
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
メール着信時に”音で知らせる”がONになっている場合、同様の音が鳴る事があります。
デスクトップが開くタイミングとほぼ同じ位の時に鳴ります。
自分で特に設定していなくてもこれがONになっている場合があります。
すみませんが今起動中なのがWindows2000ですので以下の例はWindows2000での操作手順です。
XPの場合はコントロールパネルの先の手順が違いますが設定する所は”新着メールの通知”という項目です。
スタート>設定>コントロールパネル>サウンドとマルチメディア>の
サウンドイベントのウインドウの中にある新着メールの通知がONでここの音の設定ににnotifyが入っていたりするとチャイムのような音が鳴ります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/30 07:09
有り難う御座いました。どうやっても改善出来ませんでした
又他の方法も調べる所が有ったら調べたいと思います。
有り難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
おかしな音ですね。
メーカは何処ですか?
音はメーカによっても違うと思います。
NECですと、ピポッ という音が電源投入後に鳴ったりします。
あと、解像度がkヵわる時に、 カチッ という音が聞こえる場合もあります。
これらはハードウェアが持っている音なので変更などは出来ません。
尚、Windows起動後の音は以下で調整できます。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006 …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/30 07:12
有り難う御座いました。どうやっても改善出来ませんでした
又他の方法も調べる所が有ったら調べたいと思います。
有り難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
購入当時は、どのPCも起動すると音が鳴ります。
そう設定されているんです。作業中でも鳴るのは、エラー時でしょうか、ソフトの終了のときでしょうか。起動時でしょうか。コントロールパネル/サウンドとオーディオデバイス/サウンドを開くと
プログラムイベントがある。ここで設定しているんですけど。
それで、設定を変更したいって事?それともうるさいってこと?
うるさいなら音を消すこともできますが。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/30 07:10
有り難う御座いました。どうやっても改善出来ませんでした
又他の方法も調べる所が有ったら調べたいと思います。
有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
5
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
6
停電後のPCの状態(BIOS設定等に...
-
7
BIOS画面を印刷できませんか?
-
8
グーグルクロームの高度な設定
-
9
外付けHDがディスプレイ上で「...
-
10
DVDの画面が暗い明るくする方法...
-
11
クラシックスタートメニューを...
-
12
タイムゾーンとシステム時間と...
-
13
MacでのALTキー
-
14
killer control centerは必要?
-
15
HOSTキーってどこですか?
-
16
音量調節の表示が消えない。
-
17
シングルクォーテーションの入...
-
18
図の圧縮で「解像度の選択」が...
-
19
突然返信のフォントが大きくな...
-
20
文字入力欄にカーソルが出ない。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter