
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>Windows2000はゲームなどのマルチメディア系アプリには弱いのでしょうか?
その通りだとおもいます。そもそものスケジュールでは2000で98系と
統合する予定がドライバーの対応が追いつかず98はMeを出してXPへの
橋渡しをした感があります。
98系のゲームをするならMeかXPではないでしょうか?
因みにSimCityは98版までしか出ていませんがXPで問題なく動いています。
2000では試していませんが最新のSPを当てたり2000用のドライバー
を入手しないとMultimediaは上手くいかないと妄想にも似た認識でいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/27 22:57
やはり2000はゲームが苦手なんですね・・・
ゲーム以外にも仕事にも使うためOSの入れ替えは考えてないようです。Meや98はフリーズが多くて使い物になりませんからね(^^;
2000の宿命ということで我慢して使うしかないですね。
No.1
- 回答日時:
以前は98系のアプリが多かったためWIN2Kのパフォーマンスが,
十分に生かされませんでしたが現在だと,
多くのアプリがWin2Kに対応している上,
ドライバのチューンナップがされているため,
違いは少ない(むしろWIN2Kの方が快適)かと思われます。
(実際,Detornatorの最新版では,
98よりも2K/XPの方がベンチマークでも好成績を収めている)
ワタシは現在Win2Kと98のディアルブートにしていますが,
ゲームの動作はそれほど変りませんが,
安定性では完全にWin2Kの方に軍配が上がりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
Macbook Pro Bootcamp-Windows1...
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
GTX1080 電源
-
WIN11 アップデートがイン...
-
win11 で起動すると勝手にテキ...
-
アプリケーションを起動できま...
-
PCに致命的エラー
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
起動ディスクダウンロード
-
win2000をwin10で使っているパ...
-
なんか、謎のアプリが消せない...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
この謎解き誰かお願いいたします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
起動ディスクダウンロード
-
コイカツ!インストールできませ...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IMEオプションが開かない
-
アプリケーションを起動できま...
-
IME辞書の単語登録について
-
dllファイルを誤って違うプログ...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
アイコンがコピーされる現象
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
ガラホの青い点滅は何が来てい...
-
デフラグについて教えて下さい ...
おすすめ情報