

私の分かる範囲では無印良品の電卓についている機能なのですが、
例えば「2+2+2=」という計算をした場合に、答の「6」と同時に、この場合は計算した回数(計算した数字の個数というべきでしょうか)の、「3」を表示する機能があります。
この機能の名称が分からず困っています。
地元で一番大きな文房具店と無印良品の販売店に行って聞いてみましたが「よく分からない」との回答で、ネットで様々検索してみましたがどうにも明確な答が分かりません。
無印良品の商品に関するお問い合わせからメールで質問してもみましたが、1ヶ月以上経過しても無回答・無返信のままです。
どなたかご存知の方教えてください。
それともこの機能の明確な名称はないのでしょうか?
本当に困っています。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10^0.2 = 1.58489319246111の計...
-
2の128乗の計算方法
-
2次関数って何の仕事で必要な...
-
信頼区間90%は何σ?
-
減少率計算式教えて下さい
-
倍率とデシベルの計算式
-
電力ケーブルのインピーダンス...
-
ステンレス円錐台の重量計算を...
-
三角形の面積・・・ヘロンと座...
-
直感では「ウソだろ!」と思う...
-
円周率はなぜ3.14で計算するよ...
-
音の吸音率の合成
-
比率について
-
計算の方法を教えてください。 ...
-
量子コンピューター: 「1」と...
-
なぜ円周率ってそんなに重要な...
-
円弧A-Bと直線A-Bの距離がわか...
-
重量偏差試験で使う数式
-
1.01の12乗の計算
-
PS2の軍事転用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報