プロが教えるわが家の防犯対策術!

もう締め切られてしまったのですが...
<<質問:次の文を訳してください。。。>>に関しての質問です。
>The most difficult kind of liberty to preserve in a democracy is that kind which derives its importance
>from services to the community that are not very obvious to ignorant people.
みなさんの解説を読んで分からなくなってしまいました。
わたしの頭にも分かるように教えてください。
最後のthatの先行詞はthat kind のthatをsuchと考えてkindである、との回答と
理解しましたが、それならばなぜthat kind which derivesと単数であるのに対して
2度目のthatはthat areと複数なのでしょう。どうも分かりません。
また、先にthatを立ててwhichと受けるのは、20世紀初頭の文章には
よく出てくるのですが。(実例を挙げられなくてすいません。)

A 回答 (9件)

二度目のthatはservicesにかかります。


The most difficult kind of liberty to preserve in a democracy is that kind which derives its importance
from services to the community that are not very obvious to ignorant people.
民主主義おいて保護するのに最も困難な自由の種類は
その重要性が(無知なひとびとにはあまり明確ではない
社会への貢献からでてくるものである。
services←to the community
←that are not very obvious to ignorant people
to the community とthat are not...がserviceを修飾しています。
    • good
    • 0

いや~electioneeringさん!(haruwaspringさん、このスペースを使って失礼)


追っかけられて、ところで違うよ、と言われたと思っていましたけど。
Never mind! Correct me when I am mistaken. Wrong - not when, if ever!
What arrogance! What an attitude! What impertinence!
まぁ、間違っていたら言ってね。Anytime, anywhere! I'll be ready for you!
な~んちって。私は単に意地悪なのだ。偉そうに間違った事を言う人は嫌いだ!
まぁ上記以外はかなり普通の人間をやっています。
electioneeringっておもろい名前っすね。今後もよろしく。ガンガンやりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ところで、わたしのこの質問は純粋に文法的な疑問からのものだったので、
文法事項の疑問点が解決したので締め切ってしまった後、
「あ、しまった、Horusさんのこと忘れてた、もしかして
何か書き込みたいことがあったかもしれない」って気がつき、あちゃーです。
Horusさんは前回文法的にも意味的にもいい説明をしてくれていました。
これからもどんどん回答してくださいね。

お礼日時:2002/10/30 12:34

皆様、毎度お騒がせのphaedrusです。

(これ訳すの難しいかも)

な~んか、皆さん大人しいようですね。
もっとつっこんで頂いても構わないのに。

さてさて、

haruwaspringさん、やればできるではないですか。ご自分の言葉で。
(私に褒められても嬉しくも何ともないかも知れませんが・・・)
始めにこれを投稿されていれば満点を差し上げたかったのに。
この文章が難しいのは、内容がややこしいからでしょう。自由の概念なんて日本にはありませんから。

それからpokepotto先生!
質問に対する回答を締め切る権利は質問者が持っているとの事ですよ。
回答者がどんな回答したかとは関係ない事を伝えたかったのですが・・・
また、回答者が納得出来ないので新たにスレをたてる事が悪いとは言っていません。但し、回答側の方は何故あんな程度の他の回答で納得して締め切ってしまったんだろう、と思ったとしても、それまででしょう。納得するのは質問者なので。回答者は回答を出す立場なので、そこで自分は分かりませんでしたと言って別スレをたてる事が奇異に感じただけです。自分が自信ある回答を出したのなら、それが間違っていると認める事にもなり兼ねないので。残念ながら、自分としてはアドバイスを一生懸命考えて出したとしても、相手がそれを受けなければそのアドバイスの内容がすばらしいものであったとしてもそこで終わりになってしまう事にはかわりません。

更に、logicよりrhetoricが強い場合があります。なので私はphaedrusと名乗っている訳です。

こいついつも偉そうなこと言っている嫌な奴と思われても気にしません。自分の解釈は常に正しいと思っているので。又たまに面白い回答を出しても良いではないですか。英語は楽しむべきなので。

このサイトで解釈の違いによるバトルを展開しても面白いでは、と勝手に思っています。
(現にやっていたり・・・)

突っ込む、突っ込まれるで新たな発見があるかも知れません。

誰か面白い質問してくれないかなぁ。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとう。皆さんのおかげで新たな英語の知識を得ることができました。
>「民主主義で最も保つのが困難な自由は、共同体に対する奉仕があってこそ>の自由なのだが、それは無知な人々にはあまり理解できないことである。」
もうちょっと考えて、that are が奉仕にかかることを考慮に入れると、
「民主主義で最も保つのが困難な自由は、共同体に対する奉仕があってこその自由なのだが、無知な人々は奉仕についてあまり理解していない。」この方が原文の文法に忠実かなと。
でも、日本語の訳を考えすぎると、頭の中で繰り返すのは日本語なので
英語が下手になりそうで、困ります。

お礼日時:2002/10/29 00:19

>他のところで、phaedrusお前なんでこれが正しいと思っているのだ!と他の方に>言われていますが、私の意見は一個人のものだけですので、騒ぐほどでもないか>と。

勿論、間違わないとの保証はありません。

そんな調子で僕は言ったつもりないですよ。気付いていらっしゃらないのかなと思い、確かめてみただけです。間違いを見つけたのなら、それを正すのは当然だと思います。phaedrusさんも、よく間違いを正していらっしゃいますよね。

それから、僕も「訳して下さい」という依頼に、安易に答を与えてしまうことは嫌いです。本人のためにもなりませんし。もちろん理解するのに役立つようなヒントは喜んで提供しますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>僕も「訳して下さい」という依頼に、安易に答を与えてしまうことは嫌いです。
そうですよね。まず、文を読解するのって大切だと思います。
例えば一つの文が7行から9行にもわたる英文を読むとき、
とてもわたしにはフィーリングでは読めません。

お礼日時:2002/10/29 00:37

phaedrusさんは


>質問者がいかなる場合でも納得され、締め切ったらそのスレは終わりです。
といっていますが、
その回答の中に疑問となる部分が
でてきたらそれに対して新たにスレをたてて
その部分について侃々諤々するのは悪いことではないと
思うのですが・・・。
(例えば私はこう認識してきたが、それは勘違いでは
なかったのだろうか?とか)
以前にどういった経緯があったのか詳しくはわかりませんが(以前の質問を今回回答した際には読みました。)
質問に回答をした者としてpaedrusさんの回答
が気になったもので、あえて書き込みさせていただきました。
今後phaedrus、Horusさん、haruwaspringさんを含め多くの方のご知識をお借りすることもあると思います。
今後ともよろしくお願いします。m(__)m

この回答への補足

pokepottoさんのNo.2はなぜかいつの間にか、自動的に
消えてしまったようです。すでに拝見していましたが、No.3と
同じものが重複していたからですね。

補足日時:2002/10/28 22:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしも
Horusさん、pokepottoさん、phaedrusさん、そして皆様方、今後ともよろしくお願いします。m(__)m

お礼日時:2002/10/28 22:05

文法うんぬんの話はともかくとして、私は以下のように理解しました。



民主主義社会でもっとも保護することが困難な自由とは、住民自身がよく分かっていない地域社会に対するサービス、それを生み出す根拠となっている自由である。

importance とか抜けてしまって申し訳ありませんが、そのまま頭の中で理解して翻訳するとこんな意味ではないでしょうか?
元の英文に戻ると、 that are .... は services to the community を修飾しているのかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訳していただきありがとうございます。

こなれた訳って自分としては苦手なのですが、こんなんでどうでしょうか。
「民主主義で最も保つのが困難な自由は、共同体に対する奉仕があってこその自由なのだが、それは無知な人々にはあまり理解できないことである。」

お礼日時:2002/10/28 21:37

あらら、何か大変な事になってしまったみたいですね。



先ず、haruwaspringさん、そちらの回答があまりにも機械翻訳と思ったので、面白いと思って実際の機械翻訳を投稿しました。そこまで「直訳」されたのであれば、日本語で意味のある文章に仕立てる事は回答者としての常識ではないかと考えます。辞書を引いて単語を並べる程度のものなら機械翻訳で十分です。そこが機械と人間の能力の違いであり、良い文章を作り上げるのが翻訳の最重要ポイントと信じています。
又、本当にあの回答に自信がおありであったのですか?そちらの言葉で言わせてもらうと、そちらの解答は「変」です。自信ありとされていた事もどう思われますか?

Horusさんの解答(屁理屈ですが、文法的な説明と言っていません)は正解と言いました。
「 民主主義おいて保護するのに最も困難な自由の種類は、
地域社会に対するサービスからその重要性が出てくるもので、
無知な人たちには理由のはっきりしないような種類のものなのである。」
厳密には違うかも知れませんが、この解答がそれまでの解答より遙かにまともと感じたからです。フィーリング的に十分でしょう。

他のところで、phaedrusお前なんでこれが正しいと思っているのだ!と他の方に言われていますが、私の意見は一個人のものだけですので、騒ぐほどでもないかと。勿論、間違わないとの保証はありません。

でも、このように別スレを立てる程気にされておられるのですね。ちょっと不思議。

まぁ、私の意見などどうでも良いかも知れませんが、2度目のthatは当然servicesを指しています。但し、この文章の一番重要な部分はnot very obvious to ignorant peopleです。

これをどう訳しますか?haruwaspringさんによるこなれた訳ではどうなるか、是非知りたいところです。

HorusさんはHorusさんらしいご自分のお考えで解答を出されたと思います。嫌味を言ったphaedrusのコメントで質問者が締め切ったとは考えにくいでしょう。お礼すらもらえなかったし。質問者がいかなる場合でも納得され、締め切ったらそのスレは終わりです。私は単に嫌われただけでしょう。これでharuwaspringさんにも嫌われてしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしは質問文のこなれた訳は質問者が考えるべきだと考えたのです。
何かの宿題なら(そのようなものだと思います)、
それくらいはすべきだと。また、質問者は訳と文法的な説明を要求していた
ので、わたしは文法説明をしたのです。だからそれについては自信あり、
です。わたしの場合、こなれた訳より正確な読解と正確な英文を書く必要が
あることの方が多いので、直訳調解釈になるくせがありますし、
またそれが自分にとって必要でもあります。どれが主語で動詞はどのように
受けるか、非常に重要な問題です。
わたしはこなれた訳ははっきり言って苦手です。また、通常は
それをしないようにしています。長い英文を読むときフィーリングで
読んでしまい、厳密な意味がはっきりしなくなるからです。でも、
英文を読むときはもちろん頭から読み、返り読みはしませんよ。
質問に答えるときだけです。
それから、phaedrusさんのことを嫌ってなんかいません。
もとのスレッド上で質問したかったのですが、締め切られてしまっていたので、別に質問させていただきました。怒らないでくださいね。

お礼日時:2002/10/28 20:49

#2、3です。


私の見解ではthat kind のthatはtheの強調で,
どういった種類を説明しているのはwhich以下で
Horasさんのおっしゃったsuch thatとは別物であると感じます。(あなたのおっしゃったとおりこの見解では
単複の受けがおかしくなりますしね)
以下は先ほどかいたとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも適切な解説をなさっている常連さんと解釈が違ったので、
自信が無くなっていましたが、ちょっとほっとしました。
どうもありがとうございます。
解釈が分かれるのはkindのためかもしれませんね。
kindは曲者ですね。 
辞書を見ても
That kind of car is
Cars of that kind are
があったり、those kind of carがあったり、
These birds are all of a kind.
He is not the kind
があったり、ちょっとわけがわかりませんね。

お礼日時:2002/10/28 20:33

民主主義の世の中では、自由といっても、地域社会への奉仕が重要であるといった考え方から生まれるものは、それが失われないようにするのはとても難しいものであるし、そういったことは無知な人々にとって必ずしもはっきりと理解できるものではないのです。




あまり自信ないよ

この回答への補足

ああ、すいません。質問の題が「訳してください」でしたね...前の質問者の
題をそのままコピーしてしまったので、わたしの質問も訳してください、
になってしまったことに後から気づきました。訳してくださってほんとにありがとう。

補足日時:2002/10/28 18:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。実は、この英文は
少し前の方の質問文で、訳に関してはそのとき回答があったので、
今回は文法的説明をお願いしたいと思ったのです。
でも、かみくだいた訳、ありがとうございます。

お礼日時:2002/10/28 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!