プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前職場の先輩でお世話になり、その後2年ほど前に定年退職され、年賀状のやり取りぐらいのお付き合いの方が10月7日に亡くなられました。
訃報を聞いたのが遅く、葬儀に駆けつけることができませんでした。
香典を送ったほうが良いのか自宅にお線香をあげに伺ったらよいのか、また香典の表書きと包む金額はいくらにしたら良いのでしょうか?(ちなみに私は30歳代です)

A 回答 (4件)

お近くでしたら伺ってお香典をあげに行かれてもよいとは思いますが、


あまり親しいお付き合いがなかったとのことですので、
お手紙を添えて、現金書留で郵送されてはいかがでしょうか?

お香典の表書きは、宗派により違いますので、参考URLをご覧ください。

http://www.e-sogi.com/sanretsu/koden1.html

http://www.japan-net.ne.jp/~hanashou/kouden.html

また、四十九日を過ぎますと、表書きも変わります。

金額ですが、お付き合いの程度から考えて、5000円で良いと思いますよ。
お香典の金額はお気持ちですので、10000円でもかまわないと思います。

参考URL:http://www.e-sogi.com/sanretsu/koden1.html
    • good
    • 1

四十九日の法要に伺ってみてはどうでしょう。

その時の職場の方と一緒に行くことが出きればいいですが・・・

香典を送る場合・・お悔やみの言葉を添えて現金書留で送ればいいです。
故人との関係など遺族に分かるようにしてればいいと思います。

自宅へ行く場合・・四十九日が終わってからでいいと思います。
亡くなったと聞いたのが遅く、お葬式に来れなかったことを遺族に説明すれば、問題ないと思います。

表書きは、法要当日だと、御仏前・御供物料。
金額は3000~5000円でいいと思います。

http://www.cjn.or.jp/gojokai/index.html
http://www1.beam.ne.jp/kuchikomi/manner/manner.h …
    • good
    • 0

30代だと500円~1万円になるようです。


表書きは持参する場合と同じとか。
ケースによって細かく説明がありましたので、詳細は参考URLをご覧ください。

http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …

http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …

参考URL:http://www.cjn.or.jp/gojokai/funeral/index.html
    • good
    • 0

私も同じような経験があります。


金額は、地域や人、それぞれだと思いますので、一概にいくらとは言えませんが、
お香典は、私は送りました。
現金書留で送れます。
行っていけない距離ではありませんでしたが、亡くなった人は知っていましたが、ご家族の方とは面識もありませんでしたので、伺うよりも、送った方がと思いました。
http://www.sougisha.co.jp/hmk1.html
お香典の相場ですので、参考になさってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!