
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
鼻呼吸に移行するには赤ちゃんが使う「おしゃぶり」を使うのが一番早いそうです。
おしゃぶりをしてる時は口が塞がってるので、自然と鼻呼吸が身につくんだそうです。
抵抗があるなら大人用の鼻呼吸練習機みたいなのが売ってますよ。
「おしゃぶり」みたいにしゃぶるんですけど、見た目は「おしゃぶり」じゃないので安心して下さい。
私は主婦がやってる「生協」のパンフで見ましたけど、たぶんそこらのスーパーでも売ってると思います。
あと、鼻の通りが悪いのを改善するには、ごま油を麺棒につけて鼻の穴をマッサージすると通りがよくなります。
他に、指にごま油をつけて鼻の真ん中、小鼻のくぼみの所をグーっと押すとそれだけで通りがよくなります。
注・ゴマ油を使うところがミソです。
ご回答感謝致します。しみじみ嬉しい気持ちになりました。
「おしゃぶり」!ですか。なんと画期的な!!
娘が1年前に使っていたのが、たしかあったはずなので、
やってみようかな。・・でも確かにちょっとはずかしー・・。
夜中だけ、とか時間限定で挑戦することから始めてみようと思います。
それから「ゴマ油」!!
なんでゴマ油なのでしょう??いい香りだからかしら?
面白いですねー、ちょっと感動しちゃいました。
でもゴマ、大好きなのでやってみます。毎日やってみます。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
オウム事件ですっかり印象が悪くなったヨーガですが、呼吸といえば、ヨーガが有名ですし、鼻が悪ければ、お湯に塩を少し入れたものを鼻から吸って鼻を洗った後、ねじりがはいったポーズなどを行いますと、すーと鼻が通るようになったりします。
私が若い頃、通っていた「日本ヨーガ禅道友会」を参考URLに紹介しておきます。ただ、一日でできるものではありません。
参考URL:http://www.yogazen-doyukai.com/guidance/guidance …
ご回答頂き、ありがとうございます。
早速ご紹介頂いたHP、見に行かせて頂きました。
そして基本のポーズも、ちょびっとやってみました。
い、痛い・・。でもなんだか、やった後少しカラダの芯が
軽く、というか楽、というかになっているような・・。
呼吸法を含めて、ヨーガ、自分なりにもう少し研究したくなりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報