重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、まだ学生ですが3歳のころからアトピーを発症していて現在は大分治ってきましたが未だに完治していません。そこで質問なのですが、将来結婚して子どもができたとするといつも心配になるのですが、遺伝する可能性は高いでしょうか?

A 回答 (5件)

科学的ではないですが・・



私のまわりにアトピー性皮膚炎を患っているのは数人おります。

「アトピー」という言葉の意味は、「奇妙な」「不思議な」
「分類すべき場所がない」「原因不明な」などという意味かと思います。

医者から見ると、これは困ったな、文献の中にない症状だぞ・・のようなイメージを持ちます。

○○症候群と似たような性格の言葉ではないかと思ったりします。

しかし、原因がわからないけれど、病には必ず原因がある。
それは、本人にしかわからない生活の仕方、毎日、何時に起きて、なにを食べて、どんな精神状態で自分が生きているかを一つ一つ検証していくとアトピーの原因がわかります。

アトピー性皮膚炎になったということは、生活習慣に問題があるからである・・と気がついた人は少し勉強するだけでアトピーから開放されるのです。

人間の腸の中には、100種100兆個または300種100兆個という腸内細菌(善玉菌も悪玉菌も)が働いて、人の栄養を作り出している。これを「乳酸菌生産物質」と言います。腸内細菌が分泌するものが血液となって人の命を作り出しているのです。

このバランスが適正に働いている環境では、腸壁はきれいで、腸は皮膚の状態と直結しているので、腸壁の健康状態が肌の健康状態なのです。

ということは、遺伝などは関係がなく、本人の生活習慣の問題であるということがわかります。

自分の食生活や精神生活を見直せる人はアトピー性皮膚炎から開放されるのです。

私の息子も、タバコを吸い、酒も友人とへべれけになるまで飲んでいた時期があります。乾燥したさめ肌で掻くと、粉のようなものがいっぱい出ていました。

あまりひどいので反省したらしく、私に聞いてきましたので、腸の話をしたら、腸は内分泌系にも呼吸器にも属していて、肌の状態と直結していることを納得してくれて、腸内細菌飲料などを飲むようになり、タバコもお酒もずいぶん減らしてくれました。

そうすると見違えるように普通の肌になっていきました。

私は「人間は食べもので出来ている」という教えを信じていますので薬は一切使いません。我が家には胃薬もありません。

それでというか、病院には縁がない、健康保険料がもったいないと思える健康生活を実現しています。

参考にはならなかったかな?
    • good
    • 0

 アトピーの原因が以下の理由によるものであれば、遺伝性のものではないことになります。



 アトピーの原因は、 いろいろな研究から、腸壁の目が粗いことによるのではないかと考えられているようです。

 タンパク質などが胃などで消化(アミノ酸)されず腸に到達すると、通常は吸収されないのですが、腸の目が粗いことにより、タンパク質などのまま吸収され、血管に入ると当然のこととして、免疫がそれを非自己(敵)と考え、攻撃(抗原抗体反応)することにより生じます。

 その腸壁が粗くなる原因ですが、最近の研究で、赤ちゃんの離乳期が早すぎると、腸壁に悪影響が生じることが判っています。(新聞発表による)

 ちなみに、アトピー体質のひとが、お腹をすかした状態で、しかも少食にすれば、アトピーが改善されるとされています。
 それは、お腹がすくことにより、胃などの消化力が強化され、たとえ腸壁が粗くても、タンパク質がアミノ酸に分解いされることにより、タンパク質が血管に侵入しないことによります。
 
 
    • good
    • 0

私は0歳からアトピーですが・・・。

(喘息なし)
アトピー自体は遺伝しないと思うのですが、
アトピーの原因がアレルギーである場合、そのアレルギー体質は受け継ぐ可能性が大きく
症状としては、アトピーで出るか、喘息ででるか分からないです。

ちなみに
元夫(アレルギー体質ではない)との間に2人
現夫(小児喘息)との間に1人子どもがいますが
現夫との子は軽度のアレルギーで、軽度の喘息と軽度のアトピー。
元夫との子は気管支系も皮膚も、普通です。

ちなみに、私と弟はアトピーですが
父・母・祖父母、誰もアレルギー体質じゃないし、
アトピーも喘息もいないです。
拾われっ子かな(笑)

近年、親や身内にアレルギーある人がいなくても
アトピーを発症する子供が多いです。
ということで、妊娠中の行動や食べ物の摂取の仕方
離乳食の開始時期など、これらが原因とも言われていますので
遺伝要因だけではないんです。

アレルギー体質でない夫をもらえば、確率的には低くなるのでは。
    • good
    • 0

しません、たぶん遺伝するとしたらお孫さんの方かも?私はアレルギー体質ですが子供に遺伝はしませんでした。

    • good
    • 0

アトピーって皮膚症状のことですよね


「アレルギーの皮膚症状を掻き壊した」のがアトピー。

掻き壊すことは遺伝しません。

アレルギーを起こしやすい体質は遺伝します。

同じ症状がでるアレルギーであるとは限らない。
でもアレルギー体質は遺伝する。
(表面上、遺伝してないと思えることはあると思いますが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!