プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 進研マーク2月の結果が5教科7科目の900点満点で200点台後半から400点強の人が平日は1日4時間、休日は1日10時間学習した場合、来年のセンター試験でどのくらい学力をつけて、どの辺の大学が狙えるのか教えてください。身近にそのくらいの成績の人が多いのでその人は1年後どうなっているかが気になったから質問しました。また、今の時点で500点台取れれば大体国公立は軽く狙えるますか。

A 回答 (4件)

現役の方か、浪人の方か分かりませんが


河合塾に聞いた答えは、浪人生の場合、平均で偏差値が
1年で2~3だそうです
あくまでも平均ですが、
質問と少しずれた回答ですが、ご参考まで
    • good
    • 3

平均的な話で良いんですよね。


センター試験900点満点で、350~450くらいでしょう。
500点くらいだと、中堅以下の私立大となります。学部を問わなければ、行ける国公立大がある、というレベル。
550点から国公立大の下限が、650くらいで中堅国公立大への出願を検討するくらいになります。
平均点では国公立大へはイケマセン。偏差値55、平均点以下の科目がないという程度で、後ろ姿が見えるというイメージですね。

なお、平日4時間、休日10時間は、国公立大志望の受験生としては並以下です。前半は成績が伸びますが、夏以降は、部活で受験勉強ができなかった、基礎はしっかりしている受験生に抜かれていくことになるでしょう。
中堅私立大は確保できるかな?という感じですね。

あくまでも、平均的にどうなっていく、という話ですが。
    • good
    • 0

今何点、というより、どこからできていないのか、が大きいでしょう。


高校の学習内容はとにかく0から始めるというのは良くわかる点ですが、その前に、中学の学習内容がどれだけ身に付いているのか。

中学の勉強は楽勝でできたが、諸事情で高校の勉強は一切やっておらず、その点数であるなら、7割行くかも知れません。
本当に一日4時間毎日欠かさず一年間勉強した奴が、7割に届かないっておかしいですから。

しかし、中学の勉強を中一からとか、算数を小学校から、なんて場合は、学習範囲自体が変わってしまいます。
それでもそのことに気付くだけマシで、気付かない人は多いですよ。
1年で到達できたのが高一の基礎まで、なんてことは十分あり得ます。
すると、点数は余り伸びてこないかも知れません。5割とか。
ただ、まぐれ当たりでなく、確実にこれだ、という正答は増えているとは思います。

上記はそれでも、正しい勉強法を採ったら、の場合ですがね。
その力でできもしないのに闇雲にいわゆる受験レベルのことに手を出し、時間はかかったが力は大して付いていない、なんてこともよくあることです。
何と言っても、勉強不足の点数であるのは間違いありませんので、勉強の経験不足である可能性が高いんですから。

本番の得点は、3割から8割強までどれでもあり得る、と見ます。

それに、センターがその得点でも、果たして二次がそれでどうにかなるのかどうか。
学習内容、本人の能力など、勉強のすすみ具合によっては、底辺国立なら軽く受かるようになるかも知れませんし、当然底辺国立にも全く届かない、ということもあり得ます。
中堅国立は絶対に不可能とは言いませんが、相当難しいだろうとは思います。
これが、中堅私立なら話は別ですが。
ま、いずれにしても勉強のすすみ具合に依ってしまうんで何とも言えません。
    • good
    • 0

国公立もピンキリなので何ともいえませんが、偏差値の低いところなら狙えるとは思います。


センターと2次の試験は全く別物なので、マーク模試の結果だけでは何ともいえないです。

今、進研マークレベルで300点前後の人は平日4時間程度では中堅以上を狙うのは難しいと思います。2次試験あるので。
センターのみで狙うなら来年の1月まで、2次対策を捨ててセンター対策のみに賭けるというもありです。お勧めできませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!