アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

FT-60を使ってます。送信5ワットのハンディー機です。CQを出して、今まで応答があったのは出かけた時に大きな駅(新幹線が止まるクラス)の前とかでCQを出した時2回だけです。

ちなみに私が一番多くCQを出しているのは家の中からで、いままで一度も応答がないんです。人口5万人くらいの市です・・・。

家の中からだとハンディー機は電波が飛ばないのですか? 一戸建ての家です。

もっとCQの応答率を高めるにはどうすればよいのでしょうか。呼び方にコツとかあるんでしょうか。

A 回答 (7件)

QNo3746477にGPアンテナの建て方についての記事がありました


電波を遠くえ送るには皆さんのおっしゃる様にアンテナを屋外に出さなければ届きません。
入門者用にグランドプレーンアンテナ(GPアンテナ)が安価で簡単だと思いますので、無線機を買ったお店で屋外アンテナを立てたい事をご相談されたらよいと思います(イメージは洋傘の骨だけの物を想像)
2バンド対応の(144と430用)GPアンテナ/同軸ケーブル/アンテナ及びハンディ機との接続用コネクター等の購入が必要で、このアンテナを立てる物干し竿の様なポールも入り用です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

入門者用のGPアンテナ。調べてみます!

なんだかはじめから固定局として開設したほうが早かった気がして仕方がありません。

お礼日時:2008/03/19 20:19

rabitwoさん


あなたのプロフィールを見ると「不思議大好き」ということですから、ぜひこの疑問を追求してみることをお勧めします。すると電気や無線のことが本当に奥深いことに魅了されるでしょう。特に今回あなたは●とても運よく●電波の飛びのことに興味があるようですから、アマチュア無線家として、アンテナの自作をしてみては?VHF帯のアンテナならば同軸ケーブルとコネクタ以外はホームセンターで売っている材料で十分製作可能ですし、ネットでもいろいろ先輩方が作り方を公開しています。なにしろ自作のアンテナで思いがけなく遠くの局とQSOできたときの感激は大きいですよ。
それではいつかお空で会いましょう。73!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

無線工学でしたっけ? 講習会で勉強しましたけどよく分からなかったです。理数系ダメなんですよね、とほほ・・・。

でも、確かに電波って飛んだり飛ばなかったりかなり不思議です。アンテナ作りですかぁ。もっと仲間が欲しいな。OMさんとかいると頼りになるんだけど。

ところで、アマチュア無線みたいな挨拶ありがとうございます!

お礼日時:2008/03/28 23:31

 附属アンテナ(豚の尻尾)ではあまり電波は跳びません。

少なくとも1/2λホイップ(ノンラジアルホイップ)程度でやればどうですか。
 また家は木造、鉄筋コンクリート、平屋、2階で大きく変わります。
 やはり、見晴らしの良いところでは、自作のノンラジアルでもよく跳びます。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

付属のアンテナを「豚の尻尾」って言うんですか(笑) アマチュア無線をやっている人の俗語?にはいろんなのがあるんですね。

GPアンテナとか、私にとってはちょっと大事(おおごと)な感じのこと意外にも、ノンラジアルホイップという選択肢もあるのですね。

アンテナって送信出力よりも重要だって聞いてましたけど、そういうことなんだ。

お礼日時:2008/03/20 12:45

>ところで、外部アンテナを使用しないと自分の電波が届く範囲と受信できる範囲


の差が大きいのですか? 送信の方が遠くへ飛ぶのでしょうか。私はてっきり受
信の方が遠くのを受信しているのかと思ってました(^^;

固定局の人は、立派なアンテナを使っている人が大勢居ます。
微弱電波まで受信しますので、かなり遠方の方も受信します。

昔、テストオッシレターにアンテナを付けて、アンテナに電鍵を入れてモールスをした事が有りますが、関東・榛名湖から韓国・ソ連の人と交信した事も有ります。電波は予想もしない程届く事も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

立派なアンテナを使っている人には私の微弱な電波も届くんですね。私、何度もやってましたからかなり一人芝居になっていたのかもしれません。

反省。

お礼日時:2008/03/19 20:18

アンテナは? ハンディー機付属のホイップアンテナ系ですか?


外部アンテナを接続しないと難しいと思います。

第一に外部アンテナを使用しないと、自分の電波が届く範囲と受信出来る範囲の差が大きく、相手がCQに応答しているのに聞き取る事が出来ない状態になります。
これを繰り返していると、呼んでも応答が無いので、応答してくれる人が少なくなります。
基本的に自分の電波が届く範囲より、遠くの電波を受信出来る様にアンテナを含めて整備しなければいけません。

第二はむやみにCQを出さずに、良くウオッチして聞こえている相手を呼ぶ事を心掛けます。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

詳しいアドバイスありがとうございます。むやみにCQを出さずに良くウォッチすることも大事なのですね。

ところで、外部アンテナを使用しないと自分の電波が届く範囲と受信できる範囲の差が大きいのですか? 送信の方が遠くへ飛ぶのでしょうか。私はてっきり受信の方が遠くのを受信しているのかと思ってました(^^;

お礼日時:2008/03/19 17:37

部屋の中からだと飛びが悪いのは事実でしょうけど、最近はあまり流行らないアマチュア無線ですから、聞いている人が少ないというのも大きいでしょうね。

(私もVX-5を持ってますがほとんどただのラジオになってます。)

屋根にアンテナでも上げれば飛びがよくなると思いますので、多少応答率があがるかもしれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

屋根にアンテナを上げるのってすごく難しく聴こえます。簡単なのですか?

お礼日時:2008/03/19 17:33

電波が届いている範囲内に応答する相手がいないだけです



電波をより遠くへ飛ばす工夫
 屋外のアンテナを設置すること
相手のいそうな場所で運用する

5W機で付属のアンテナでは 交信可能な範囲は 屋外で数km 屋内では至近距離 です

15年位前には 大勢運用していましたから すぐ応答がありましたが 今は最盛期の1割以下でしょう

CQ誌を購入して お読みになるとよろしいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おっしゃるとおり5Wで付属のアンテナです。屋内では至近距離ですか。では応答が無いのも当たり前ですね・・・。

私はなんてバカなことをしていたんだろう。

CQ誌を読んでみる方がいいですね。

お礼日時:2008/03/19 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!