プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある参考書で、
I ( ) for three years when my son was born.
息子が産まれたとき、私はもうそこに三年間住んでいた。
とあり、答えは was living there でした。
僕はどうしても had been lived だと思うのですが、どうしてでしょうか

A 回答 (3件)

ニュージーランドの大学に勤務する者です。

まず、ご指摘の通り、過去完了を使うのは正しいと思います。以下の文章は文法的に誤りではありません。

 I had lived there for three years when my son was born.

息子が生まれた時点(=過去)よりも、さらに前から三年間住んでいたわけですから、過去のさらに過去、つまり「大過去」となり、過去完了を使ってよいわけです。次のように接続詞を変えてみると、よりハッキリします。

 I had lived there for three years before my son was born.

ただし、ここで記憶にとどめておく必要があるのは、masmasさんのおっしゃる通り、上の二つの文章は以下の二通りに解釈できます。そのどちらになるのかは、文脈で判断しなければなりません。

 ・息子が生まれた時、私はそこに既に三年間住んでいた。
 ・息子が生まれるより前、私はそこで三年間暮らした事があった。

また、参考書の解答も間違いではありません。次の文章も普通に使われます。

 I was living there for three years when my son was born.

実際のところ、英語の時制はかなり幅広い使われ方をするようです。ちょうど現在進行形が近い未来を示す事があるのと似ています。

 I'm flying to the United States next month.
 来月、アメリカに発つ予定だ。

ご指摘の問題について、同僚のニュージーランド人にも聞いてみました。すると、「どっちも間違いじゃないけれど、過去進行形でいいんじゃないの?」とのこと。きっと過去進行形の方が過去完了よりも普通に口にするのでしょう。ところが別の同僚は「いいや、過去完了が正しい!」とも言います。ネイティブの中でも意見が割れるのですね。

私自身としては、特に時間的な前後関係をハッキリさせたい時は過去完了を使います。特にそういうわけでもなく毎日会話する分には、過去形や過去進行形を使っていると思います。過去完了を使う時は、それを結構意識しているようです。いかがでしょうか? お役にたてれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい答えをありがとうございました。とても良く分かりました。時制の使い方ってむずかしいですね。

お礼日時:2001/02/11 12:30

I had been living there for three years when my son was born. を直訳すると「息子が産まれたとき、私はもうそこに三年間住むようになっていた。

」または「息子が産まれたとき、私はもうそこに三年間住んでいたことがあった。」という意味になり、単に「そこに住んでいた」= was living there とは違う意味になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/11 12:18

>僕はどうしても had been lived だと思うのですが、



had been livedはそもそも間違いです。had been livingとおっしゃりたかったのではないですか?いずれにしても、参考書はの答えは正しい答えです。なぜなら、I was living there for three years when my son was born.はI was living there for three years, during which time, my son was born.と同義だからです。
なお、蛇足ながら、一応、ネイティブ二人と、語法のチェックはしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/11 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!