プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

RAID1(ミラーリング)現在の構成はSATA80GBが2台、20GBと60GBでパーテーション分割、OSはXPで20GBにインストしています。これを容量不足のため320GBに増量したいのですが、取り替えたHDDの容量を認識してくれません。320GBで使用したいのですが、方法を教えてください。
 交換の手順は
1、電源OFFで80GBのHDD2台の内1台を外して電源ON、コマンドキーでRAID設定画面へ1台がDoropとの表示。
2、電源OFF後320GBのHDDを先程外したケーブルへ接続、RAID設定画面にてRebildを選択実行、コピーが始まり数十分後完了、
3、電源OFF後残った80GBのHDDを320GBと交換
4、電源ON、RAID設定画面にて、Rebildを選択実行、またコピーが始まり、完了
5、OSを再立上げ、マイコンピュータにて容量の確認をしましたが、20GBと
60GBの合計80GBのままでした。

当初RAID1環境を構築した時にパーテーションの分割設定でCドライヴを20GB
に領域確保して、残りの領域がEドライブとして認識される感覚でしたので、容量を増量しても、Cドライブは20GBと変わらず、Eドライブは残りの300GBに変更されるものと思い込んでいました。
 どうかお知恵をお貸しください。

A 回答 (2件)

RAID1で容量を増やしたいのなら、


いったん現状のデータを別のHDDにイメージバックアップを取って
320G2台のHDDでRAID1のドライブセットを構築したのち
バックアップを書き戻せば良いでしょう。

ただ、ご質問の内容から判断するとRAIDの仕組みをよく理解されていないようなので、これを機会にNo1さんの言うとおりRAIDをやめてしまった方が管理が楽になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ziv 様 ご回答ありがとうございます。
やはり、新しいRAIDの構築でしか、HDDの容量を活かせないのですね。
言われるようにしたいと思います。
 
お手数をお掛けいたしました。

お礼日時:2008/04/01 18:19

RAID1をしてしまっているのでOSから見る論理的なHDDは1つ。


そのHDDを20GBと60GBのパーティションに区切っているだけです。
RAID1は、ミラーリングのため、両方同じサイズではないときは、どちらか小さい方にあわせてビルドされます。
そのため、大容量の方は使われない領域がでて無駄になります。
リビルドが完了したあとで、もう一方も同じ容量の320GBに交換しても、たぶんもとの80GB分でビルドされているので、引き継がれるでしょう。
なので、OS再インストールしてRAIDをはずした方がいいでしょう。
その代わりバックアップを時々行うようにすれば、サーバでもなければ、それほどRAIDが必要とも思えませんが...
HDDは経年劣化すると、故障するときには立て続けに故障することもあります。(会社の導入して5年たったサーバで、RAID5+ホットスペアを使ってても立て続けに3本故障したため、OS入れなおしでした。バックアップしていたので助かりました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GandamOO 様、ご回答ありがとうございます。
増容量のHDDでリビルドを繰り返しても、最初にRAID構築した時の、設定が引き継がれてゆくのは、理解できました。
RAID1といえど、安心は禁物なのですね。
言われるように、別のHDDでバックアップもしつつ、2重の保険という意味でも、新しいHDDにてRAIDの再構築もしたいと思います。
お手数をお掛けいたしました。 

お礼日時:2008/04/01 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!