プロが教えるわが家の防犯対策術!

10人程の小さな会社の社長ではありませんが、取締役をしています。
事務をやっていて、60代のベテラン女性と2人で事務をやってきましたが、彼女も年でいつまで出来るのか不安なので、去年40代前半の女性を1人雇いました。
最初の頃、私はきちんと仕事をやりたいと言ったので、さすがに40代と思いましたが、蓋を開けてみたらがっかりしてしまいました。
ベテランの女性がやっていた仕事の半分の伝票関係を彼女にやらせたのですが、仕事は遅いしミスが多い。
それでいて、プライドが高いのかベテランに教えられた通りに素直にやっていれば間違いないものを私は私のやり方でやると言い、結局わけがわからなくなっているようです。
実際の指導はベテランが行っているので、私は口出しせずにいましたが、売上を私と新人が同じものを打っているため、月初に1ヶ月の売上を照合すると彼女のミスがいくつも出ました。
それでも最初のうちは慣れていないからと思っていましたが、半年たっても進歩がありません。
それで2人きりになって注意をしたところ、最初はやる気をみせるのですが、何日もたつと元通りになってしまいます。
それで紙に2枚の注意とアドバイスも加えて渡しましたが、彼女はなんとその日の7時頃会社に来て、皆が現場で残業しているにも関わらず社長に泣きついたのです。
我が社は工場なので、工場の中に事務所があります。
2人して2階にあがって1時間も話したそうです。
そのことを他の人から、後で聞きました。
忙しいからと後日改めてと追い返せばいいものを社長も社長ですが。
ベテランの人の半分の仕事量だから当然こなせるし、空いた時間は現場の軽作業で使うしかないと思っていたのですが、どうやら今の仕事で手一杯の様子で、いずれベテランの仕事もと思っていましたが無理だとわかりました。
それより仕事が遅くミスも多いので、それをなんとかしたいと思っているのですが、ベテランに対して生意気な口を聞くらしくて、さすがにベテランも匙を投げてか、ほっておくという感じです。
話を聞いているとずいぶん我慢していると思います。
そんな彼女をこれからどう指導すればいいかと考えあぐねています。
無駄な残業はしないことといつも言っていたのに、今日はしていました。
社長の言うことさえ聞いていれば、自分は安泰とばかりに言われたことは優先してやっているので、肝心な仕事がおざなりになったようです。
一番の得意先にも、毎月ミスを指摘されて、相手先に怒られても「怒られちゃいましたぁ」と平然としているので、頭を抱えています。
どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

理想は解雇ですがいきなりは無理でしょうね。



まずは質問者さん・ベテランさん・当事者(以下A)の3人で話し合ってみては如何でしょうか?
・言動→態度が悪い
・作業能率→覚えが悪い・ミスが多い
・今後→ゆくゆくはベテランさんの仕事をやれるのか?
などなど。
ただしあくまで注意や攻撃ではないので感情論は抜きにして。
現状、こういった問題があるのでどうすれば改善できますか?といった様に
質問者さん&ベテランさんが方向性を決めるのではなくA自身に
どうするのかを考えさせ意見を述べさせる。
同時に社長にAの現状と話し合いの結果を報告しておく。
報告の際はベテランさんも同席させる。

その結果、様々な問題点が改善されなかったりAの言動や勤怠が
全く変わらない場合は再度、3人で話し合う。
但しこの時は注意&指導。
初回同様に現状と結果を社長に報告。
(ベテランさん同席)

それでも変わらなければ解雇。
流石にお気に入りと言えどもここまでやれば納得するでしょう。

>2人きりになって注意をしたところ
>2人して2階にあがって1時間も話したそうです
質問者さん・社長ともここはまずかったですね。
職場の問題で話し合いをする際は一対一は避けるべきです。
後々、言った言わないと水掛け論になったりしますし
Aの様な輩は自分に都合の良いように発言を解釈し
却ってややこしい状況に陥ったりします。
今後は必ず第三者を交えて話をした方が良いと思います。

基本線は他の方の回答にもありますが解雇がベストだと思います。
但し雇用した以上は改善させる努力は必要です。
もちろん質問者さんやベテランさんが何をするという事でなく
A自身に改善策を考えさ発言させるのがポイントです。
余程オマヌケな輩じゃない限り自分で言った事に対しては
文句を言えないでしょうし少しは努力もするでしょう。
しかし何ら変化が無ければ解雇するしかありません。
あまり時間をかけてもムダですから3ヶ月程度をメドに
考えてみたほうが良いのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解雇は今まで遅刻や無断欠勤をした者だけで、使用期間中に仕事の見込みがないと判断された人が1人といった具合で解雇するほどの理由になるのか自信がありません。
本人から辞めてくれれば助かるのですが、離婚して子供が1人いる人なので生活もかかっているため、それは無理そうです。
注意した次の日には、珍しく早く来るのでわかります。
3人で話し合いというのは、気がつきませんでした。
ただ3人で話すには、電話や事務所に誰かしら入ってくるので無理そうです。
でも今までは一方的に注意していたので、対話という形をとるのもいいかもしれませんね。
最初注意した時は、それまでじっくり話をするという経験がなかったため、紙に言うべきことを書いておいたのにあがってしまい早口でまくしたててしまいましたから。
最初の反応が言い訳をされたので、やはり何を言っても無駄かと気落ちしたのですが。
彼女の言い分にも耳を傾け、彼女に考えさせる方向でそういう機会を持ってみたいと思います。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/03/22 22:03

あなたに人事権があるなら、好きにすればいいでしょう。

なければ、ある人間に相談する。
社長が気に入ってて、どうしても切らないなら、いっそその方の秘書にでもなっていただいては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
社長の秘書と言っても、10人ほどの会社ですからそれほどすることがありません。
私がいない時に社長が彼女に出張のホテルと飛行機のパックを予約するよう言ったらしいのですが、ベテランによると午前中いっぱいかかって、仕事でもないのに疲れたと言ったようです。
私が後でチェックしたら、30分もあれば出来たし、支払い方法も社長に伝えていなかったようで、私がプリントアウトしました。
そんなに時間がかかるのなら、無理と断ればいいものをそういうことにはしゃしゃり出てきます。
ワードもエクセルも出来ると言ってて、二度ばかり頼みましたが、これだけの文章でそんなに時間がかかるの?と言った具合です。
自分でやったほうが早いので、まかせないようにしていますが。
梱包や発送等の現場の軽作業をやってもらったほうが安心ですが、他の方の助言によるとパワハラになる恐れもあるので難しいところです。

お礼日時:2008/03/23 19:51

私としては、なぜそのような方を半年も放っておいたのか疑問です。


指導役がきちんといるにもかかわらず
また、ミスが多いのにその方のやり方でやり通させたことが問題ですよね。

業務に支障がでてきているでしょうから、解雇することも可能ですが
次に来た人も同じような方だったらまた解雇で終わりでしょうか?
悪いことを全てその方に押し付けている気もします。

社長、指導役の方、質問者様でもっとよく話し合って考えてください。
解雇だけでは、今後の会社の為にもなりませんよ。
がんばってくださいね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ベテランには何度も言うように言ってあるのですが、ベテランの気持ちもよくわかるのです。
外注伝票のある会社は、外注伝票の合計と自分で入力した合計と照合してあえばいいと私が説明して、その時ははいと聞いているのでわかったものと思ったら、月の売上を彼女と照合した時間違っていたので、理解してなかったことがわかりました。
なぜわからないことをそのままにするのか、こんな簡単なことも理解できないのか、それとも忘れていただけなのかはわかりませんが、向上心のある人に教えるのは楽ですが、そうでない人は骨がおれます。
かと言って、解雇して次の人が出来る人かはわかりません。
昔居た会社でも同じことがあり、その人は給料担当でひどい時は給料日に給料が出ないといった事態になったことがあります。
けれどその人は自分を取り繕うことはうまく、間に入った会社のせいにしてその旨各店にFAXで流していました。
その頃は私もまだ若く、仕事が大変なせいだとばかり思っていましたが、その人が辞め新しい人が来たら仕事がスムーズに行き、あの人は仕事が出来ない人だったんだとよくわかりました。
ただ、仕事が出来る人が来るかどうかは運にもよると思っています。
人はみかけだけではわからないものですから。
面接で感じが良かった人が実際の仕事でいいとは限らず、最初は慣れていないことも考慮するので、後で使えない人だとわかることが多いからです。

お礼日時:2008/03/23 19:33

私(40代男性)もここ何年か新人の教育係り(指導員)という厄介な仕事をしております。

打たれ強いのか鈍感なのか、ここ数年は本当にまいっています。想像力がないのでしょうね。どうやれば、こういうミスが起こるのかという因果関係についてまで頭が回らないようです。

社長さんは泣きつかれて雇っているのでしょう?質問者様も社長に泣きついてみてはどうでしょう。少なくとも新人さんと役員さんである質問者様とどちらを信用するのか、聞いてみてください。いかに部下に苦労しているのか実例を持ち込んで新人さんの倍の2時間は話し合ってください。
仕事は簡単なものしかまわさない、現場を経験させて退職に追い込むなどはパワーハラスメントと取られるので要注意です。解雇するにしてもそれ相応の理由が必要になってきます。実害(損害)があれば始末書を書かせる。責任を取らせる。(減給・訓告などの啓示)
それら始末書・顛末書などが溜まれば解雇の立派な理由となることでしょう。始末書など前述仕事の不出来なことを本人が認めた証拠ともいえますので、社長への直談判の材料にもなります。
それが不満なら辞めてもらうことです。会社は実益あっての会社ですので。不真面目で仕事を覚える気のない社員は不要です。最近の派遣の人たちのほうが数段仕事が出来ると言えます。
半年で進歩がないならそろそろ厳しい姿勢で臨まれるのがよろしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
社長なんですが、これも別の問題があって話が通じる相手ではありません。
それで会長には言ってあります。
会長はもう高齢で引退してもおかしくはないのですが、社長に全てまかせると暴走する恐れがあり、それで目を光らせるためにいます。
やはり解雇するには、相応の理由が必要ですね。
注意書を渡した時、彼女は「私ってそんなに役に立たないかしら」とつぶやいたらしいですが、全く役にたたないわけではないけれど、つめが甘くてミスをすることと時間内に処理できないことが問題です。
20日に20日締めの請求書の処理をしてないということで、自分で勝手に出ることを決めましたが、次の日朝から請求書を出す気配もなく終わったかと思ったら、残業をしていたので出来てなかったことがわかりました。
その時点でもまだ請求書は出ていませんでした。
もっと効率よくできる方法を考えて、客先に迷惑をかけた場合は、始末書とまではいかないけれども、彼女に改善対策検討表を書かせて、なぜそうなったか、どうすれば防げるかを考えさせてみたいと思います。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/03/23 19:15

ベテランだからといった考えは捨てる。


一から手取り足取り教えるしかありません。

覚えの悪い部下に対応できるよう勉強して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ベテランにもそのように注意をしているのですが、私がいない時の新人の態度は、ベテランに対してとても生意気なようです。
今日は、明日土曜出勤する(会社自体は休みですが、出る必要のある人だけ出ます)ベテランに何かあったら電話してくださいと言い、ベテランは彼女の仕事を長年やってましたから電話する必要もなく、「せっかくの休みの日に電話なんかしません」と答えたら、ぷいっと怒って、ベテランが何か聞いたら返事もせず、さすがに頭にきたらしく「返事もしないのね、返事くらいしなさいよ」と言ったそうです。
上の者にはこびますが、そうでない人には態度がでかいので教えるほうもいやになってしまうのです。

お礼日時:2008/03/21 20:29

配置換えをして、その社員に別の職種に移動してもらうのは無理なのでしょうか?



で、新に事務員さんを雇う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
配置換えと言ってもなにぶん小さな会社ですし、事務以外となると工場しかありませんが、重い品物を扱っているため男性でしか勤まりません。
過去に女性が来たこともあるらしいのですが、1ヶ月ほどで辞めてしまったそうです。
私も月に1回の土曜出勤の日、現場の仕事を手伝うのですが、かなりきついです。

お礼日時:2008/03/21 20:14

解雇して違う人を雇いましょう。


雇用していてひとつも益がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
けれど、社長が気に入ってるようなので解雇はできないと思います。
社長は自分の用さえやってくれれば満足みたいで、彼女の事務能力がどれほどのものかわかっていません。
彼女がお金が欲しいとふざけて言った時に残業すればと言ったくらいですから。
残業はベテランの女性が、創立者の社長がだらだらと仕事をすると残業を嫌ったので、たくさんの仕事をしてきたにも関わらず残業をしないでやってきました。
そのことも新人には言ってあるのですが、図太い人なので平気なようです。

お礼日時:2008/03/21 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!