プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔から腎臓の機能が弱かった私の親友が、腎機能の数値が高いということで入院してしまいました。
昨日電話で話したのですが、人工透析になるかもしれないということでした。
あまり人工透析について詳しいことも知らないので、(もちろん本人にあれこれ聞くわけにもいかないので)どうか皆さん教えて下さい。

(1)腎臓病について(何でもいいです。どんな病気なのかとか、人工透析についてとかetc…)

(2)人工透析になった場合、友達としてどんなことに気をつけていればいいのか(食べ物とか、夜更かしはいけないとか、精神的なものとか)

(3)人工透析にならなかった場合にしても、友達としてこれから先病状が悪化しないためにどんなことに気をつけていけばいいのか(食べ物とか、夜更かしはいけないとか、精神的なものとか)


あまり神経質に気を配り過ぎないようにするつもりです。一緒に遊んでいるとき親友が病気なんか気にならなくなるように、自然に病気に接していけるようにしていきたいと思ってるんです!
質問の仕方が大雑把過ぎて分かりにくいかもしれませんが、とにかく腎臓病や人工透析について何でも知りたいのでよろしくおねがいします。

A 回答 (10件)

(1)人工透析で一番に考えられるのは、「末期腎不全」です。

人工透析に至るまでは、おおよそ次のようなことが考えられます。
   ○糖尿病性腎症→ネフローゼ症候群→慢性腎不全→末期腎不全
   ○IgA腎症、膜性増殖性腎炎、膜性腎症、巣状糸球体硬化症→ネフローゼ症候群→慢性腎不全→末期腎不全

○慢性腎不全とは
 腎臓の機能が数年、数十年と時間をかけて低下し、ついに機能しなくなる状態を指します。慢性腎炎(IgA腎症、膜性増殖性腎炎、膜性腎症、巣状糸球体硬化症等)、糖尿病性腎症等、慢性に経過する腎疾患のたどりつく先が慢性腎不全です。
 慢性腎不全は、進行を遅らせることはできても、現在のところ、もとの状態に戻すことのできない病態です。透析と移植治療の行われない限り、末期慢性腎不全は100%、尿毒症で死亡します。
 現在は透析療法を開始して軌道にのった時点で、社会復帰も可能な新しい人生が始まることになります。

(2)人工透析になる、ならないにかかわらず、食事に気をつけること。低食塩、低蛋白、低カリウムの食品をとるよう心がけること。(但し、逆に低カリウム血症等になる場合もあるので、その辺のバランスには気をつけること。そして一番重要なのが、精神的サポートです。透析は長い時間がかかり、更に1週間に2回程度行われますが、結構辛いものだと聞いています。ですから、本人の忍耐力と精神的なサポートが一番大事だと思います。
 
    • good
    • 8
この回答へのお礼

詳しくてとても分かりやすい説明、ありがとうございます。
<現在は透析療法を開始して軌道にのった時点で、社会復帰も可能な新しい人生が始まることになります。
こんな言葉を聞くと、とても勇気がわきます。
友達は今回の入院がとてもショックだったようで、仕事も辞めることにしました。これから先、仕事できないよ・・・とぼやいていたので、この言葉は本当にうれしかったです!
精神的なサポートがどこまでできるか分かりませんが、友達としてできる最大限のことをこれから探していきたいと思います。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/25 13:53

ご心配のことと思います。

腎臓病が悪化すると腎臓から毒素や過剰な水分を排泄できなくなり体に尿毒素という物質が増える病気です。特にカリウムの排泄ができなくなると命に関わります。人工透析にならないためには蛋白やカリウム制限、透析になったらカリウムやリンに注意が必要です。お大事にされてください。
    • good
    • 2

 読売新聞に出ていましたが、最近では身体への負担が小さな透析方法もあるそうです。



 しかし、ご友人に適用できるとは限りません。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa2a0801.htm
    • good
    • 6
この回答へのお礼

こんな方法があるんですね・・・。情報ありがとうございます。
後でじっくり読んで、勉強してみようと思います。
ただ、友達に適用できるのかどうか・・・ですよね。
友達がこの方法に興味を持ったときにそなえて、一応の知識は持っておいたほうがいいかなって思いました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/25 14:06

親戚に若い頃からずっと人工透析して、50代でなくなった


おばさんがいます。

生まれつき超がつくほど神経質な人で病弱で、
できるだけ家のトイレで用を足そうと、おしっこを我慢し続けたたこと、
そして2人の子供が難産で、2人で死にかけたこと、
何とか生きていたものの、数年後に人工透析を始めてました。

印象的だったのは、人工透析に行くのに、
国(京都だけかな?)からタクシー代が出てたこと。
いつもおばさんは、必ず彼女のお姉さんと一緒に
人工透析に行ってました(ものすごい人見知りなので)。

お姉さんの助けがあったから、つらい人工透析を
数十年、続けられたと亡くなる前、語っていたのが忘れられません。

相手に気を使わせないこと、病人扱いしないこと、
これをお姉さんは一番気をつけていたらしいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

<相手に気を使わせないこと、病人扱いしないこと、
そうですよね。私が気を使いすぎると、友達のほうがかえって気疲れしちゃいますもんね。
実体験のお話が聞けてよかったです。これからの参考にしていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/25 13:44

腎臓は細かく言えば専門外なのですが色々書かれているのでわかる範囲でまとめて回答します。



1)腎臓病は文字通り腎臓の病気です。腎臓の機能には色々なものがありますが、1つ挙げるとすれば「体内の毒素排泄と水分量の調節」です(あれ?ひとつでないか…)。
人間は生きている以上水分を取らないわけには行きませんが、陸上で生きている生き物の定めで自分で水分量を調節しなければなりません。摂取水分である程度調節は出来ますが食事から体内で作ってしまう水分もあり、その調節は大変重要なのです。毒素排泄に関してはわかりますよね?

人工透析についての現状ですが、遅かれ早かれ腎臓移植を受けなければ長期生存は危うい面があります。昔まだ透析の機械が発達していなかった頃は15年がメドといわれていましたが、現状発達したと言っても長く考えて25年前後がデッドラインです。この時期にさしかかりますと透析合併症が多く降りかかり生命に危険があります。透析は一生というのは間違いありませんが、透析によっていわゆる「寿命」がまっとうできるわけではないのです。

2)透析が始まったからといって全ての問題が解決されるわけではありません。水分摂取は厳密な管理が必要ですし、その他の健康管理も同様です。『透析患者=予備能力低』なのです。ですから今まで以上の管理が必要との認識をもってください(そのように考えてあげてください)。はじめは2/週ではじめるかと思いますが3/週でもそれは変わりません。

3)友達として出来ることは余り無いのです。本人の自覚と管理がメインです。例えば食事に出かけてもメニューを選ぶのは本人だからです。ご友人の体調を理由にまた通院を理由に友達づきあいに不都合が生じる場合があるかと思いますが、その部分のみ最大限配慮してあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございます。
水分の調節、人工透析についてなど、分かりやすかったです。
<友達として出来ることは余り無いのです。
気持ちとして、いろいろ何かできれば・・と思っていましたが、軽軽しく“何か・・”といえるようなものではないんですね。
友人づきあいについては、(友人達の中には知らない人もいるので)できるだけ私のほうでフォロー入れたりしていきたいと思います。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/25 11:53

明らかに#3の方の「毎月一回」というのは間違いです。

#2の方の言うように、2~3日に一度、一回4時間かかります。

ネット検索すると病院や医師、患者さんのページなどたくさんヒットすると思いますので、どうかそういうところで調べてください。

お友達の病気をこれほど心配し、知ろうとするあなた、素敵な人ですね。お友達も心強いと思います。糖尿病ほど知られておらず、傍目にも健康な人とそう替わらない腎臓病患者にとって、あなたのような理解者が一人でも増えることは何よりうれしいことです。

あまり気を遣いすぎず、でも病気への理解は忘れずに・・・大変難しいことですが、ほとんどの場合これといった治療法がなく、現状維持が精一杯の腎臓病の人には、まわりのかたの支えだけが頼りです。力になってあげてください。

ちなみに、NHK「きょうの健康」の11月号(だったかな?)のテキストに、腎臓病のことが詳しく載っているみたいです(私はまだ見ていませんが)。ご参考までに…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

NHK「きょうの健康」11月号、それからネットでも検索して早速勉強してみようと思います。
あたたかい言葉をありがとうございます。
“人工透析”という言葉を聞いて、正直少し動揺してしまっていた私ですが、「私にできることはしっかり病気のことを理解して、協力していくことなんだ」ということを改めて感じました。
私にできることは少ないでしょうけど、何ができるか、よく考えてできることをはじめていきたいと思います。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/25 11:35

お友達はおいくつでしょうか?


お優しいご友人がいて、お友達も心強いと思います。

私の娘もまだ小さいのですが、腎臓機能が悪く心配が絶えません。

(1)ですが、うちの場合は尿検査で蛋白と混血が両方出るとよくないと言われています。
両方の値が++とか+++とかあると入院検査になると思います。

人工透析になると「一生」と聞いたことがあります。
・・・ですが、#1さんの「10年がめど」と言うのはわかりません。
もっともっと長く透析を続けていらっしゃる方も多くいらっしゃると思いますし、私も娘がいつ「透析が必要」となるか分かりませんので、信じたくない気持ちでいっぱいです。

多分お友達は入院して腎生検というのをして(腎臓に針を刺して、細胞をとって検査)、透析が必要となったのかもしれません。

(2)は、塩分を控えるように言われています。
チョコレートもよくないと聞いたことがあります。
あとは「疲れさせてはいけない」と言われていて、習っていたスイミングは辞めました。
体育の授業も今月は半月ほど見学しました。

入院中ということですが、あまり疲れさせてしまうような長時間のお見舞いは避けたほうがいいかもしれません。
(また大勢でお見舞いに行くのも疲れてしまうかもしれません)
本人は退屈でしょうから、毎日少しでも顔を出してあげるのが1番だと思います。

(3)は(2)と重複しています。
参考になさってください(^_-)-☆ 。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私も友達も23歳(女性)です。
お子さんも腎臓機能が悪いのですか?心配ですね。
<もっともっと長く透析を続けていらっしゃる方も多くいらっしゃると思いますし、私も娘がいつ「透析が必要」となるか分かりませんので、信じたくない気持ちでいっぱいです。
まだよく分からないことだらけの私が言えることじゃないかもしれないですが、私はもっと長く長くダイジョウブだっ!と信じています。透析が必要になっても、この先の人生が決まったようには考えていません。
友達もお子さんもがんばっているんだし、きっと何か道があるって信じていきましょう!(・・・すみません、これって、何も分かっていないから言えることなんでしょうか?)

チョコレートは低蛋白高カロリーというものに当てはまると思い込んでました。
教えていただいてよかったです。
明日・明後日もお見舞いに行きます。疲れさせない程度に“顔見せ”って感じでいいんだなって思いました。

回答ありがとうございました。お子さんが健康な状態にちょっとでも近づいていくといいですね!

お礼日時:2002/10/25 11:24

少ない知識で申し訳ないですが・・・


>(1)腎臓病について(何でもいいです。どんな病気なのかとか、人工透析についてとかetc…)
人工透析は毎月1回くらい行う必要があり,医療費は公費適用となり 1万円です。(それを越える分は高額療養費)

あと体力的に無理なことはさせるべきではありません。
それと、外見の見ただけで解る病気でもないので、普通に接していられると思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

<少ない知識で申し訳ないですが・・・
そんなことないです!
回答していただいて、うれしかったです。ありがとうございます。
体力的に無理なこと・・・そうですね、今まで普通に遊んだりしていましたけど、どんなことがきついと感じるか相手の立場にたってこれから考えていきたいと思います。

お礼日時:2002/10/25 11:08

叔母がやっていますので知りえている範囲で。



1回透析をすると腎臓の機能が停止してしまうので、以降一生透析のお世話になります。

週に2回~3回透析に通います、一回4時間程度かかります。

たまに体調が悪いと、低血圧のような症状が出て透析後寝込むことがあります(人によるみたい)

私の叔母は透析中2回ほど大量出血に至り、危ない時がありました。

頻繁に針を刺すので腕がはれ上がり、夏でも長袖で隠しています。

低塩分の食品を食べるのは本人の意識の問題のようです。
(透析しているので通常食が可能なはずです)

やはり疲れやすいようで体力の要ることは無理なようです。

透析直前がいちばん「しんどい」みたいです。

年齢にもよりますが、外見は体力の無い普通の人です、あまり気にすることはありません。

私の叔母は現在、発症後約20年です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

叔母さんはもう20年間も人工透析をされているのでしょうか?
週に2~3回、1回4時間は大変なことですよね。
時間がかかるとは聞いていましたが・・・。しかし、叔母さんのように20年間がんばってこられている方もいらっしゃるということが分かって、なんだかうれしくなりました。
人工透析がどんな風にして行われているのかが分かり、勉強になりました!
回答ありがとうございました。叔母さんが少しでもいい状態になれるように祈っています・・・。

お礼日時:2002/10/25 11:02

書きたくなかったけど


10年がめど です
    • good
    • 5
この回答へのお礼

できれば、例え10年がめどだったとしてもギリギリいっぱい健康に近い形で生きていけるためにはどうしたらいいか、というアドバイスがあればうれしかったです。
ですが、この回答で生易しい病気ではないということを実感できました。この気持ちを忘れずに親友の病気にできるだけのことをしていきたいと思います。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/25 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!