえ、やはり乾燥してしまいます。
さて、苦みの強い大根ですが、これはフロフキ大根にするのが一番いいと思いますよ。まず、米のとぎ汁で下茹でをしっかりとして、その後、昆布だしで煮れば苦みは押さえられます。お味噌でどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
先日シュウマイを手作りしたん...
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
片栗粉の味がすごい苦手なんで...
-
建築で使う単位 mh mch の意味
-
いぶりがっこが食べたいです。 ...
-
スポンジみたいな刺身のツマ
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
生臭いシシャモの食べ方
-
フライドポテトって苦いと思う...
-
どうして日本ではザリガニを食...
-
{至急}傷んだ片栗粉を使った料理
-
果実酒の中に何かが発生しています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
床に落としたものって食べます...
-
どうして日本ではザリガニを食...
-
手作りあんこを作ったのですが...
おすすめ情報