アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アマチュア無線初心者です。ハンディー機を使っていてあんまり飛ばないのでレピータを使って遠くの人と交信できないかと考えました。

で、レピータ局を調べて
http://www.jarl.or.jp/Japanese/A_Shiryo/A-1_Repe …

私の地域のその周波数に電波を発射してコールサインを電信で応答してくるのを確認したのですが、

考えてみれば、433MHzとか145MHzとかのメイン(呼び出し周波数)じゃないわけじゃないですか。ここで県外で知り合った人のコールサインを呼んでもメインじゃないから聞いてないよなぁと思って困りました。

レピータを使って、どうやって遠くの知り合いと交信すればいいのですか?

A 回答 (2件)

No.1です。

補足に回答します。
レピーター常時ワッチの局は多いですよ。
もともとレピーターはクラブ局を中心にボランティアで設置運営しているものがほとんどです。
それを誰でも使用できるように公開しています(設置条件です)
今は知りませんがレピーターを使うときに最初に「お借りします」と言うのがマナーのようになっていました。
だからクラブ局のメンバーは常時ワッチと考えていいです。

それ以外にもレピーターで連絡をつけてから位置関係によって144,433、携帯を使い分けるなんてこともやったりします。

まー、あちこちのレピーターを「たたいて」みてどこまでたたけたとか自分のアンテナを取り替えてみたら
更にどこまで伸びたとか言う実験をやる人も多いです。

ただこれは「カーチャンク」といって常時ワッチの人にはえらい迷惑になりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

レピータ常時ワッチの局も多いのですね。それで近くの人が出たら144、433の方にQSYしても交信できるわけだから。携帯を使うのはなんか反則な気がしますが(笑)

お礼日時:2008/03/28 11:16

メインチャンネルとサブチャンネルが一体となったものと考えればいいです。


ですからここでCQを出してショートQSOで終わります。
レピーターにはタイマーが入っていますからある時間以上一方がしゃべり続けることは出来ません。
またあまり長く使ったり、もたもたすると妨害されたりもします。

暫くワッチを続けて感じがつかめてからオンエアされるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

メインチャンネルとサブチャンネルが一体となったものと考えればいいんですか。なんとなくわかりました。

ちなみに433MHzや145MHzのように、レピーターの周波数にずっとあわせたままワッチしている人もいるということですか?

たとえば、私なんかは433MHzに合わせてつけっぱなしにしてますが、レピータでもそんな感じにしている人っているんでしょうか。

お礼日時:2008/03/27 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!