アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、日本茶も、ウーロン茶も、紅茶も全部元は同じ葉っぱだと人から聞きました。葉っぱを加工する工程が違うだけだとか・・・。私にはどうしても信じられません。本当のところを教えて下さい。

A 回答 (5件)

お茶の分類は、製造方法の違いをもとに緑茶(不発酵茶)、紅茶(発酵茶)、ウーロン茶(半発酵茶)の三つに大別されます、緑茶はさらに、蒸し製と釜炒り製に分けられます。



詳しくは下記URLからどうぞ。

参考URL:http://www.fuji.ne.jp/~aitouen/tisiki.htm#お茶のルーツは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなりました。ありがとうございました。やはりそうだったんですね。勉強になりました。

お礼日時:2001/02/21 09:41

緑茶は不醗酵茶ですネ。

緑茶には次のようなものがあります。
煎茶;もっとも普通のお茶。
番茶;固目の葉を使って、普通に作ったもの。
焙じ茶;煎茶・番茶を強く炒ったもの。
玄米茶;煎茶・番茶に玄米(炒ったもの)を混ぜたもの。
玉露;お茶を栽培するときに直射日光をさえぎってつくったもの。
抹茶;玉露系の葉を粉にしたもの。
そして、半醗酵茶にはウーロン茶、プアル茶がありますネ。
完全発酵茶には紅茶があります。

それぞれに適した茶葉や品種、栽培法がありますが、基本的に加工方法の違いが出来上がりの違いなんですヨ。
2000年前には高級医薬品だったのが今は誰でも気軽に飲めるようになった素晴らしい飲料ですネ。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく説明していただきありがとうございました。
とても勉強になりました。ちなみに私は煎茶が一番好きです。

お礼日時:2001/02/21 09:44

すべてツバキ科に属する植物「チャ」の葉から作られています。


発酵せず乾燥のみで作るのが「緑茶」、発酵させるのが「紅茶」、
「ウーロン茶」はその中間の半発酵茶です。
(厳密には「発酵」ではなく「酸化」なのだとか…)
同じ「チャ」の中でも「大葉種」はインドやスリランカの紅茶、
「中葉種」は中国の緑茶やウーロン茶、そして「小葉種」が日本の緑茶
になるそうですが…

製造工程についての詳細は参考URLをご覧ください。

参考URL:http://www.wbs.ne.jp/bt/chacha/qa_syurui.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL、見させていただきました。とても勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2001/02/21 09:46

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトに関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか?



ご参考まで。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/search.php3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そっくりなサイトが他にあるんですね。ネット初心者の私にはびっくりでした。

お礼日時:2001/02/21 09:50

既に回答されていますがそれぞれに適した品種で作られています。

ですからこれは一寸意外なので余談として紹介致します。「日本茶の苗木で作った凍頂鳥龍茶」と言うのもありました。  

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/chinatea/411270/417886/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。日本茶葉でつくったウーロン茶、厳密にいうと、日本茶に適した茶葉で、ウーロン茶を作ったということですよね。ぜひ飲んでみたいですね。

お礼日時:2001/02/21 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!