重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日 テディペアのデマメール(参照)http://www.ipa.go.jp/security/topics/alert140515 …
に騙されてテディベアのアイコンを削除してしまいました。その後 参照のHPの指示に従って復元しました。そのときは特に不具合を感じなかったのですが、何日かして 受信メールの中のHPのアドレスをクリックしてもリンク先のページが表れなくなりました。
例えばこのコーナーでも、質問しますとメールがはいり、詳しくはこちら-http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=387080となってそのアドレスに下線がしかれて、そこをクリックするとリンク先にジャンプするはずなんですけど、なぜかCドライブが開くんです。マイコンピュータの中のCドライブをクリックしたときと同じ状態になるんです。
メールアドレスのところはうまくメールのページになるのですが、HP(WEB)のアドレスのところはCドライブが開きます。
これは、どこを修正すれば元通りになるでしょうか。

A 回答 (3件)

おまじないとして、


IEのツール→インターネットオプションから
1.インターネット一時ファイルの削除
2.履歴のクリア
3.「詳細設定」タグで、「規定値に戻す」をクリック
4.「プログラム」タブで、「Webの設定のリセット」
5.「プログラム」タグの「InternetExplorerの起動時に・・・」
  のチェックを外して、IEを再起動してまた入れて、IEを再起動。
ですね。お試しください。

それでも駄目なら、
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 actxprxy.dll と入力して「enter」を押します。

「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 shdocvw.dll と入力して「enter」を押します。

それでも駄目なら、
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 urlmon.dll と入力して「enter」を押します。
成功のダイアログが出たら「OK」をクリック

それでも駄目なら、
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 /i mshtml.dll と入力して「enter」を押します。
成功のダイアログが出たら「OK」をクリックしてみて。

((((*・o・*)†~~~アーメン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。うまくいきました。こころより感謝いたします。助かりました。

お礼日時:2002/10/26 17:06

#2なのですが、別の解決法があるみたいですので書いておきます。


簡単ですので試してみてください。

IEを開き、「ツール」>「インターネットオプション」を開く

「プログラム」タブをクリックし、画面一番下の「Internet Explorer
の起動時に、通常使用するブラウザを確認する」にチェックを入れ「OK」

IEを終了し、Windowsを再起動


これで直るそうです。
試してみてください。

直ったら報告をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。無事以前のようになりました。本当に助かりました。ありがとうございます。心より感謝いたします。

お礼日時:2002/10/26 17:07

使用しているOSは何でしょうか?



とりあえず、Internet Explorer5.5SP2か6.0SP1をインストールしなおし
ましょう。
ブロードバンド環境でなく、ネットを使ったインストールをしたくないので
あれば電気屋においてあるプロバイダの無料CD-ROMをかたっぱしから
もって帰りましょう。(例えば、OCNのならIE6.0がおまけで入ってます)
そのCD-ROMを使えば、IE5.5SP2かIE6.0をインストールできます。

これで、回復すると思いますが、それでもダメならWindows Updateも
行ってみましょう。

WinMEかXPであれば「システムの復元」機能を使って元に戻すのも
有効です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!