アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今月末、我が家にヨウム (♂) が来ます。
丁度挿し餌から一人餌に切り替わるかぐらいの若鳥です。

そこで、大型インコは退屈が嫌いと聞きました。
仕事の日は朝から晩まで家を空けてるので退屈になると思います。
(日中はラジオを付けてるとしたら、少しはストレス軽減になるかな?)
あと、おもちゃも用意しておきたいのですが、買うにしても市販だと高く
壊したり飽きられるとその度にまた買わないといけないので、手作りにしようと思いました。
幸い、木材やノコギリや錐など最低限の工具と材料も揃っています。
しかし、そこでいくつか疑問があるので質問させていただきます。

◇おもちゃの色、形など
市販で見かけるおもちゃはカラフルなので、やはり色はあった方が良いですか?
その場合、着色料は何を使ってるのでしょうか。
また、自作でも安全な着色料は手に入るのかが気になります。
そして今ある素材の中で一番小さいのが、3cm四方の木材です。
いくら大型とはいえ、もう少し小さくした方が良いでしょうか?
あと、使っても良い素材、悪い素材などあれば教えてください。
(紙紐、ビニール紐、わら縄を持ってますが麻などの方が良いですか?)

◇素材の質について
木材は主に100均で購入しました。全て無着色です。
念のため、一応日光消毒などした方が良いでしょうか。
あとおもちゃを吊るすチェーンは
金属製の鎖かステンレス製のワイヤーかプラスチックチェーンにするか迷っています。

◇自我の芽生えについて
ヨウムには若いときに1~2回ほど反抗期に入ると聞きました。
恐らく迎え入れてしばらくして、・・・早くてもGW中にはなると思います。
そんな時期は放鳥時間を短めにしたり、見守るだけの方が良いですか?
あと同室にインコとフインチが居ますが、攻撃したりしないでしょうか?

◇各素材の入手場所
素材によっては、100均やホームセンターや手芸店で入手できますが、
だいたい100均一でなければホームセンターや手芸店に行くのですが
「この素材はここで買っとけ」というのがあれば教えてください。

◇ナッツ系のおやつについて
これも専用の袋が市販でありますが、近場の店には置いてないので通販になります。
一応100均一のおやつコーナーで皮付きピスタチオを買ったんですが、これを与えることは出来ますか?
皮は付いてるとはいえもう既に人用に調味料で加工されているのでしょうか・・・
他にもスーパー等で殻付きピーナッツなど売ってますが、これも大丈夫でしょうか?

いろいろ長くなりましたが、どうか回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

確かに大型インコは退屈が嫌いですが、ヨウムは結構神経質なのでおもちゃを怖がる子が多いです。

うちの子は7年になりますが、初め雛のとき幼児のガラガラを入れていました。片足でもって鈴を鳴らしたり、機嫌の悪いときは投げつけたり・・・さまざまな遊びをしていましたがそのガラガラが半年ほどで壊れてしまいました。似たようなものを購入し、ケージに入れましたがギャーギャー騒いで馴れてくれませんでした。色が変わるだけでも大騒ぎです。
現在、ヨウムはおもちゃなしで暮らしていますが、特に退屈している様子はありません。自然木のとまり木を4歳くらいまでは良く齧りましたが最近は、新しい木に変えても齧らないです。
ルリコンゴウインコは木のおもちゃが大好きで、1日で破壊してしまいます。
この子には、100円ショップの材木でできた積み木ブロック(まんなかに穴のあるもの)をロープでつないでおもちゃを作っています。
そのほかトイレットペーパーの芯の紙も即席のおもちゃになります。
わりばしとか、、ダンボールなども・・・
毎日破壊するのでわざわざ消毒していません。
家の柱も齧られてしまいますよ。
また、にんじんやキャベツの芯などを齧るのも遊びになるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに本などでヨウムは他のオウムより臆病な個体が多いと聞きます。
しかも知性が高いから物の好き嫌いもあるんですね、そこは時間をかけてチェックしてみます。
といっても、来る前から張り切って作って、遊んで壊される以前に見向きもされなかったら、と思うとやるせないですね・・・
あと、やっぱり色の識別や好き嫌いはあるんですね。
もちろん壊されるの前提で作るつもりでしたがそれもどの色が好きか分かったらおもちゃに使ってみることにします。
割り箸やダンボールなどは考えもしませんでした!
簡単以前に使ったらあとは捨てるものなので、良いリサイクルです。(さすがに箸は消毒します/苦笑)
あとニンジンやキャベツの芯なども、遊んで食べれるなんてとても画期的なアイデアだと思います!

市販で売ってるおもちゃ(特に大型の鳥)の値段は4桁行くことなんてザラで
中には「部品があれば自分で作れるんじゃない?」・・・と思い
市販のおもちゃに対抗して「市販っぽい形のおもちゃ」にこだわっていました。
とりあえず私も今100均の木材を揃えた状態なので、あまり形にこだわらず、簡単なものを作ってみます。
作り置きして見向きもされなかった時の自分の懐と心の保身のためにも。
早く環境にも人にも慣れてもらいたい相手のためにも。

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。
齧っていずれ壊されるのなら、飲み込んだり刺さったりしない程度の物を考慮して与えることにします。

お礼日時:2008/04/07 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!