
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
預ける前に、まずは現時点で残っている借金や払わなければいけないものなどはすべて返済・支払しておく
仕事で使うもの、自分のほしいものは、極端に大きい金額のものでなければ
先に買っておく。その上で、預金を考えられることをことをお勧めします。
>その利子などには税金がかかるのですか?
かかりますが、銀行(金融機関)で利息がつくときに、税引き後の金額で
利息がつきます。
>もしも当たった場合どこに預ける(保管する)のがお得なのでしょうか?
株や先物取引のような投資や投機は含まないものとして考えるならば、
1千万円ずつを別々の銀行に、いちばん短期間で元本保証となる定期預金にするのがいいと思います。
(ペイオフになっても大丈夫なように)
もちろん、直ぐに使う予定がなければ預ける期間が長いものにされてもいいと思います。
間違っても、外貨預金とかはやめておかれることをお勧めします。
(当たれば大きいですが、下がれば元本割れしますので)
仮に、6億円当たったとしたら、上記を実行しても精一杯やったとしても
2~3億円程度が限度になろうかと思いますので、残りは、自分のメインバンクで
当座預金にして入れておかれることをお勧めします。
(ペイオフになっても当座預金は元本保証されますので)
その中で、必要な分だけを引き出し普通預金に入れておき、実際に生活などに
使うお金はその口座からしか、つかわないようにすることです。
もしも、株などに投資される場合は、いちばん業績がいいところの株を買い
転がすことを考えずに、株の配当で収入を得ることを考えたほうがいいでしょうね。
大きなお金を得ると、人間気が大きくなり「まだある」と思いこんで
しっかり計算せずに使ってしまい、最後には文無し。というのはよく聞くはなしです。
大きなお金が入ったときこそ、財布の紐を締めてかかるくらいで居たほうが
いいと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
自分にもし6億円当たったら、と考えるとドキドキしますね。
でもまだ当たってないのなら、実際に当選してから考えても遅くないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
市役所と消費税
-
EXW渡しでの輸出時に消費税を相...
-
インボイスで支払う消費税は、...
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
青色決算書「給与賃金の内訳」...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
市民税の督促手数料は非課税と...
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
デザイナーの事業区分
-
ヤ○○トが免税なら給料よこせと...
-
駐車場の消費税
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
印紙税額を求める関数
-
運転代行の消費税について教え...
-
だれか税作文みせてくれる人い...
-
家賃の保証料の消費税について
-
輸入税 import taxとはどうい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
だれか税作文みせてくれる人い...
-
※高校生の税に関する作文です。...
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
市役所と消費税
-
宿題に税の作文をてつだってく...
-
中学生の税金の作文で1200字の...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
市民税の督促手数料は非課税と...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
ヤ○○トが免税なら給料よこせと...
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
有料ゴミ袋と消費税
-
アマチュア団体の出演謝礼に税...
-
消費税の区分について
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
輸入税 import taxとはどうい...
-
インボイス制度における仕入税...
おすすめ情報