重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

肺に針で刺したくらいの小さい穴が数箇所見つかったら、どんな症状がでるのですか?そしてそれは治るものなんですか?病名も分かったら教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

肺に穴が開くことを、『気胸』といいます。


参考URLに詳しく載っていますので、そちらをご覧ください。

http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/ency …

http://www.peare.or.jp/peare/a/05lung/0506lung.h …

http://www4.ocn.ne.jp/~ochrs/shizennkikyou.htm

参考URL:http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/ency …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。すごく役にたちました。

お礼日時:2002/10/25 17:03

#1の方がお答えの通り、気胸を引き起こす可能性があります。

肺は胸腔という部分に収まっている臓器で、肺とその外側の両方に仕切りのような膜があります。この状態で肺から呼気が肺の外部のもれてしまうと、胸腔内に空気がたまり肺が膨らむことができなくなり、呼吸困難に陥る場合もあります。

もしも、質問者の方やその近縁の方にそのような事態が起こっているのだとすれば、速やかに医師の治療を受けることをお勧めします。肺に穴ができる原因もさまざまで、遺伝的なものや細菌やウイルスによるもの、その他の外的要因によるものなどかなり複雑な要因を含んでいるようです。この原因を突き止め、適切な処置を講じないと酷く苦しい目にあうかも知れませんし、場合によっては命にかかわることもあるようです。早急に医師の診断および治療を受けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。分かりやすかったです。

お礼日時:2002/10/25 16:57

先ず、病名は「気胸」(ききょう)で、間違いないと思います。


症状はいろいろあるようですが、少しの運動(歩行とか)ですぐに息切れ状態になってしまったり、咳が多く出たりします。咳の場合は通常の風邪なんかの場合とは、音が明らかに違います。

通常は安静にしていれば治るそうです。あとは脇腹から管をいれてポンプで漏れた空気を吸い出す、等です。

姉が経験しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

治ると聞いて安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/25 16:59

それは肺気胸っていうものではないですか?


穴が大きいと息が苦しくなります。
昔はその病気になると大変つらかったらしいですが、今は医学も進歩しているのですぐに治るらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。すごく安心しました。

お礼日時:2002/10/25 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!