No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「撮る」はあっても「撮らえる」はありません。
「撮らえる」という言い方は、どんな辞書にも載っていない言い方です。
「とらえる」は「つかまえる」という意味ですね。
「カメラが『とらえた』その瞬間」というフレーズの「とらえた」は「つかまえた」ということでしょう。「とらえた」を「つかまえた」に置き換えても意味は変わりません。
ですから「とらえた」は「捕まえた」と同じ「捕らえた」でいいわけです。
なお、常用漢字ではないですが「捉えた」でもOKです。私は「捕らえた」よりも「捉えた」の方を使いたいですね。
「撮る」はありますが、「撮らえる」は辞書では認知されていません。
どの使われ方が一番多いかグーグルで検索してみました。
1.「カメラが捕らえた」167000件
2.「カメラが捉えた」193000件
3.「カメラが撮えた」+「カメラが撮らえた」23000件
・・・ということです。誤用の3でも23000件ありました。
これが20万件を超えるようになりますと、「撮らえる」が辞書に載るかもしれませんが、その可能性はほとんどないでしょうね。
Goo辞書↓
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C8 …
No.9
- 回答日時:
正解は出ていますが,私からもさらに補足します。
No.2:
>『撮らえる』ではありません。これでは『撮ることが可能である』という意味になってしまいます。加えてそれもあまり一般的ではない用法でです、人によっては誤りとされるかもしれません。
はい,私は「撮らえる」は誤りだと思います。
「撮ることが可能である」という言い方は「撮り得る」(とりうる or とりえる」です。ちなみに文語体なら「撮り得」(とりう)となります。
「撮」という漢字の訓読みは「撮(と)る」という五段活用の動詞です。
これが活用して「撮ら」となったとすると,その後にある「える」の解釈ができません。
受身などを表す助動詞「れる」「られる」は,動詞の未然形に接続しますので,「撮ら+れる」となってOKです。
可能を表す補助動詞「得る(える)」(文語体では「得」(う))は,動詞の連用形に接続しますので,「撮り+える」「撮り+う」となります。
「撮り+うる」という言い方は,いわば文語体と口語体がミックスした形態といえるでしょうが,いずれにしても「撮ら+える」という形はありません。
背理法を利用した照明ですね。
五段活用まで出てくることになるとは・・・
回答有難う御座います。
これで二つに割れた大陸を一つに戻すことが出来ます。
No.8
- 回答日時:
はじめまして。
既に回答は出ていますが少し補足します。
1.正解は
「捕らえる」
「捕える」
「捉える」
になります。ただ、現代の使用では「捕らえる」「捕える」が一般的です。
2.「捕(ら)える」のここでの意味は
「対象物を視野の中におさめる」
の意味で使われています。
3.カメラに関する場合は「視野」とは「レンズ」「焦点」のことです。
4.そこから、「対象物をつかむ」のニュアンスのある漢字「捕」が正しい漢字になります。
5.写真を撮るの「撮る」は「ある対象物から何かを作る」という意味の「とる」です。
例:
「大豆から油を取る」
「ノートを取る」
の「とる」と同じ意味用法になります。
ただ写真の場合は、漢語「撮影」から当て字として「撮」の漢字を使ったものです。
6.「撮られる」は「撮る」の受身として可能な用法です。
例:
「被写体として撮られる」
7.おそらくその用法から、「撮られる」→「撮らえる」という当て字として「撮」という漢字を使ったものと思われます。
明らかな誤用です。「撮らえる」という用法はありません。
以上ご参考までに。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
「捕らえる」(「捕える」とも書く)と「捉える」が正解です。
どちらかと言えば、概念的には「捉える」のほうが若干近いのかもしれませんが、
「捉」は常用漢字外ですので、「捕らえる」の方が無難です。
「撮らえる」という言葉は、本来存在しません。
そういう書き方をする人はいますが、誤記です。
No.5
- 回答日時:
カメラで対象を「捕捉する」ことですよね。
でしたら「捕える」あるいは「捉える」でしょう。
私なら「撮らえる」は誤りと断言します。
キャッチコピーなどで目を引くためにあえて使うのなら別ですが。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
誕生日にもらった意外なもの
みなさんがもらった誕生日プレゼントで面白いものがあったらぜひ教えてください!
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
「捕える」と「捉える」
日本語
-
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
始めとする、初めとする どちらが正しいのでしょうか?
日本語
-
-
4
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
5
差すか、射すか。
日本語
-
6
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
7
「いらした」は、正しい尊敬語でしょうか?
アジア
-
8
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
9
和を乱す or 輪を乱す
日本語
-
10
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
11
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
12
エロくなってきた妻
セックスレス
-
13
生で中出しするとき、ピストンは止めるか、動かし続けるか、どちらですか?
風俗
-
14
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
15
「御社」のように「団体」を丁寧に呼ぶには?
日本語
-
16
~せりの意味は?"成功せり、死せり"
日本語
-
17
「かもしれない」と「やもしれない」
日本語
-
18
お楽しみに! を丁寧語にするには
日本語
-
19
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
20
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
「こまめ」は「細目」?
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「状況」と「情況」の違いは?
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
「とおり」?「とうり」??
-
「もんしんひょう」の漢字は?
-
「全体観」という言葉はありま...
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
前々回の前
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
「天は二物を与えず」と言いま...
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
-
受け答え? 受け応え?
-
印可と印加
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
「こまめ」は「細目」?
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
バルデリ・バルデラってなに?
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
受け答え? 受け応え?
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「状況」と「情況」の違いは?
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
「とおり」?「とうり」??
-
「全体観」という言葉はありま...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
「づつ」?「ずつ」?
-
いち~~として、の「いち」の...
-
前々回の前
-
カメラが「とらえる」の「とら...
おすすめ情報