
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「最近使用したドキュメント」を直接削除する方法はないと思います。
「最近使用したドキュメント」に表示する件数を変更するには、「Officeボタン」→最下段の「Wordのオプション」→「詳細設定」→右側の「表示」欄にある「最近使用したドキュメントの一覧に表示するドキュメントの数」に表示されている規定値の「17」を変更します。
新しく開いたドキュメントが最上段に表示されますので、上記の設定方法を利用して、下記のように操作すれば、特定のファイル名を表示させなくすることができるように思います。
仮に、そのファイル名が10番目に表示されているなら、「Wordのオプション」で、「最近使用した・・・」の表示数を「9」に変更して「OK」を押します。
「最近使用したドキュメント」欄には9件のファイルだけが表示されるので、10件目に表示されていたファイル名は表示されていないと思います。(結果として削除されたことになります。)
上記を確認した後、必要なら「最近使用した・・・」を元の「17」などに戻します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
psdファイルのサムネイル表示に...
-
5
FALSE を 空欄(または表示さ...
-
6
アクセサリの電卓機能
-
7
スプレッドシートの指定したセ...
-
8
長い数式を表示して印刷したい
-
9
vaSpreadのセルの右寄せ表示
-
10
EMBED PBrushって何ですか?
-
11
FirefoxでPDF印刷
-
12
Access での 「年」 のみの和...
-
13
Outlook2010の日付表示に関して
-
14
windows mailのアドレス帳を、...
-
15
Excelで経験年数を計算したい!
-
16
Outlook Express の時間表示に...
-
17
windows live メールのスレッド...
-
18
Office Word 2007のドキュメン...
-
19
マイクの音量がかなり小さいで...
-
20
「クリップボードを空にできま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter