プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前精神科医の人が書いた本を読んだ事があり、
そこには「もう自分がやりたい事は一通りやったので
もうそれ程生きる事に執着していない」と語る30代の既婚男性がいました。
別にその人は自殺願望がある訳では無いらしいのですが
生きていてもそれ程やりたい事がないといった感じなのです。
この人がどうなのか私にはわかりませんが、人間ってそもそも
自分の欲望がある程度満たされてしまうとそういった心境になってしまいやすいのでしょうか?
それとも欲には限りが無いので多くの人はそういった心境にはならないのでしょうか?
私は場合によっては欲って大事なんだなと感じてしまいました。

A 回答 (2件)

同じ状況になったことがあります。



別に人生が嫌になったわけではなく、他のことを考える余裕ができたと言った方がいいかもしれません。
若者に比べて年配の方が落ち着いて見えるのは、余裕があるからでしょう。

食べ放題の店と一緒でしょうか。
「もうおなか一杯になったから、これ以上食べたくない。」
(やりたいことはやったから、もういい)

でもお金を払ったんだから、まだ店を出たくない。
(せっかく生きてるんだから、何か出来ることはないかなと探す)

ほどほどに食べよう、もしここにお腹が空いてる人がいれば分けてあげたいな、みたいな心境です。
(とりあえず食べ続ける。人を助ける余裕が出来る)

そのうちお腹が空くので、また繰り返しです。

世の中には食べ放題の店に入るお金が無い人もいれば、食べ放題の店があることを知らない人もいますね。
食べ放題の店に入ったのに、気づかずに一品ずつ頼んじゃってるかもしれませんね。

その精神科医さんは、欲が無くなって虚しいと感じているようですが、それも一時期だと思います。
欲が無くなる心配には及びません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>別に人生が嫌になったわけではなく、他のことを考える余裕ができたと言った方がいいかもしれません。

なるほど。参考になります。
人間って考えすぎるとマイナス思考を誘う左脳が強く働きだすというのは聞いたことがあります。
そういうのも関係しているのかもしれませんね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/24 13:13

そうですね、あらゆることのモチベーションに繋がる「欲」は、


私も大切だと思います。
しかし、「生きててもやりたいことがもうない」という価値観には
かわいそうだなぁとしか思えない!!
だって、人間の人生、70年とか80年で、興味の対象がすべてなくなる、
なんてことありますか?
この世には素敵な事が沢山あります♪
その方がどのくらいの事を成し遂げてきたのか分かりませんが、
私にはやりたい事が沢山あります♪

もちろん、最低限の欲求…衣食住や仕事とか恋愛とかってのが
まず最初に来ますけど、それが満たされたら、次々と自分を向上させる
ための興味がわいてくるでしょうネェ。

ある程度の満足、というのがどういう事を指すのか分かりませんが、
常に興味と好奇心を持って生きている限り、「欲には限りがない」
といえるかもしれません。
もちろん、必要最低限の欲求が見たされれればそれで幸せ、
という人もいるでしょうから、人間性の問題ですかね。
人生の楽しみを見つける方法を知ってるか知らないかも、
大きく左右してくるかもしれません(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特別やりたいことが特に無いというタイプの人が
陥りやすいのかもしれませんね。
やらなければならない事に追われている間は深く考える必要もないですが、
受験勉強が終わったり定年退職後などのように自由に使える自分の時間が
急に増える時期になると不安に襲われる人が多いというのは聞いた事がありますね。
そういった要因もあるかもしれませんね。
考える時間的ゆとりを持ってしまったが故に悩みが増えてしまったとか。
人間って考えれば考えるほど左脳が強く働きだすので基本的にはマイナス思考になってしまうというのを聞いた事があります。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/24 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!